fc2ブログ

【自分用メモ】2021年12月のスケジュール【適宜更新&修正】

プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・競馬・プライベートetc…色々と多忙なので忘れないように整理しておきますorz

※日付が赤字は休日(指定休・振替休暇・有給休暇)、黒字は出勤日
※基本は火&土10~19時勤務・木9~18時勤務・水&日12~21時勤務・月&金休み、祝日に左右されません(祝日=平日)
ピンク字はプリキュア関連、オレンジ字はアイカツ!関連、青字はバンドリ!関連、緑字は競馬関連、黒字はその他のプライベート及び仕事関連

12月2日(木)
・香澄朝陽生誕祭
プリキュアプリティストアmini@未来屋書店日の出店(イオンモール日の出2F)

12月3日(金)
・冴草きい生誕祭
・ぺこ生誕祭
・オリジナルアニメ映画「フラ・フラダンス」

12月4日(土)
・花園たえ生誕祭
・後半休(昼過ぎまで半日勤務)
RAISE A SUILEN ZEPP TOUR 2021「BE LIGHT」追加公演@Zepp Yokohama

12月5日(日)
・第22回チャンピオンズカップ・GⅠ

12月6日(月)
・月城愛弓(キューピット)生誕祭

12月7日(火)
・姫石らき生誕祭
・珠手ちゆ(チュチュ)生誕祭
・有給休暇

12月9日(木)
「映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!」劇場公開記念トロピカルハートカフェ×AMOCAFE コラボカフェ2期@AMOCAFE池袋店

12月11日(土)
・プリキュアプリティストア「Tropical-Rouge! MERRY CHRISTMAS」グッズ各種

12月12日(日)
・第73回阪神ジュベナイルフィリーズ・GⅠ
・2021香港国際競走

12月14日(火)
・白樺リサ生誕祭

12月15日(水)
・紅城トワ生誕祭
・第72回全日本2歳優駿・JpnⅠ

12月16日(木)
・桐ヶ谷透子生誕祭
・データカードダス「アイカツプラネット!」6弾稼働開始
「アイカツ!シリーズ×TOWER RECORDS 第2弾」コラボグッズ各種

12月17日(金)
・散髪予定日

12月18日(土)
・花輪やよい生誕祭
デックス東京ビーチ限定「オリジナルノベルティプレゼント」第1弾オリジナルステッカー@デックス東京ビーチ館内対象店舗
・4Fがトロピカルチェンジ!トロプリ通り@デックス東京ビーチシーサイドモール4F 台場一丁目商店街&お台場たこ焼きミュージアム
・映画「フラ・フラダンス」来場者特典「アイカツ!」星宮いちご×「フラ・フラダンス」夏凪日羽コラボビジュアルイラストカード

12月19日(日)
・第73回朝日杯フューチュリティステークス・GⅠ

12月22日(水)
劇場版「BanG Dream! ぽっぴん’どりーむ!」×東京さくらトラム(都電荒川線)沿線キャンペーン

12月24日(金)
・双葉アリア生誕祭
・散髪予備日

12月25日(土)
・音城ノエル生誕祭

12月26日(日)
・藤堂ユリカ生誕祭
・第66回有馬記念・GⅠ

12月27日(月)
・丸山彩生誕祭

12月28日(火)
・振替休暇
・第38回ホープフルステークス・GⅠ

12月29日(水)
・第67回東京大賞典・GⅠ

12月31日(金)
・振替出勤
スポンサーサイト



2021年12月購入予定の新刊コミックス

12月3日(金)
 ONE PIECE  尾田栄一郎  101巻
 ドラゴンボール超  鳥山明・とよたろう  17巻
 2.5次元の誘惑  橋本悠  12巻
 リバース×リバース  天乃忍  4巻
 末永くよろしくお願いします  池ジュン子  4巻
 機械じかけのマリー  あきもと明希  3巻

12月9日(木)
 イジらないで、長瀞さん  ナナシ  12巻

12月17日(金)
 保安官エヴァンスの嘘  栗山ミヅキ  18巻

12月20日(月)
 WジュリエットⅡ  絵夢羅  12巻
 バーナード嬢曰く。  施川ユウキ  6巻
 鬱ごはん  施川ユウキ  4巻

12月24日(金)
 キスで起こして。  春田なな  4巻

以上12冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、今月は20冊未満とかなり少なめの冊数となりますorz

MY FAVORITE MUSIC BEST50 2021

というわけで2020年に引き続き2021年もやってしまいます、今回も例年以上に大豊作だった為普段は20曲の所なんと倍以上の50曲でお届けさせて頂きます…なお採り上げる楽曲は必ずしも2021年に発表・リリースされたものとは限りません、あくまで私にざかなが2021年に出逢った楽曲ということですので2020年以前のものが混じっている場合がございます…何卒御了承くださいませorz

「僕が持ってるものなら」22/7
「ブルー・ホライズン」大城美友
「はつこい」中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
「鼓動」藍井エイル
「扉を開けたら」MUG-MO
「木漏れ日のエール」トウカイテイオー(Machico)、メジロマックイーン(大西沙織)
「カラフル・キャンバス」長瀞さん(上坂すみれ)、ガモちゃん(小松未可子)、ヨッシー(鈴木愛奈)、桜(井澤詩織)
「とめどない潮騒に僕たちは何を歌うだろか」ARCANA PROJECT
「Lady Go」同期ちゃん(稗田寧々)
「ダイスキセカイ」いっちー&なる
「極・夫婦街道」打首獄門同好会
「Bloodlines~運命の血統~」JAM Project
「シンデレラ」サイダーガール
「EXIST」RAISE A SUILEN
「OUTSIDER RODEO」RAISE A SUILEN
「灼熱 Bonfire!」RAISE A SUILEN
「R」Roselia
「Legendary」Roselia
「Ringing Bloom」Roselia
「Blessing Chord」Roselia
「ZEAL of proud」Roselia
「Proud of oneself」Roselia
「STAR BEAT!~ホシノコドウ~」Poppin’Party
「走り始めたばかりのキミに」Poppin’Party
「flame of hope」Morfonica
「大河よ共に泣いてくれ」フランシュシュ
「夢を手に、戻れる場所もない日々を」フランシュシュ
「激昂サバイブ」フランシュシュ
「佐賀事変」フランシュシュ
「REVENGE」フランシュシュ
「輝いて」フランシュシュ
「追い風トラベラーズ」フランシュシュ
「リトルパラッポ」フランシュシュ6号
「イカの魂無駄にはしない~小島食品工場株式会社社歌~」小島食品工場スタッフ
「風の強い日は嫌いか?」ホワイト竜
「HAPPY∞アイカツ!」STARRY PLANET☆
「Bloomy*スマイル」舞桜・るり・響子・栞 from STARRY PLANET☆
「Inner Voice」るり・明咲 from STARRY PLANET☆
「ファンタジっくイマジネーション」舞桜・明咲 from STARRY PLANET☆
「We are Alive!!」北川理恵
「Grace Flowers」北川理恵
「かえりたい場所」北川理恵・宮本佳那子
「LOVE FOR ALL」Machico
「やくそく」Machico
「Viva!Spark!トロピカル~ジュ!プリキュア」Machico
「トロピカ I・N・G」吉武千颯
「あこがれ Go My Way!!」北川理恵・吉武千颯
「CLAP!~勇気を鳴らせ~」Machico・北川理恵・吉武千颯
「なかよしのうた」ローラ(日高里菜)
「シャンティア~しあわせのくに~エンディング主題歌Ver.」キュアサマー(ファイルーズあい)・キュアコーラル(花守ゆみり)・キュアパパイア(石川由依)・キュアフラミンゴ(瀬戸麻沙美)・キュアラメール(日高里菜)・キュアブロッサム(水樹奈々)・キュアマリン(水沢史絵)・キュアサンシャイン(桑島法子)・キュアムーンライト(久川綾)

※順不同、赤字は上位20曲

ものの見事にアニメ関連楽曲ばかり、やはり今年もBanG Dream!関連楽曲・ゾンビランドサガ関連楽曲・プリキュア関連楽曲が猛威を振るった1年となりました…いずれも名曲だと思います、御存知ない方は是非とも一聴あれ!

12月28日(火)第38回ホープフルステークス・GⅠの予想

☆ 2 アケルナルスター

 今回の出走メンバー全15頭中追い込み脚質はこの馬ただ1頭のみ、上位人気から下位人気までそのほとんどが逃げ~先行脚質の中でおそらく最後方の位置取りから猛然と追い込んでの3着以内という展開を希望

△ 3 ラーグルフ

 今回と同条件の中山2000m戦は前走芙蓉Sで経験済、やや後方の位置取りから出走メンバー中最速の上がり3ハロンタイムを計測する末脚で差し切り勝ちと内容もタイムも優秀

△ 4 グランドライン

 中山2000m戦は2戦して2着1回3着1回と複勝圏内率100%、勝ち星こそないもののいずれも勝ち馬とはタイム差なしの僅差で安定感が光る走りを見せており今回も期待

△ 5 キラーアビリティ

 前々走未勝利戦ではレコードタイムで2着に7馬身差の圧勝、続く前走萩Sでも後の朝日杯フューチュリティステークス3着馬ダノンスコーピオン相手にタイム差なしクビ差2着と能力の高さは疑う余地なし

△ 6 コマンドライン

 ここまで2戦2勝負けなし、今回初の2000m戦&右回りコース&多頭数のレースということで評価を下げたが“ダービー馬最有力候補”の下馬評が正しければそれらの課題もあっさりとクリアし完勝も?

△ 7 サトノヘリオス

 新馬戦こそ世代ナンバーワンの怪物イクイノックス(※私にざかな評)に9馬身差4着の惨敗もその後は未勝利戦→エリカ賞といずれも2000m戦をレコードタイムで連勝、今回のメンバー構成なら3連勝の可能性も十分

△ 9 ボーンディスウェイ

 ここまで4戦2勝2着1回3着1回と複勝圏内率100%、とりわけ中山2000m戦は目下2連勝中と適性の高さは今回の出走メンバー中随一、多頭数のレースも慣れており大崩れは考えにくい

△12 オニャンコポン

 ここまでコースは異なれど2000m戦を2戦して2勝負けなし、前走百日草特別では私にざかながPOGで指名したうちの1頭ホウオウプレミアの猛追をクビ差しのいでの勝利という因縁(?)もあるが安定した走りは素直に評価

買い目:☆複勝1点
    ワイド☆軸△流し7点
    3連複☆1頭軸△流し21点 計29点


2021hpfs.jpg

前回(第66回有馬記念・GⅠ)の結果:不的中(-10k)

2021年下半期:11戦2勝7敗2分・回収率70.6%
        (65k投資の45.92k戻し)
2021年上半期:12戦1勝11敗0分・回収率16.2%
        (43k投資の7k戻し)
2021年トータル:23戦3勝18敗2分・回収率49.0%
         (108k投資の52.92k戻し)
2020年トータル:24戦5勝15敗4分・回収率49.5%
         (48k投資の23.8k戻し)

※的中するもトリガミ(マイナス収支)だったケースを便宜上「分」としております。

12月26日(日)第66回有馬記念・GⅠの予想

◎ 7 クロノジェネシス

 昨年の覇者、前走凱旋門賞・GⅠで7着と敗れた以外はこの2年間一度も複勝圏内から外れることなくGⅠ戦線で主役を張ってきた、引退レースを有終の美で飾ることを期待

○10 エフフォーリア

 ここまで6戦5勝2着1回(GⅠ2勝)、唯一の敗戦も日本ダービー・GⅠでタイム差なしハナ差2着とほぼ完璧な成績、中山コースも皐月賞・GⅠを3馬身差で圧勝しており不安なし

△ 6 ウインキートス

 2500m以上の距離では6戦3勝2着2回(着外1回)、また中山コースも10戦2勝2着5回3着1回(着外2回)と距離・コースともに好相性、人気薄の気楽な立場ながら不気味な存在

△ 9 ステラヴェローチェ

 ここまで8戦して3勝2着1回3着2回4着1回5着1回と掲示板圏内率100%、エフフォーリアとの対戦成績は3戦全敗と分が悪いが今年の3歳牡馬の中ではトップクラスの戦績を誇る

△14 アサマノイタズラ

 ややムラのある戦績だが中山コースはセントライト記念・GⅡ優勝にスプリングS・GⅡ2着と好相性、レースの展開次第では一気に台頭も?

△16 タイトルホルダー

 前走菊花賞・GⅠは巧みなペース配分で5馬身差の逃げ切り勝ち、当年の菊花賞馬が有馬記念・GⅠに出走してきた場合は好走するケースが多く当然警戒が必要

買い目:馬単◎→○1点
    馬単○→◎1点
    3連複◎○2頭軸△流し4点 計6点


2021arima.jpg

前回(第73回朝日杯フューチュリティステークス・GⅠ)の結果:不的中(-10k)

2021年下半期:10戦2勝6敗2分・回収率83.4%
        (55k投資の45.92k戻し)
2021年上半期:12戦1勝11敗0分・回収率16.2%
        (43k投資の7k戻し)
2021年トータル:22戦3勝17敗2分・回収率54.0%
         (98k投資の52.92k戻し)
2020年トータル:24戦5勝15敗4分・回収率49.5%
         (48k投資の23.8k戻し)

※的中するもトリガミ(マイナス収支)だったケースを便宜上「分」としております。

12月19日(日)第73回朝日杯フューチュリティステークス・GⅠの予想

◎ 1 カジュフェイス

 ここまで4戦2勝2着1回(5着1回)、1200m戦では勝ち上がれなかったが3戦目で1400m戦に距離を延ばすと2着に0秒7差&0秒6差といずれも逃げての圧勝で目下2連勝中、同じく逃げが身上だった父エイシンヒカリは1800m~2000m戦で10勝(GⅠ2勝)を上げており1600mへの距離延長はむしろプラス材料、最内枠から経済コースをするすると後続を寄せつけない逃走劇の完遂を期待

△ 4 セリフォス

 ここまでマイル戦のみを3戦して3勝負けなし(重賞2勝)、今回も普通に走れば勝ち負け争いは必至か

△ 6 オタルエバー

 ここまで4戦して2勝2着1回3着1回と複勝圏内率100%、その全てで逃げており前述のカジュフェイスと“いったいった”の可能性も十分

△ 7 ダノンスコーピオン

 ここまで2戦2勝負けなし、いずれもタイム差なしクビ差の接戦をものにしており勝負強さが光る、とはいえ少頭数のレースだった為今回は試金石で過信は禁物

△ 8 プルパレイ

 ここまでマイル戦のみを4戦して2勝2着1回(4着1回)、いずれも逃げないし2番手からの競馬で結果を残しており前述のカジュフェイス&オタルエバーと“いったいった”+“いった”の可能性も十分

△ 9 ドウデュース

 ここまで2戦2勝負けなし、いずれも1800m戦での勝利でマイル戦は初となるが距離短縮組は例年好走することが多くプラスにはなってもマイナス材料にはならない?

△10 スプリットザシー

 紅一点にしてキャリアわずか1戦ながら参戦はなんとも不気味、前走新馬戦は今回と同条件の阪神マイル戦を公開調教かのごとく完勝と底知れぬ器の大きさを感じる

△11 ドーブネ

 ここまで2戦2勝負けなし、差してよし逃げてよしと展開に左右されない脚質の自在性の高さは波乱含みの大舞台では大きな武器となる

△12 トウシンマカオ

 ここまで2戦して1勝2着1回と連対率100%、右回りコースは今回が初となる点が不安材料だがそつなくこなせれば能力的には十分通用

△13 ジオグリフ

 ここまで2戦2勝負けなし、いずれも1800m戦での勝利でマイル戦は初となるが距離短縮組は例年好走することが多くプラスにはなってもマイナス材料にはならない?

買い目:◎単勝1点
    ◎複勝1点
    馬連◎軸△流し9点
    3連複◎1頭軸△流し36点 計47点


2021afs.jpg

前回(第73回ジュベナイルフィリーズ・GⅠ)の結果:▲の単勝が的中、5.6倍×1.2k=6.72k戻し(-3.28k)

2021年下半期:9戦2勝5敗2分・回収率102.0%
        (45k投資の45.92k戻し)
2021年上半期:12戦1勝11敗0分・回収率16.2%
        (43k投資の7k戻し)
2021年トータル:21戦3勝16敗2分・回収率60.1%
         (88k投資の52.92k戻し)
2020年トータル:24戦5勝15敗4分・回収率49.5%
         (48k投資の23.8k戻し)

※的中するもトリガミ(マイナス収支)だったケースを便宜上「分」としております。

12月12日(日)第73回阪神ジュベナイルフィリーズ・GⅠの予想

◎ 8 ステルナティーア

 ここまで2戦1勝2着1回と連対率100%、前走サウジアラビアロイヤルカップ・GⅢでは牡馬クラシック候補と目されるコマンドライン相手に0秒1差2着と健闘、新馬戦では中団の位置取りから上がり3ハロンタイム32秒7の末脚を繰り出し3馬身差の圧勝と能力の高さを見せつけた、今回が初となる右回りコースも脚質の自在性からそつなくこなせると見る

○16 ベルクレスタ

 ここまで3戦1勝2着2回と連対率100%、新馬戦では目下3戦3勝負けなし(重賞2勝)のセリフォス相手に0秒2差2着と健闘、その後未勝利戦を圧勝すると前走アルテミスS・GⅢでも後述のサークルオブライフにクビ差さされるもタイム差なし2着と安定感ある走りを見せている、今回が初となる右回りコースも脚質の自在性からそつなくこなせると見る

▲10 サークルオブライフ

 ここまで3戦2勝3着1回と複勝圏内率100%、新馬戦ではその後東京スポーツ杯2歳S・GⅡを圧勝するイクイノックスにこそ完敗も3着にまとめると続く未勝利戦では最後方から全頭ごぼう抜きの離れ業で圧勝、前走アルテミスS・GⅢでも前述のベルクレスタをきっちり差し切り重賞初制覇、先行有利の流れになった際は追って届かずの可能性もあるが後方有利の流れになれば圧勝も?

△13 ウォーターナビレラ

 ここまで3戦3勝負けなしと底を見せていない、いずれも逃げないし2番手追走から危なげなく直線抜け出し完勝と競走馬として理想的な走りを見せている、今回同型脚質の馬が多い為先行争いが厳しくなりその結果後方有利の流れになってしまった際は最後の直線で飲み込まれてしまう可能性もあるがマイペースでスムーズに運べれば無傷の4連勝で戴冠も?

△17 ナミュール

 ここまで2戦2勝負けなしと底を見せていない、コースこそ違えどいずれもマイル戦で勝ちタイム1分39秒0&1分33秒8とその差5秒2もあるペースの違いをものともせず完勝、今回が初となる右回りコースも脚質の自在性からそつなくこなせると見るが多頭数でのレースは今回が初めてである点が少々気がかり、スローペースにもハイペースにも対応可能とはいえ馬群にもまれた際に崩れないかが懸念材料

買い目:単勝◎○▲3点
    馬連◎○▲BOX3点
    馬連◎軸△流し2点
    3連複◎1頭軸○▲△流し6点 計14点


2021hsjf.jpg

前回(第22回チャンピオンズカップ・GⅠ)の結果:◎▲の馬連が的中、6.1倍×2k=12.2k戻し(+6.2k)

2021年下半期:8戦2勝5敗1分・回収率112.0%
        (35k投資の39.2k戻し)
2021年上半期:12戦1勝11敗0分・回収率16.2%
        (43k投資の7k戻し)
2021年トータル:20戦3勝16敗1分・回収率59.2%
         (78k投資の46.2k戻し)
2020年トータル:24戦5勝15敗4分・回収率49.5%
         (48k投資の23.8k戻し)

12月5日(日)第22回チャンピオンズカップ・GⅠの予想

◎ 6 テーオーケインズ

 前走JBCクラシック・JpnⅠは4着と連勝は3でストップしたが慣れない地方の小回りコースに戸惑っていた感あり、4走前に圧勝した中京ダートコースなら勝ち負け争いは必至

○ 7 サンライズホープ

 前走シリウスS・GⅢにて重賞初制覇、それを含め中京ダートコースは3戦2勝2着1回と連対率100%、幸騎手との相性も良く初GⅠ挑戦でも侮れない存在

▲13 チュウワウィザード

 昨年の覇者、その後は海外と地方を巡業し4戦2着1回3着1回と勝ち星なし、中央のレースは丸1年ぶりとなるが中京ダートコースは4戦1勝2着1回3着1回4着1回と大崩れすることなくコンスタントに走るので問題なし

△ 1 ソダシ

 今年の桜花賞馬、今回が初ダートということで評価が難しいが血統的にはこなせる可能性は十分、一方で惨敗の可能性もあり得る為軸にはできず△評価が妥当か

△ 9 オーヴェルニュ

 中京ダートコースは3戦3勝負けなし(重賞2勝)と完全に“庭”、ただしいずれも重~不良馬場での戦績の為良馬場が予想される今回は全幅の信頼を寄せるのは少々危険?

買い目:馬連◎○▲3頭BOX3点
    3連複◎○▲△5頭BOX10点 計13点


2021cc.jpg

前回(第41回ジャパンカップ・GⅠ)の結果:◎○の馬連および◎○△の3連複が的中、5.3倍×2k+5.1倍×1.5k=18.25k戻し(+13.25k)

2021年下半期:7戦1勝5敗1分・回収率93.1%
        (29k投資の27k戻し)
2021年上半期:12戦1勝11敗0分・回収率16.2%
        (43k投資の7k戻し)
2021年トータル:19戦2勝16敗1分・回収率47.2%
         (72k投資の34k戻し)
2020年トータル:24戦5勝15敗4分・回収率49.5%
         (48k投資の23.8k戻し)
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴12年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ