11月19日(日)第34回マイルチャンピオンシップ・GⅠの予想
◎12 イスラボニータ
・安田記念・GⅠ敗戦→休養→富士S・GⅢ2着からの参戦は昨年と全く同じローテ、京都マイル戦は3戦して1勝2着1回3着1回と複勝圏内率100%で好相性、敗れた2戦は一昨年&昨年のこのレースということで3度目の正直で悲願の戴冠となるか
○11 エアスピネル
・ここまで14戦(そのうち13戦が重賞)して4勝2着2回3着3回4着2回5着3回と掲示板圏内率100%、中長距離戦でもそこそこの成績を残しているが6連対の全てがマイル戦ということで今回も上位進出は必至か
▲ 7 レッドファルクス
・久しぶりの関西遠征(初の京都コース)に安田記念・GⅠで3着とはいえ決してベストとはいえないマイル戦ということで若干割引評価、とはいえスプリンターズS・GⅠ連覇でわかるように能力の高さは出走メンバー中随一で軽視は禁物
△ 4 サングレーザー
・500万下→1000万下→1600万下→重賞:スワンS・GⅡと目下4連勝中の超新星、相手関係は一気に強化されるが勢いそのままに5連勝で一気にGⅠ初戴冠の可能性も決して低くはない
△ 6 ダノンメジャー
・京都コースは5戦して2勝2着2回5着1回と好相性、この記事を書いている時点で単勝16番人気と低評価だが近5走で2勝3着1回5着1回(6着1回)と安定して上位に顔を出しておりいかにも穴を開ける雰囲気が漂っている
総評:確固たる軸馬が不在の近年稀に見る混戦模様、無印評価の馬も含めどの馬にも勝つチャンスはあると見ているがなんだかんだで近況調子の良い馬で堅く収まりそうな気も?
買い目:馬連◎○▲3頭BOX3点
三連複◎○▲1点
三連複◎○2頭軸△流し2点
三連複◎▲2頭軸△流し2点
三連複○▲2頭軸△流し2点
複勝△(6)1点 計11点

前回(第42回エリザベス女王杯・GⅠ)の結果:不的中(-10k)
2017年トータル:17戦2勝13敗2分・回収率37.7%
(170k投資の64.22k戻し)
2017年下半期:5戦0勝5敗・回収率0.0%
(50k投資の0k戻し)
2017年上半期:12戦2勝8敗2分・回収率53.5%
(120k投資の64.22k戻し)
2016年トータル:22戦8勝12敗2分・回収率89.4%
(220k投資の196.7k戻し)
・安田記念・GⅠ敗戦→休養→富士S・GⅢ2着からの参戦は昨年と全く同じローテ、京都マイル戦は3戦して1勝2着1回3着1回と複勝圏内率100%で好相性、敗れた2戦は一昨年&昨年のこのレースということで3度目の正直で悲願の戴冠となるか
○11 エアスピネル
・ここまで14戦(そのうち13戦が重賞)して4勝2着2回3着3回4着2回5着3回と掲示板圏内率100%、中長距離戦でもそこそこの成績を残しているが6連対の全てがマイル戦ということで今回も上位進出は必至か
▲ 7 レッドファルクス
・久しぶりの関西遠征(初の京都コース)に安田記念・GⅠで3着とはいえ決してベストとはいえないマイル戦ということで若干割引評価、とはいえスプリンターズS・GⅠ連覇でわかるように能力の高さは出走メンバー中随一で軽視は禁物
△ 4 サングレーザー
・500万下→1000万下→1600万下→重賞:スワンS・GⅡと目下4連勝中の超新星、相手関係は一気に強化されるが勢いそのままに5連勝で一気にGⅠ初戴冠の可能性も決して低くはない
△ 6 ダノンメジャー
・京都コースは5戦して2勝2着2回5着1回と好相性、この記事を書いている時点で単勝16番人気と低評価だが近5走で2勝3着1回5着1回(6着1回)と安定して上位に顔を出しておりいかにも穴を開ける雰囲気が漂っている
総評:確固たる軸馬が不在の近年稀に見る混戦模様、無印評価の馬も含めどの馬にも勝つチャンスはあると見ているがなんだかんだで近況調子の良い馬で堅く収まりそうな気も?
買い目:馬連◎○▲3頭BOX3点
三連複◎○▲1点
三連複◎○2頭軸△流し2点
三連複◎▲2頭軸△流し2点
三連複○▲2頭軸△流し2点
複勝△(6)1点 計11点

前回(第42回エリザベス女王杯・GⅠ)の結果:不的中(-10k)
2017年トータル:17戦2勝13敗2分・回収率37.7%
(170k投資の64.22k戻し)
2017年下半期:5戦0勝5敗・回収率0.0%
(50k投資の0k戻し)
2017年上半期:12戦2勝8敗2分・回収率53.5%
(120k投資の64.22k戻し)
2016年トータル:22戦8勝12敗2分・回収率89.4%
(220k投資の196.7k戻し)
スポンサーサイト