fc2ブログ

【自分用メモ】2017年10月上旬~2017年10月下旬にかけてのスケジュール【適宜更新&修正】

プリキュア・アイカツ!・競馬・ぷよぷよ・プライベートetc…色々と多忙なので忘れないように整理しておきますorz

※日付が赤字は休日(指定休・振替休暇・有給休暇)、黒字は出勤日
※基本は出勤:日月火・木金で毎日14~23時勤務、休み:水・土、祝日に左右されません(祝日=平日)
ピンク字はプリキュア関連、オレンジ字はアイカツ!関連、緑字は競馬関連、青字はぷよぷよ関連、黒字はその他のプライベート及び仕事関連

10月1日(日)
・第51回スプリンターズステークス・GⅠ
・第96回凱旋門賞・仏GⅠ(日本時間23時05分発走予定)
・26時05分(=2日(月)2時05分)~、テレビ東京にてアニメ「銀魂『ポロリ篇』」放映開始

10月2日(月)
・風沢そら生誕祭

10月3日(火)
・18時25分~、テレビ東京にてアニメ「ブラッククローバー」放映開始
・24時30分(=4日(水)0時30分)~、TOKYO MXにてアニメ「食戟のソーマ 餐ノ皿」放映開始

10月4日(水)
・跡部景吾生誕祭

10月5日(木)
・アイカツスターズ!公式ファンブックSTAR4

10月7日(土)
AIKATSU!STYLE for Lady&AIKATSU!STYLE Limited Shop Vol.3@新宿マルイアネックス
キラキラ☆プリキュアアラモードスペシャルショー@よみうりランド
・リア友さくお邸にて宅飲み

10月9日(月)
・第30回マイルチャンピオンシップ南部杯・JpnⅠ

10月10日(火)
・美墨なぎさ生誕祭

10月11日(水)
・小説「魔法つかいプリキュア! いま、時間旅行って言いました!?」

10月14日(土)
キラキラ☆ プリキュアアラモードバラエティショー@「新宿まちフェス2017」東口新宿通り
アニメフィルムフェスティバル東京2017「アイカツ!」イベント上映@新宿バルト9シアター5

10月15日(日)
・第22回秋華賞・GⅠ

10月16日(月)
・モニカ・キキィ生誕祭

10月17日(火)
・食玩「キラキラ☆プリキュアアラモード プリキュアとハッピーライフ ぷりきゅ~と2」全4種

10月19日(木)
・小説「ふたりはプリキュア マックスハート」

10月下旬
・ジャンボシールダス「キラキラ☆プリキュアアラモード」全4種

10月20日(金)
・氷上スミレ生誕祭

10月21日(土)
映画「キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!」×OIOIコラボレーションストア@新宿マルイアネックス

10月22日(日)
・第78回菊花賞・GⅠ

10月25日(水)
映画「キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!」×OIOIコラボレーションストア@国分寺マルイ

10月28日(土)
・映画「キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!」
中野×杉並アニメフェス2017「アイカツスターズ!LIVE」@座・高円寺地下2階
・香澄真昼生誕祭

10月29日(日)
・第156回天皇賞(秋)・GⅠ
スポンサーサイト



2017年10月購入予定の新刊コミックス

10月4日(水)
 銀魂  空知英秋  70巻
 斉木楠雄のΨ難  麻生周一  23巻
 ブラッククローバー  田畠裕基  13巻
 青春兵器ナンバーワン  長谷川智広  4巻
 ぼくたちは勉強ができない  筒井大志  3巻
 大正処女御伽話  桐丘さな  5巻

10月5日(木)
 学園ベビーシッターズ  時計野はり  15巻

10月6日(金)
 みつどもえ  桜井のりお  19巻
 アホガール  ヒロユキ  10巻
 君が死ぬ夏に  大柴健  5巻
 UQ HOLDER!~魔法先生ネギま!2~公式ガイド悠久百科  赤松健・週刊少年マガジン編集部

10月17日(火)
 徒然チルドレン  若林稔弥  9巻
 川柳少女  五十嵐正邦  3巻
 隠れオタクの恋愛戦略  大場玲耶  1巻

10月18日(水)
 マギ  大高忍  36巻
 湯神くんには友達がいない  佐倉準  12巻

10月20日(金)
 LIFE SO HAPPY  こうち楓  2巻

10月25日(水)
 きらめきのライオンボーイ  槙ようこ  4巻

以上18冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、今月は20冊未満とかなり少なめの冊数となりますorz

第2342回「もうすぐハロウィン!仮装はしますか?」

しませんorz

FC2トラックバックテーマ 第2342回「もうすぐハロウィン!仮装はしますか?」

10月29日(日)第156回天皇賞(秋)・GⅠの予想

◎14 サトノアラジン

・前々走安田記念・GⅠにて待望のGⅠ初戴冠、前走毎日王冠・GⅡでも出走メンバー中最速タイの上がり3ハロンタイムを計測し勝ち馬とタイム差なし僅差2着と上々の結果、元々は中長距離路線を中心に走っており距離延長がむしろ功を奏した感も、当然ここも走破圏内

○ 4 リアルスティール

・昨年の2着馬、その後は2戦連続で複勝圏外と凡走も長期休養明けとなった前走毎日王冠・GⅡでは前述のサトノアラジンを退け久しぶりの勝利と仕切り直しに成功、左回りコース1800m~2000m戦に限れば4戦3勝2着1回とほぼ完璧で国内GⅠ初戴冠の舞台はここ以外考えられない

▲13 グレーターロンドン

・東京コースは6戦して4勝3着1回4着1回と好相性、前走毎日王冠・GⅡでは前述2騎に後れを取り0秒2差の3着に甘んじたが勝負付けが済んだと考えるのはいささか早計か、今回が重賞3戦目ということでそろそろ連に絡んでくる頃合いと見ている

☆12 ステファノス

・GⅠ2着3回3着2回とどうしてもあと一歩の所で勝ち切れない善戦マン、そんな中このレースは一昨年10番人気2着&昨年6番人気3着と確かな“実績”を残しており今年も人気以上の活躍は期待できそう?

△ 7 キタサンブラック

・現時点でGⅠ5勝と現役最多(※ダート路線除く)のタイトルホルダー、前走宝塚記念・GⅠでまさかの9着惨敗から前哨戦なしのぶっつけ本番と不安材料だらけの為評価を下げたが東京コース&2000m戦ともに問題はなく蓋を開けてみれば完勝の可能性も

△ 9 ソウルスターリング

・前走毎日王冠・GⅡで1番人気に推されるもよもやの8着に惨敗、休養明け初戦に初の古馬牡馬相手と条件は厳しかったもの斤量の恩恵を考えるとさすがにやや負け過ぎな感も、叩き2戦目でどこまで変わり身をみせるか・斤量4kg差を上手く活かせるかが鍵

△ 2 サトノクラウン

・昨冬以降は4戦して3勝(うちGⅠ2勝&GⅡ1勝)と完全に本格化、ただ唯一の敗戦が2000m戦だったのがやや気がかりな点、これで2000m戦は6戦1勝着外5回と明らかに苦戦傾向、このレースでは一昨年17着&昨年14着と見せ場なく惨敗しており今年も過度の期待は禁物か

総評:フルゲート18頭中8頭がGⅠ馬と超豪華メンバーが一堂に会した伝統の一戦、展開一つで上位進出可能な力量馬が多く予想は困難を極めるが毎日王冠上位組&上半期にGⅠで結果を残した馬を中心に手広く狙うのが吉か

買い目:ワイド◎○▲☆4頭BOX6点
    三連複◎○▲☆4頭BOX4点
    三連複◎○2頭軸△流し3点
    三連複◎▲2頭軸△流し3点
    三連複◎☆2頭軸△流し3点
    三連複○▲2頭軸△流し3点
    三連複○☆2頭軸△流し3点
    三連複▲☆2頭軸△流し3点 計28点


2017tenaki.jpg

前回(第78回菊花賞・GⅠ)の結果:不的中(-10k)

2017年トータル:15戦2勝11敗2分・回収率42.8%
         (150k投資の64.22k戻し)
2017年下半期:3戦0勝3敗・回収率0.0%
        (30k投資の0k戻し)
2017年上半期:12戦2勝8敗2分・回収率53.5%
        (120k投資の64.22k戻し)
2016年トータル:22戦8勝12敗2分・回収率89.4%
         (220k投資の196.7k戻し)

第2341回「ブログを書くときのお供はありますか?」

ございませんorz

FC2トラックバックテーマ 第2341回「ブログを書くときのお供はありますか?」

第2340回「絵文字や顔文字などを使いますか?」

絶対に使用しません、ただし「orz」だけは使用しますorz

FC2トラックバックテーマ 第2340回「絵文字や顔文字などを使いますか?」

第2339回「昔使っていた携帯電話を保管していますか?」

全てではないですが2~3代前までなら保管しております、ていうか今何代目なのかよく覚えておらず…たしか6~7代目?

FC2トラックバックテーマ 第2339回「昔使っていた携帯電話を保管していますか?」

10月22日(日)第78回菊花賞・GⅠの予想

◎13 キセキ

・夏以降は3戦して2勝2着1回と連対率100%、500万下→1000万下→GⅡ(2着)と着実にステップアップしてきた、前走で後塵を拝することとなったレイデオロが不在となれば勝機は十分

○16 アルアイン

・皐月賞・GⅠの覇者、前走セントライト記念・GⅡでは2着に甘んじたが休養明け初戦としては及第点の内容、また普段騎手買いはしない私でもC.ルメール騎手はさすがに無視できなくなりつつある

▲12 ミッキースワロー

・ここまで6戦して3勝3着1回5着2回と掲示板圏内率100%の安定株、前走セントライト記念・GⅡでは前述のアルアインに0秒3差をつけ完勝、唯一の懸念材料は関西遠征で結果を出していないことだが杞憂に終わる可能性も

△ 9 クリノヤマトノオー

・休養明けのこの秋は500万下→1000万下と目下2連勝中、今回が重賞初挑戦ということで相手関係は一気に強化されるが5戦1勝2着1回3着2回4着1回と安定している京都コースなら上位進出も

△ 6 マイネルヴンシュ

・前走斤量3kg差の恩恵があったとはいえ古馬牡馬相手に2500m戦の1000万下を勝利、デビュー以来一貫して2000m戦以上を使われている点も好感が持てる、初の重賞&関西遠征と不安材料も多いが勢いで打破できるか

△ 8 サトノアーサー

・関西圏のレースに限れば5戦して2勝2着2回3着1回と複勝圏内率100%、ここ2戦でレイデオロとの勝負付けは済んでしまった感があるものの不在の今回なら一転して好走の余地は十分残されている

△11 サトノクロニクル

・前々走ラジオNIKKEI賞・GⅢでは1番人気に推されるもトップハンデが災いしたのか6着と凡走、前走セントライト記念・GⅡでも前述2騎に後れを取り3着と近走はパッとせず、3戦2勝2着1回と得意の京都コースで巻き返しを図れるか

総評:ダービー馬レイデオロがジャパンカップ・GⅠを目指すということで不在、春の実績馬にしても夏の上がり馬にしても絶対的存在は見当たらずどの馬にもチャンスはありそうだが近況好調な馬を中心に狙うのが無難か

買い目:馬連◎○▲3頭BOX3点
    三連複◎○▲1点
    三連複◎○2頭軸△流し4点
    三連複◎▲2頭軸△流し4点
    三連複○▲2頭軸△流し4点
    ワイド△4頭BOX6点 計22点


2017kikka.jpg

前回(第22回秋華賞・GⅠ)の結果:不的中(-10k)

2017年トータル:14戦2勝10敗2分・回収率45.8%
         (140k投資の64.22k戻し)
2017年下半期:2戦0勝2敗・回収率0.0%
        (20k投資の0k戻し)
2017年上半期:12戦2勝8敗2分・回収率53.5%
        (120k投資の64.22k戻し)
2016年トータル:22戦8勝12敗2分・回収率89.4%
         (220k投資の196.7k戻し)

第2338回「魔法が使えるとしたらどんな魔法を使う?」

「5000兆円欲しい!」でとりあえず5億円ぐらい手に入る魔法ですかね…

FC2トラックバックテーマ 第2338回「魔法が使えるとしたらどんな魔法を使う?」

第2337回「毎日欠かさずやっている事は?」

フォトカツ

FC2トラックバックテーマ 第2337回「毎日欠かさずやっている事は?」

第2336回「あなたの好きな果物は?」

桃・ぶどう・梨・りんご・オレンジ・グレープフルーツ・キウイ・さくらんぼ・パイナップル・バナナ(・いちご・スイカ・メロン、厳密には野菜)、このあたりは大体好きですorz

FC2トラックバックテーマ 第2336回「あなたの好きな果物は?」

10月15日(日)第22回秋華賞・GⅠの予想

◎16 ファンディーナ

・近2走はまさかの凡走もデビューから3連勝の内容がどれも圧巻でどうしても頭からこびりついて離れない、2戦2勝負けなしの京都で必ずや復活してくれると信じている

○14 ディアドラ

・昨夏のデビュー以来春先までは善戦マン(ウーマン?)のイメージが強かったが夏以降は2連勝中と勝ち切れるように、常に安定して鋭い末脚を繰り出しており今回もまず凡走はしない

▲ 1 アエロリット

・クイーンS・GⅢからの直行とやや間隔の空いたローテ&唯一の着外が関西遠征によるものと不安材料がある為やや評価を下げたが能力は間違いなく最上位クラス、杞憂に終わる可能性も十分

☆ 2 ラビットラン

・芝転向後は2戦2勝負けなし、いずれも出走メンバー中最速の上がり3ハロンタイムを計測する鋭い末脚で後方からごぼう抜きと実に強い内容、とんでもない化け物の可能性も?

△13 リカビトス

・3戦3勝負けなしと今回唯一の無敗馬、その全てで出走メンバー中最速の上がり3ハロンタイムを計測しておりなんとも不気味な存在、一線級との対戦は初となるが期待は大きい

△11 ミリッサ

・京都コースは2戦2勝負けなし、前々走で古馬牡馬相手に1000万下を勝っており能力的にも十分と大駆けする条件は揃っている

△17 ポールヴァンドル

・ここまで9戦して3勝2着2回3着2回4着1回5着1回と掲示板圏内率100%、前からでも後ろからでも競馬ができレース巧者という印象で侮れない

△18 カリビアンゴールド

・戦績にムラがあるのが割引材料も近2走は前述のポールヴァンドルといずれもタイム差なしの1勝1敗と全くの五分、今回は枠も隣同士ということで2頭揃っての激走も?

総評:オークス馬ソウルスターリングが天皇賞(秋)・GⅠを目指すということで不在、とはいえ春の実績馬&夏の上がり馬ともに好メンバーが出揃った印象、ペース&脚質次第でいくらでも紛れがありそうなので逃げ~追い込み脚質まで手広く狙うのが無難か

買い目:単勝◎1点
    馬連◎○▲☆4頭BOX6点
    三連複◎○▲☆4頭BOX4点
    三連複◎○2頭軸△流し4点
    三連複◎▲2頭軸△流し4点
    三連複◎☆2頭軸△流し4点
    三連複○▲2頭軸△流し4点
    三連複○☆2頭軸△流し4点
    三連複▲☆2頭軸△流し4点 計35点


2017syuka.jpg

前回(第51回スプリンターズステークス・GⅠ)の結果:不的中(-10k)

2017年トータル:13戦2勝9敗2分・回収率49.4%
         (130k投資の64.22k戻し)
2017年下半期:1戦0勝1敗・回収率0.0%
        (10k投資の0k戻し)
2017年上半期:12戦2勝8敗2分・回収率53.5%
        (120k投資の64.22k戻し)
2016年トータル:22戦8勝12敗2分・回収率89.4%
         (220k投資の196.7k戻し)

第2335回「あなたが秋にしたいスポーツは?」

春夏秋冬問わずしたいスポーツは特にないですね、観たいスポーツならいくらでもありますが…強いて挙げるとするならばゴルフ?

FC2トラックバックテーマ 第2335回「あなたが秋にしたいスポーツは?」

第2334回「おすすめの紅葉スポットは?」

全くもって存じ上げませんが紅葉ときいてライジングインパクトの須賀川紅葉さんを思い出しました、懐かしい…

FC2トラックバックテーマ 第2334回「おすすめの紅葉スポットは?」

第2333回「最近読んでいる本や好きな本は何ですか?」

枚挙に暇がございませんが以下の2作品を挙げておきます、どちらも最高に面白いですorz

・「青春兵器ナンバーワン」長谷川智広(既刊4巻まで、以下続刊)
・「兄友」赤瓦もどむ(既刊6巻まで、以下続刊)

FC2トラックバックテーマ 第2333回「最近読んでいる本や好きな本は何ですか?」

第2332回「好きな秋の味覚は?」

秋刀魚・さつまいも・栗・梨・ぶどう辺りですかね?きのこ類は嫌いですorz

FC2トラックバックテーマ 第2332回「好きな秋の味覚は?」

第2331回「よく着る服の色は?」

白・黒・グレー・ベージュ・茶・藍…オッサンですのでorz

FC2トラックバックテーマ 第2331回「よく着る服の色は?」

第2330回「あなたの二日酔い対策は?」

ないです、気合で耐えるのみですorz

FC2トラックバックテーマ 第2330回「あなたの二日酔い対策は?」

10月1日(日)第51回スプリンターズステークス・GⅠの予想

○ 3 セイウンコウセイ

・高松宮記念・GⅠの覇者、前走函館スプリントS・GⅢでは4着に敗れるも1着馬との斤量差は実に6kg&2着とはタイム差0秒1、後方待機馬が上位を占める中唯一先行馬で大きく崩れなかった所に負けてなお強しの感あり

▲ 8 レッドファルクス

・昨年の覇者、国内に限るとこの1年間でGⅠ&GⅡのみを4戦し2勝3着2回と複勝圏内率100%、休養明けとなるが鉄砲駆けするタイプで割引き材料とはならない

☆16 ダンスディレクター

・実に7ヶ月半ぶりとなった前走セントウルS・GⅡでは出走メンバー中2番目に早い上がり3ハロンタイムを計測し3着と上々の結果、過去2回ある関東遠征でいずれも二桁着順だったのが懸念材料も昨年の苦い経験を糧に今年は上位進出を期待

総評:ロードカナロア引退後3~4年間にわたり一向に確固たる主役が現れない混迷のスプリント路線、今年も本命馬不在の大混戦模様でどの馬にもチャンスあり?

買い目:三連複○▲☆1点
    馬連○☆1点
    馬連▲☆1点
    ワイド○☆1点
    ワイド▲☆1点
    単勝☆1点
    複勝☆1点 計7点


2017spss.jpg

前回(第58回宝塚記念・GⅠ)の結果:不的中(-10k)

2017年上半期:12戦2勝8敗2分・回収率53.5%
        (120k投資の64.22k戻し)
2016年トータル:22戦8勝12敗2分・回収率89.4%
         (220k投資の196.7k戻し)
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴11年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ