12月3日(日)第18回チャンピオンズカップ・GⅠの予想
◎14 サウンドトゥルー
・昨年の覇者、上半期は2戦していずれも馬券に絡めず衰えも心配されたが下半期に入り2戦1勝2着1回と完全復活、元より秋から冬にかけて強いタイプで日本テレビ盃~JBCクラシック~チャンピオンズカップ~東京大賞典~川崎記念はここ3年間皆勤賞で12戦4勝2着4回3着4回と複勝圏内率100%、13戦目の今回も当然期待大
☆12 カフジテイク
・昨年の4着馬、今年は中央・地方・海外問わず6戦して1勝2着1回3着1回4着1回5着2回と掲示板圏内率100%を維持しており常に安定して走っている印象、極端な追い込み脚質の為展開に左右される面は否めないが流れが向けば根岸S・GⅢのような快勝劇が観られる可能性も?
☆10 キングズガード
・ここまで29戦してわずか5戦しか複勝圏外に落ちていないという安定株、とりわけ近5走は1勝2着2回3着2回と複勝圏内率100%、また中京コースは4戦して1勝2着1回3着2回と好相性、3走前のプロキオンS・GⅢでは前述のカフジテイク相手に完勝しており得意コースで上位進出を狙う
△11 アウォーディー
・昨年の2着馬、ドバイ遠征後はチグハグなレースが続いているがそれでも掲示板圏内は死守するあたり地力の高さは確か、芝路線時代を含め7戦2勝2着4回4着1回と“ホーム”にしている中京コースで巻き返しを図る
総評:世代交代の過渡期といった感じでレース史上稀に見る大混戦ムード、地方を中心に活躍している馬と中央を中心に活躍している馬の力量比較が難しい一戦、どちらか一方でしか結果を残していない馬はバッサリと切ってみたが果たして…
買い目:馬連◎☆△4頭BOX6点
ワイド◎☆3頭BOX3点
三連複◎☆△4頭BOX4点
単勝◎☆△4点 計17点

前回(第37回ジャパンカップ・GⅠ)の結果:△○◎の三連複が的中、13.0倍×0.7k=9.1k戻し(-0.9k)
2017年トータル:19戦2勝14敗3分・回収率38.5%
(190k投資の73.32k戻し)
2017年下半期:7戦0勝6敗1分・回収率13.0%
(70k投資の9.1k戻し)
2017年上半期:12戦2勝8敗2分・回収率53.5%
(120k投資の64.22k戻し)
2016年トータル:22戦8勝12敗2分・回収率89.4%
(220k投資の196.7k戻し)
・昨年の覇者、上半期は2戦していずれも馬券に絡めず衰えも心配されたが下半期に入り2戦1勝2着1回と完全復活、元より秋から冬にかけて強いタイプで日本テレビ盃~JBCクラシック~チャンピオンズカップ~東京大賞典~川崎記念はここ3年間皆勤賞で12戦4勝2着4回3着4回と複勝圏内率100%、13戦目の今回も当然期待大
☆12 カフジテイク
・昨年の4着馬、今年は中央・地方・海外問わず6戦して1勝2着1回3着1回4着1回5着2回と掲示板圏内率100%を維持しており常に安定して走っている印象、極端な追い込み脚質の為展開に左右される面は否めないが流れが向けば根岸S・GⅢのような快勝劇が観られる可能性も?
☆10 キングズガード
・ここまで29戦してわずか5戦しか複勝圏外に落ちていないという安定株、とりわけ近5走は1勝2着2回3着2回と複勝圏内率100%、また中京コースは4戦して1勝2着1回3着2回と好相性、3走前のプロキオンS・GⅢでは前述のカフジテイク相手に完勝しており得意コースで上位進出を狙う
△11 アウォーディー
・昨年の2着馬、ドバイ遠征後はチグハグなレースが続いているがそれでも掲示板圏内は死守するあたり地力の高さは確か、芝路線時代を含め7戦2勝2着4回4着1回と“ホーム”にしている中京コースで巻き返しを図る
総評:世代交代の過渡期といった感じでレース史上稀に見る大混戦ムード、地方を中心に活躍している馬と中央を中心に活躍している馬の力量比較が難しい一戦、どちらか一方でしか結果を残していない馬はバッサリと切ってみたが果たして…
買い目:馬連◎☆△4頭BOX6点
ワイド◎☆3頭BOX3点
三連複◎☆△4頭BOX4点
単勝◎☆△4点 計17点

前回(第37回ジャパンカップ・GⅠ)の結果:△○◎の三連複が的中、13.0倍×0.7k=9.1k戻し(-0.9k)
2017年トータル:19戦2勝14敗3分・回収率38.5%
(190k投資の73.32k戻し)
2017年下半期:7戦0勝6敗1分・回収率13.0%
(70k投資の9.1k戻し)
2017年上半期:12戦2勝8敗2分・回収率53.5%
(120k投資の64.22k戻し)
2016年トータル:22戦8勝12敗2分・回収率89.4%
(220k投資の196.7k戻し)
スポンサーサイト