8月1日(日)『のーみそコネコネ☆大夏祭り』
去る8月1日(日)新宿にある個室ダイニング「忍者屋敷 Ninja in New York」にて行われた『のーみそコネコネ☆大夏祭り』に参加してまいりました!主催者の4研EPMさん曰く今回のイベントの趣旨は“ぷよら~同士の「交流」”、帝王杯やBOXQ2杯のような“ぷよぷよの腕を競う「大会」”とは異なる初(?)のイベントということで収穫もあれば課題もあったような気が致しました。収穫と課題(と今後の対策・改善案)に関しましては後日改めてまとめてみたいと思います、今回はとりあえず時間軸に沿いながら私個人の行動記録を簡潔に書き綴っておきたいと思いますorz
起床は11時半過ぎ、会場が14時ということで12時過ぎに家を出れば13時半前後には余裕をもって現地に到着するだろうとの目算でした…その目算は寸分の狂いもなくほぼ13時半ぴったりに西武新宿駅に到着、むしろ早く着き過ぎて(どう時間を潰そうか・やはり誰かと待ち合わせをして一緒に来ればよかった…)などと考えていたのですがここで土地勘なし&方向音痴のハイブリッド仕様者の真骨頂を発揮orz駅から距離にして約200m・時間にして徒歩3分といった極めて近場にあるはずにも関わらず一向に忍者屋敷が見つかりません…彷徨うこと約15分(!)、いまだ忍者屋敷を見つけられず途方に暮れている私に救いの手が!前方に10人程のぷよら~集団を発見、個人的に面識があったのはへーょまはさんぐらいでしたがその集団が神々しく目に映ったのは言うまでもありません、小判鮫のようにくっついていくとものの数分後には忍者屋敷に到着…開場まではまだ10分程時間があったので近場のゲーセンで時間を潰すことに…するとHIROさん・しろまさんを含む別のぷよら~集団と遭遇、その中にはなんとあのミスケンさんの御姿が!イベント前にもかかわらず既におかしなテンションに…
開場時間になったので一同で忍者屋敷に戻るとその途中でvaniさんに遭遇、入り口にはぷよら~とおぼしき方々がゾクゾクと集結しておりました。mojaさん・おささん・なるこさんetcといったお馴染みのメンツがいる一方で存じ上げない初顔もゴロゴロ…どうやら対戦会や大会を含めぷよ関連のイベントに今回初参加という方々も結構いらっしゃった模様、その点においてEPMさんの目論見は見事に成功を収めたと言ってもよいのではないでしょうか!?
忍者屋敷に入るとまずは受付、Y・IさんとanaguraさんがHN及びIDの照合を行っておりその確認が済むと首からかける名札(一人一人HNとID、及び卓の場所が印刷済み!)を受け取り入場という形、時折ALFさんを始め運営の方が様子を見に来たりもしていたようです。会場に入ってすぐの所に魔導コミケなる販売所が、まァ帰りでいいやと思っていたら結局ソールドアウトという目に遭いました…座右の銘の一つに「『思い立ったが吉日』ならその日以降は全て凶日」(byトリコ)を挙げている私としてはあるまじき失態orz
席はA~L卓の計12卓に分かれており各卓10人掛けで120名が限界キャパでした、今回の参加人数が運営含め115名(※うち3~4名が欠席)でしたのでちょうどギリギリ収まる感じでした。私は一番の端のL卓に配置されました、顔見知りはKM(magic3)さん・mojaさん・和尚_Eiichiさんあたりで他は初見の方々でした。連鎖シミュレータ作成者として有名な古参ぷよら~のmuSHIMaruさん・日韓戦の動画やGTR解説動画を挙げていたり最近ではかしわもちプレイヤーとして有名なphanさん・何かと縁のあるbookmarkさん(※今回不参加)のお知り合い&競馬好きということで色々お話させて頂いたshinshinさんetc、と中々濃いメンバーとなり普段内輪で盛り上がるのとはまた一味違う新鮮な一時を過ごさせて頂きました!
運営のEPMさん曰く予想以上の多くの方々に参加して頂けたという嬉しい大誤算で受付→入場→着席までの流れに若干てこずった模様、その結果イベントの開始時間はやや遅れることに…ただその後は若干急ぎ足ではあったもののほぼほぼ予定通りにイベントは進行されたような気がします。所々でプログラム変更を余儀なくされた関係で映像&音響担当のliveさんはものすごく大変そうで可哀想な気が致しました、EPMさんの度重なる「お~い!りべく~ん!」「りべく~ん!次~!」コールに対して「もうやめて!liveさんのライフはとっくにゼロよ!」と叫びたくなる所でしたが小心者ゆえ自重してしまいました…liveさん、本当にお疲れ様でした&ありがとうございましたorz
さて肝心のイベント内容ですがあまり詳しく書き過ぎても参加費を払った参加者の不参加者に対する特権(?)を侵害することになりかねませんので触りだけ箇条書きにてごく簡単に…そのあたりは何卒御了承下さいませorz
第1部-パネルディスカッション-
テーマ①対戦の極意-かめさん・ALFさん・momokenさん・ミスケンさん-
・「いわゆる『筋のいい連鎖』とは?」
・「どの程度相手のフィールドや戦法を見ながら戦っているか?」→ここでミスケンさんの名言が!
・「壇上にいる人たちをどの程度意識しているか?」
・「普段はどんな練習をしているか?」
テーマ②至高の稼ぎ(スコア)-HIROさん・Y.Iさん・MYKさん-
・「対戦ではなく稼ぎ(スコア)を目指した理由は?」
・「うろこさかなびと(セリリ)はどれくらい嫌い?」→Y.Iさんの熱弁に爆笑w
・「今まで一番悲しかった死に様は?一番嬉しかった瞬間は?」→MYKさん記録達成時のくまちょむさん(※今回不参加)の行動がw
テーマ③大会運営-muSHIMaruさん・vaniさん・もこさん-
・「選手ではなく(だけではなく)運営側に力を入れる理由は?」
・「儲かりまっか?」→どうやらぼちぼちですらないようですorz
第2部-参加者交流ゲーム大会-
イベント①挨拶兼じゃんけん大会→全員同時のじゃんけん大会に変更
イベント②ぷよ・魔導クイズ大会(全6問+最終問題(※成績上位者による動画を使用した問題))→優勝者は5問正解、カルト過ぎ…私は2問しか正解できずorz
イベント③なぞぷよ団体戦→なぞぷよ個人戦に変更、問題数も10問から1問だけと大幅削減…見事解いたのはしろまさん、さすがです!ところで陽の目を浴びることのなかった9問の供養を…でないと作成者のliveさんが浮かばれませんorz
第3部-ぷよぷよ腕前披露-
①ミスケンさんに挑戦(3名、各2先)→選ばれし3名はvaniさん・我妻さん・シャンツさん…シャンツさんは“立川のミスケン”の異名を持つということでトリを務めましたがミスケン3号(※2号はすけぞーさん)としての役目は果たせなかったようですorz
②ALFさん・かめさん・momokenさん 1DAY トーナメント(ALFさんVSかめさんの勝者がmomokenさんと決勝、各5先)→何気に優勝者が誰だったか忘れる始末…普段の緊迫したトナメ大会や100先とは異なる環境(※メガドラ使用)、イベントも終盤にさしかかりアルコールも廻っているであろう中で14連鎖12万点が飛び出すとは…さすがです!
同卓の方々(※1回シャッフルタイムあり)と談笑しつつ酒(※未成年はソフトドリンク)とビュッフェ形式の食事を交えながら上記のような流れであっという間に閉会時刻の18時となりました…時間が足りないのか詰め込みすぎたのか、本当にあっという間の4時間だったと思います…個人的には12時間ぐらいやってもよかったかなと思いますorz
『のーみそコネコネ☆大夏祭り』終了後は30人程でミカドへ移動、5台稼働の臨時対戦会に…あのミスケンさんも積極的に乱入されておりました!全盛期に比べればさすがに衰えは隠せないとはいえ並のぷよら~では太刀打ちできず結構連勝されていたような気がします、なにより勝っても負けても楽しそうだったのが印象的でした…あの笑顔を見てるとぷよ界への電撃復帰も1%くらいあるのでは?と思わされもしましたが果たして…プライベートが多忙な方ですので厳しいですかね?
私は適当に乱入(何気に初の6人抜き達成!)したり観戦(主にミスケンさんやトムソンさん)したり途中7名程でサイゼリヤに食事に行ったりして結局自身の終電ギリギリである23時半過ぎまでミカドで遊んでおりました、ちなみにdoppelさん・selvaさん・liveさんの御三方にはクレジットを吸われ続けましたorz
まァ何はともあれEPMさんを始め運営に携わった方々、パネルディスカッションや対戦で活躍して下さった方々、当日の朝に急遽参加を決めて下さったミスケンさん、同卓で御一緒させて頂いた方々、残念ながら席が離れておりお話しすることができなかった方々…全ての皆様方にお疲れ様でした&ありがとうございましたの言葉を贈りたいと思いますorz
起床は11時半過ぎ、会場が14時ということで12時過ぎに家を出れば13時半前後には余裕をもって現地に到着するだろうとの目算でした…その目算は寸分の狂いもなくほぼ13時半ぴったりに西武新宿駅に到着、むしろ早く着き過ぎて(どう時間を潰そうか・やはり誰かと待ち合わせをして一緒に来ればよかった…)などと考えていたのですがここで土地勘なし&方向音痴のハイブリッド仕様者の真骨頂を発揮orz駅から距離にして約200m・時間にして徒歩3分といった極めて近場にあるはずにも関わらず一向に忍者屋敷が見つかりません…彷徨うこと約15分(!)、いまだ忍者屋敷を見つけられず途方に暮れている私に救いの手が!前方に10人程のぷよら~集団を発見、個人的に面識があったのはへーょまはさんぐらいでしたがその集団が神々しく目に映ったのは言うまでもありません、小判鮫のようにくっついていくとものの数分後には忍者屋敷に到着…開場まではまだ10分程時間があったので近場のゲーセンで時間を潰すことに…するとHIROさん・しろまさんを含む別のぷよら~集団と遭遇、その中にはなんとあのミスケンさんの御姿が!イベント前にもかかわらず既におかしなテンションに…
開場時間になったので一同で忍者屋敷に戻るとその途中でvaniさんに遭遇、入り口にはぷよら~とおぼしき方々がゾクゾクと集結しておりました。mojaさん・おささん・なるこさんetcといったお馴染みのメンツがいる一方で存じ上げない初顔もゴロゴロ…どうやら対戦会や大会を含めぷよ関連のイベントに今回初参加という方々も結構いらっしゃった模様、その点においてEPMさんの目論見は見事に成功を収めたと言ってもよいのではないでしょうか!?
忍者屋敷に入るとまずは受付、Y・IさんとanaguraさんがHN及びIDの照合を行っておりその確認が済むと首からかける名札(一人一人HNとID、及び卓の場所が印刷済み!)を受け取り入場という形、時折ALFさんを始め運営の方が様子を見に来たりもしていたようです。会場に入ってすぐの所に魔導コミケなる販売所が、まァ帰りでいいやと思っていたら結局ソールドアウトという目に遭いました…座右の銘の一つに「『思い立ったが吉日』ならその日以降は全て凶日」(byトリコ)を挙げている私としてはあるまじき失態orz
席はA~L卓の計12卓に分かれており各卓10人掛けで120名が限界キャパでした、今回の参加人数が運営含め115名(※うち3~4名が欠席)でしたのでちょうどギリギリ収まる感じでした。私は一番の端のL卓に配置されました、顔見知りはKM(magic3)さん・mojaさん・和尚_Eiichiさんあたりで他は初見の方々でした。連鎖シミュレータ作成者として有名な古参ぷよら~のmuSHIMaruさん・日韓戦の動画やGTR解説動画を挙げていたり最近ではかしわもちプレイヤーとして有名なphanさん・何かと縁のあるbookmarkさん(※今回不参加)のお知り合い&競馬好きということで色々お話させて頂いたshinshinさんetc、と中々濃いメンバーとなり普段内輪で盛り上がるのとはまた一味違う新鮮な一時を過ごさせて頂きました!
運営のEPMさん曰く予想以上の多くの方々に参加して頂けたという嬉しい大誤算で受付→入場→着席までの流れに若干てこずった模様、その結果イベントの開始時間はやや遅れることに…ただその後は若干急ぎ足ではあったもののほぼほぼ予定通りにイベントは進行されたような気がします。所々でプログラム変更を余儀なくされた関係で映像&音響担当のliveさんはものすごく大変そうで可哀想な気が致しました、EPMさんの度重なる「お~い!りべく~ん!」「りべく~ん!次~!」コールに対して「もうやめて!liveさんのライフはとっくにゼロよ!」と叫びたくなる所でしたが小心者ゆえ自重してしまいました…liveさん、本当にお疲れ様でした&ありがとうございましたorz
さて肝心のイベント内容ですがあまり詳しく書き過ぎても参加費を払った参加者の不参加者に対する特権(?)を侵害することになりかねませんので触りだけ箇条書きにてごく簡単に…そのあたりは何卒御了承下さいませorz
第1部-パネルディスカッション-
テーマ①対戦の極意-かめさん・ALFさん・momokenさん・ミスケンさん-
・「いわゆる『筋のいい連鎖』とは?」
・「どの程度相手のフィールドや戦法を見ながら戦っているか?」→ここでミスケンさんの名言が!
・「壇上にいる人たちをどの程度意識しているか?」
・「普段はどんな練習をしているか?」
テーマ②至高の稼ぎ(スコア)-HIROさん・Y.Iさん・MYKさん-
・「対戦ではなく稼ぎ(スコア)を目指した理由は?」
・「うろこさかなびと(セリリ)はどれくらい嫌い?」→Y.Iさんの熱弁に爆笑w
・「今まで一番悲しかった死に様は?一番嬉しかった瞬間は?」→MYKさん記録達成時のくまちょむさん(※今回不参加)の行動がw
テーマ③大会運営-muSHIMaruさん・vaniさん・もこさん-
・「選手ではなく(だけではなく)運営側に力を入れる理由は?」
・「儲かりまっか?」→どうやらぼちぼちですらないようですorz
第2部-参加者交流ゲーム大会-
イベント①挨拶兼じゃんけん大会→全員同時のじゃんけん大会に変更
イベント②ぷよ・魔導クイズ大会(全6問+最終問題(※成績上位者による動画を使用した問題))→優勝者は5問正解、カルト過ぎ…私は2問しか正解できずorz
イベント③なぞぷよ団体戦→なぞぷよ個人戦に変更、問題数も10問から1問だけと大幅削減…見事解いたのはしろまさん、さすがです!ところで陽の目を浴びることのなかった9問の供養を…でないと作成者のliveさんが浮かばれませんorz
第3部-ぷよぷよ腕前披露-
①ミスケンさんに挑戦(3名、各2先)→選ばれし3名はvaniさん・我妻さん・シャンツさん…シャンツさんは“立川のミスケン”の異名を持つということでトリを務めましたがミスケン3号(※2号はすけぞーさん)としての役目は果たせなかったようですorz
②ALFさん・かめさん・momokenさん 1DAY トーナメント(ALFさんVSかめさんの勝者がmomokenさんと決勝、各5先)→何気に優勝者が誰だったか忘れる始末…普段の緊迫したトナメ大会や100先とは異なる環境(※メガドラ使用)、イベントも終盤にさしかかりアルコールも廻っているであろう中で14連鎖12万点が飛び出すとは…さすがです!
同卓の方々(※1回シャッフルタイムあり)と談笑しつつ酒(※未成年はソフトドリンク)とビュッフェ形式の食事を交えながら上記のような流れであっという間に閉会時刻の18時となりました…時間が足りないのか詰め込みすぎたのか、本当にあっという間の4時間だったと思います…個人的には12時間ぐらいやってもよかったかなと思いますorz
『のーみそコネコネ☆大夏祭り』終了後は30人程でミカドへ移動、5台稼働の臨時対戦会に…あのミスケンさんも積極的に乱入されておりました!全盛期に比べればさすがに衰えは隠せないとはいえ並のぷよら~では太刀打ちできず結構連勝されていたような気がします、なにより勝っても負けても楽しそうだったのが印象的でした…あの笑顔を見てるとぷよ界への電撃復帰も1%くらいあるのでは?と思わされもしましたが果たして…プライベートが多忙な方ですので厳しいですかね?
私は適当に乱入(何気に初の6人抜き達成!)したり観戦(主にミスケンさんやトムソンさん)したり途中7名程でサイゼリヤに食事に行ったりして結局自身の終電ギリギリである23時半過ぎまでミカドで遊んでおりました、ちなみにdoppelさん・selvaさん・liveさんの御三方にはクレジットを吸われ続けましたorz
まァ何はともあれEPMさんを始め運営に携わった方々、パネルディスカッションや対戦で活躍して下さった方々、当日の朝に急遽参加を決めて下さったミスケンさん、同卓で御一緒させて頂いた方々、残念ながら席が離れておりお話しすることができなかった方々…全ての皆様方にお疲れ様でした&ありがとうございましたの言葉を贈りたいと思いますorz
スポンサーサイト