2011年2月購入予定の新刊コミックス
2月4日(金)
ONE PIECE 尾田栄一郎 61巻
銀魂-ぎんたま- 空知英秋 38巻
SKET DANCE 篠原健太 17巻
PSYREN-サイレン- 岩代俊明 15巻
会長はメイド様! 藤原ヒロ 12巻
恋だの愛だの 辻田りり子 2巻
絶対平和大作戦 小椋アカネ 4巻
2月9日(水)
惡の華 押見修造 3巻
カウントラブル 奈央晃徳 3巻
2月17日(木)
魔法先生ネギま! 赤松健 33巻
おれはキャプテン コージィ城倉 25巻
FAIRY TAIL 真島ヒロ 25巻
さよなら絶望先生 久米田康治 24巻
A-BOUT! 市川マサ 6巻
2月18日(金)
ハヤテのごとく! 畑健二郎 27巻
最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~ 橋口たかし・入江謙三 4巻
いつわりびと◆空◆ 飯沼ゆうき 8巻
今日も明日も。 絵夢羅 8巻
以上18冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、先月に引き続き20冊未満とやや少なめの冊数となりそうですorz
今回採り上げるのは隔月刊「LaLaDX」にて好評連載中の「恋だの愛だの」
この作品は辻田りり子先生の前作「笑うかのこ様」の続編にあたるシニカル学園コメディ(?)作品です、「笑う~」が主人公・苗床かのこの中学時代を描いた作品であるのに対し「恋だの~」はその卒業後の高校生編となっております。クラスで唯一の完全なる傍観者であり人間観察が趣味、口癖は「ばっかじゃなかろうか」という、およそ少女漫画の主人公(ヒロイン)とは思えない異質なキャラ・苗床かのこが彼女以上に個性豊かな(というより奇抜な?)登場人物と関わることによって物語は展開していきます。「笑う~」では読み切り・短編形式でややシリアスな部分も含むコメディ作品という感じでしたが、「恋だの~」では数話にまたがる中長編形式でシリアスな部分はやや控えめに、その分タイトルにもあるように恋愛要素がやや多めになってきているような気がします。個人的には厨二病を患っている(いた)方・少女漫画に抵抗を感じている方(特に男性)に特にオススメできる作品だと思います。
興味をお持ちになられた方は是非とも一読あれ!
ONE PIECE 尾田栄一郎 61巻
銀魂-ぎんたま- 空知英秋 38巻
SKET DANCE 篠原健太 17巻
PSYREN-サイレン- 岩代俊明 15巻
会長はメイド様! 藤原ヒロ 12巻
恋だの愛だの 辻田りり子 2巻
絶対平和大作戦 小椋アカネ 4巻
2月9日(水)
惡の華 押見修造 3巻
カウントラブル 奈央晃徳 3巻
2月17日(木)
魔法先生ネギま! 赤松健 33巻
おれはキャプテン コージィ城倉 25巻
FAIRY TAIL 真島ヒロ 25巻
さよなら絶望先生 久米田康治 24巻
A-BOUT! 市川マサ 6巻
2月18日(金)
ハヤテのごとく! 畑健二郎 27巻
最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~ 橋口たかし・入江謙三 4巻
いつわりびと◆空◆ 飯沼ゆうき 8巻
今日も明日も。 絵夢羅 8巻
以上18冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、先月に引き続き20冊未満とやや少なめの冊数となりそうですorz
今回採り上げるのは隔月刊「LaLaDX」にて好評連載中の「恋だの愛だの」
この作品は辻田りり子先生の前作「笑うかのこ様」の続編にあたるシニカル学園コメディ(?)作品です、「笑う~」が主人公・苗床かのこの中学時代を描いた作品であるのに対し「恋だの~」はその卒業後の高校生編となっております。クラスで唯一の完全なる傍観者であり人間観察が趣味、口癖は「ばっかじゃなかろうか」という、およそ少女漫画の主人公(ヒロイン)とは思えない異質なキャラ・苗床かのこが彼女以上に個性豊かな(というより奇抜な?)登場人物と関わることによって物語は展開していきます。「笑う~」では読み切り・短編形式でややシリアスな部分も含むコメディ作品という感じでしたが、「恋だの~」では数話にまたがる中長編形式でシリアスな部分はやや控えめに、その分タイトルにもあるように恋愛要素がやや多めになってきているような気がします。個人的には厨二病を患っている(いた)方・少女漫画に抵抗を感じている方(特に男性)に特にオススメできる作品だと思います。
興味をお持ちになられた方は是非とも一読あれ!
スポンサーサイト