fc2ブログ

5月31日(日)第82回東京優駿(日本ダービー)・GⅠの予想

◎14 ドゥラメンテ
○17 キタサンブラック
▲13 リアルスティール
△15 ミュゼスルタン
△ 7 レーヴミストラル
△ 2 タンタアレグリア
△ 1 サトノラーゼン

2015年上半期:8戦3勝5敗・回収率180.725%
        (80k投資の144.58k戻し)
2014年トータル:22戦4勝18敗・回収率57.3%
         (220k投資の126.15k戻し)
2013年トータル:22戦7勝15敗・回収率96.3%
         (220k投資の212.00k戻し)

先週の優駿牝馬(オークス)・GⅠ、本命に挙げたレッツゴードンキこそ10着惨敗も対抗に挙げたルージュバックが2着&△評価のミッキークイーンが1着に入りワイドが的中、とりあえずトリガミは回避…と思いきやまさかのトリガミ、前日購入時点では7.2~7.6倍のオッズだったのが最終的に5.1倍まで下がっていたのが想定外の大誤算でしたorz

気を取り直して今週の東京優駿(日本ダービー)・GⅠ、皐月賞・GⅠ組9頭(1・2・3・6・7・9・10・13・14着)に別路線組9頭、ここまで順調に王道を歩んできた者・一度は王道を踏み外すも再び這い上がってきた者・ひたすら裏街道で虎視眈々と牙を研いできた者、6897頭より選ばれし精鋭18頭が一堂に会する一世一代の大舞台…まずは全馬とも無事にゲートインし完走してくれるよう祈ります、その上でギャンブルはギャンブルとしてしっかりと的中させ美味しい思いをしたいと思いますorz

本命にしたのはドゥラメンテ、皐月賞・GⅠの覇者です。ここまで5戦して3勝2着2回と連対率100%、良血に違わぬ結果を残しております。特筆すべきは末脚の鋭さ、5戦全てで出走メンバー中最速の上がり3ハロンを叩き出しており先行集団を走っていた未勝利戦&セントポーリア賞では6馬身差&5馬身差とド派手な勝ち方を見せております。前走皐月賞・GⅠでは初の右回りコースという点が懸念材料として挙げられましたが全くの杞憂に終わったのは記憶に新しい所です、今回はまた左回りの東京コースに戻りますが当然こちらも問題なし、死角らしい死角は見当たりません、普通に乗ればまず勝ち負け争いは必至で複勝圏外に落ちることは到底考えられません。

対抗にはキタサンブラック、皐月賞・GⅠの3着馬です。ここまで4戦して3勝3着1回、前走皐月賞・GⅠで初の黒星も世代トップクラスの能力を有していることは疑いようがございません。新馬戦こそ後方から差す競馬となりましたが他3戦はいずれも単騎逃げを図る馬を1頭前に置いての2番手追走、折り合い良く決して無理はせずマイペースで体力を温存、直線を向くと粘り腰を発揮し後続の追撃に耐えるレースぶりは非常に安定感があります。おそらく単騎逃げを図るであろうスピリッツミノルを1頭前においての2番手集団につけることができそうな今回のメンバー構成、勝ち負けはともかく堅実に上位争いに加わってくれることでしょう、大崩れするシーンは想像できません。

三番手にはリアルスティール、皐月賞・GⅠの2着馬です。ここまで4戦して2勝2着2回と連対率100%、先着を許したのは前述の2頭のみと他の馬とは既に格付けが済んだ感があります。またドゥラメンテに対してもキタサンブラックに対しても共に1勝1敗と星取表では全くの五分、こちらはまだ格付けは済んでおりません。今回もおそらく前走と同様後ろにドゥラメンテ・前にキタサンブラックを見る格好でレースは進行、自身は中団よりやや前目を追走といった展開が予想されます。前走はやや早目にキタサンブラックを追いかけた分最後はドゥラメンテの強襲に屈してしまいましたが同じ轍は踏まないでしょう、十分戴冠圏内だと思います。

以下、長期休養明け3戦目でいかにも走り頃なNHKマイルカップ・GⅠの3着馬ミュゼスルタン・目下3連勝中(うち2400m戦で2連勝中)と勢いに乗る青葉賞・GⅡの覇者レーヴミストラル・左回りコースでは5戦して2勝2着3回と連対率100%を誇る青葉賞・GⅡの2着馬タンタアレグリア・ここまで9戦して3勝2着3回3着3回と複勝圏内率100%を誇る京都新聞杯・GⅡの覇者サトノラーゼン、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目はワイド◎○▲BOX3点+三連複◎○▲1点+◎○2頭軸三連複△流し4点+◎▲2頭軸三連複△流し4点+○▲2頭軸三連複△流し4点の計16点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。

※東京優駿(日本ダービー)・GⅠは東京11Rではなく東京10Rです、馬券購入の際はご注意を!
2015derby.jpg
スポンサーサイト



第1974回 「貯金はしていますか?」

毎月定額貯金とは別に今年から1日100円貯金箱に投入しております、このままいけば年末には約3万5千円貯まる計算ですが有馬記念・GⅠないし東京大賞典・GⅠで1点勝負でもしますかね?

第1974回 「貯金はしていますか?」

第1973回 「好きなものは先に食べるか後に食べるか」

好きなものとそうでもないものを一口ずつ交互に食べて最後の一口を好きなものにしますorz

第1973回 「好きなものは先に食べるか後に食べるか」

2015年6月購入予定の新刊コミックス

6月4日(木)
 銀魂-ぎんたま-  空知英秋  59巻
 ニセコイ  古味直志  18巻
 食戟のソーマ  附田祐斗・佐伯俊  13巻
 SOUL CATCHER(S)  神海英雄  8巻
 親愛なる殺し屋様  辺天使  4巻
 マジカルパティシエ小咲ちゃん!!  古味直志・筒井大志  1巻
 声優ましまし倶楽部  目黒ひばり・小林尽  1巻

6月5日(金)
 図書館戦争 LOVE&WAR  有川浩・弓きいろ  15巻
 ラストゲーム  天乃忍  8巻
 ヤンキーとヤンデレの彼らには友だちがいない  芳川由実  2巻
 映画 ふたりはプリキュア Max Heart プリキュアコレクション  東堂いづみ・上北ふたご
 映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち プリキュアコレクション  東堂いづみ・上北ふたご
 映画 ふたりはプリキュア Splash☆Star チクタク危機一髪! プリキュアコレクション  東堂いづみ・上北ふたご

6月17日(水)
 神さまの言うとおり弐  金城宗幸・藤村緋二  12巻
 UQ HOLDER!  赤松健  7巻
 徒然チルドレン  若林稔弥  3巻

6月18日(木)
 ハヤテのごとく!  畑健二郎  45巻
 銀の匙 Silver Spoon  荒川弘  13巻

6月19日(金)
 それでも世界は美しい  椎名橙  10巻

6月22日(月)
 魔法陣グルグル2  衛藤ヒロユキ  4巻
 アフォガード  ミキマキ  4巻

6月25日(木)
 ロマンチカ クロック  槙ようこ  8巻

以上22冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、特に多くもなく少なくもなく標準的な冊数に落ち着きそうです。

第1972回 「一日の中で一番好きな時間は?」

深夜1時~4時頃ですかね?

第1972回 「一日の中で一番好きな時間は?」

5月24日(日)第76回優駿牝馬(オークス)・GⅠの予想

◎ 1 レッツゴードンキ
○14 ルージュバック
△ 4 ココロノアイ
△10 ミッキークイーン
△ 2 マキシマムドパリ
△18 ディアマイダーリン
△ 7 キャットコイン

2015年上半期:7戦3勝4敗・回収率196.34%
        (70k投資の137.44k戻し)
2014年トータル:22戦4勝18敗・回収率57.3%
         (220k投資の126.15k戻し)
2013年トータル:22戦7勝15敗・回収率96.3%
         (220k投資の212.00k戻し)

先週のヴィクトリアマイル・GⅠ、本命に挙げたヌーヴォレコルトがまさかの6着完敗…当然のことながら馬券も撃沈、とはいえワイドで8万馬券・三連複で286万馬券を的中させるのはさすがに厳しいものがorz

気を取り直して今週の優駿牝馬(オークス)・GⅠ、桜花賞・GⅠ上位組相手に同下位組の逆襲はあるのかないのか、また別路線組の台頭はあるのかないのか…桜花賞・GⅠの内容&結果が意外なものだっただけに予想は非常に困難を極めますがしっかりと見極め取捨選択してまいりたいと思います。

本命にしたのはレッツゴードンキ、桜花賞・GⅠの覇者です。ここまで6戦して2勝2着2回3着2回と複勝圏内率100%を維持している安定感が魅力の実績馬です。前走桜花賞・GⅠではハナに立つと絶妙なペース配分で終始後続を寄せつけずにそのまま逃げ切り勝ち、2着に4馬身差をつける完封劇でした。鞍上・岩田康誠騎手の好プレーであることは事実ですが、馬自身の能力が確かなものでなければGⅠという大舞台で後続をちぎるなどという芸当は決してできません。①久しぶりの関東遠征&②左回りコース&③初距離と不安材料がないといえば嘘になりますが、①と②に関しては昨秋のアルテミスS・GⅢでハナ差2着と結果を残しておりますし、③に関しても1800m戦を2戦して1勝3着1回とまずまずの成績ですのでいたずらに不安視する必要はないでしょう。NHKマイルカップ・GⅠ&東京優駿(日本ダービー)・GⅠと変則2冠を達成した父キングカメハメハの血が騒げばこの馬も2冠達成の可能性は十分です、少なくとも大崩れは考えられません。

対抗にはルージュバック、きさらぎ賞・GⅢの覇者です。牡馬相手に3戦3勝無敗という戦績を引っ提げて1番人気で迎えた前走桜花賞・GⅠでは期待を裏切る9着惨敗、とはいえこの1戦で見限るのはいささか早計というものです。前走は単騎逃げに出たレッツゴードンキがスローペースの流れの中そのまま押し切るという極めて異質なレース、加えて初の多頭数の競馬(それ以前は最多でも10頭立て)だったということで参考外とまでは言いませんが結果をそのまま鵜呑みにする訳にはいきません。今回は百日草特別にてベルーフ・ミュゼエイリアンといった牡馬の(後の)重賞ウィナーをレコードタイムで蹴散らした好相性の東京コースに変わりますし、忙しいマイル戦からの距離延長もプラスになることはあってもマイナスになることはないでしょう。前走で多くの馬に先着を許してしまったことは事実ですので絶対視は禁物ですが、普通に乗ればまず勝ち負け争いは必至で複勝圏外に落ちることは到底考えられません。

三番手に値する馬は残念ながら見当たりませんでした…以下、前走桜花賞・GⅠでは10着惨敗も2戦2勝と相性の良い左回りコースで巻き返しを図るチューリップ賞・GⅢの覇者ココロノアイ・ここまで4戦して2勝2着2回と連対率100%を誇りまだ底を見せていない忘れな草賞の覇者ミッキークイーン・ここまで6戦して1勝2着2回3着3回と勝ち味に遅い面は否めないものの常に相手なりに走る点がこの大舞台でもなんとも不気味なフローラS・GⅡの3着馬マキシマムドパリ・東京コースは3戦して2勝2着1回と今回の出走メンバー中最も好相性と言っても過言ではないフローラS・GⅡの2着馬ディアマイダーリン・前走桜花賞・GⅠでは初黒星も2戦2勝と相性抜群の東京コースで巻き返しを図るクイーンC・GⅢの覇者キャットコイン、5頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみておりますが正直レッツゴードンキ・ルージュバックとは離れている感も否めません…

買い目はワイド◎軸○~△流し6点+ワイド○軸△流し5点の計11点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2015oaks.jpg

第1971回 「好きな匂いとは」

バニラ・メイプルシロップ・黒蜜・バター・チョコレートetc、スイートな匂いがたまりませんorz

第1971回 「好きな匂いとは」

第1970回 「どんなときに髪型をかえたくなる?」

髪型自体は一度も変えたことがございません、長くなったら(約3ヶ月おき)切るだけですorz

第1970回 「どんなときに髪型をかえたくなる?」

第1969回 「苦手な人との付き合い方 」

苦手な人ときいてパッと思い浮かぶ方が見当たりませんでしたが…世の中には変な人がいるなァと達観することですかね?

第1969回 「苦手な人との付き合い方 」

5月17日(日)第10回ヴィクトリアマイル・GⅠの予想

◎15 ヌーヴォレコルト
△ 6 ディアデラマドレ
△ 3 スイートサルサ
△12 アルマディヴァン
△14 ウエスタンメルシー
△ 2 カフェブリリアント
△ 9 ベルルミエール

2015年上半期:6戦3勝3敗・回収率229.06%
        (60k投資の137.44k戻し)
2014年トータル:22戦4勝18敗・回収率57.3%
         (220k投資の126.15k戻し)
2013年トータル:22戦7勝15敗・回収率96.3%
         (220k投資の212.00k戻し)

先週のNHKマイルカップ・GⅠ、本命に挙げたアルビアーノが2着&△評価のクラリティスカイが1着&△評価のミュゼスルタンが3着と揃って上位入線し複勝&馬連&三連複のトリプル的中!!嬉しいことに(今週のヴィクトリアマイル・GⅠを含め)まだ5戦も残した状況で早くも上半期のプラス収支が確定致しました、ここまで来ましたらあとはもう上半期中に下半期分も含めた年間トータル収支プラスを目指す他ないでしょう…数字的には十分達成可能なレベル、一戦必勝の心構えで臨みたいと思いますorz

さて今週のヴィクトリアマイル・GⅠ、ヴィルシーナ&ホエールキャプチャ&ハープスターの引退及びラキシスの出走回避は非常に残念ですが、世代交代と言わんばかりに昨秋から今春にかけて台頭してきた新進気鋭の才女達が集いこれはこれで中々楽しみな一戦となりそうです…初顔合わせの馬も多く力量比較は困難を極めますがしっかりと見極め取捨選択してまいりたいと思います。

本命にしたのはヌーヴォレコルト、中山記念・GⅡの覇者です。ここまで10戦して5勝2着3回3着1回(4着1回)、デビュー以来一度も大きく崩れることなく走り続け世代屈指の実力馬として名を馳せております。約3ヶ月半ぶりのレースとなった前走中山記念・GⅡでは歴戦の古馬牡馬に囲まれ紅一点という過酷な状況下において道中は中団よりやや前目を追走、最後の直線では出走メンバー中最速タイの上がり3ハロンタイムを計測する切れ味鋭い末脚を繰り出し前年の皐月賞馬をねじ伏せての快勝、着差以上に強い横綱相撲という印象でした。昨秋は秋華賞・GⅠ→エリザベス女王杯・GⅠと立て続けにクビ差2着惜敗となっておりますが、これは勝った馬(と上手い乗り方をした騎手)を褒めるべきで決して悲観するような内容ではございません。久しぶりのマイル戦&東京コースとなりますがいずれも結果を残しておりますしいたずらに不安視する必要はございません、普通に乗ればまず勝ち負け争いは必至で複勝圏外に落ちることは到底考えられません。

対抗に値する馬は残念ながら見当たりませんでした、それどころか離れた2番手として挙げられそうな馬もなし…というわけで今回も先週に引き続き以下の6頭に△を打たせて頂きました。

4ヶ月休養明けとなった前走マイラーズC・GⅡでは7着も勝ち馬とは0秒4差と着順ほどは負けておらず一度叩いた上積みが見込める愛知杯・GⅢの覇者ディアデラマドレ・過去9回ある複勝圏内のうち8回が左回りコースでのものでそのうち6回が東京コースというコース適性の高さが魅力の福島牝馬S・GⅢの覇者スイートサルサ・過去14回ある複勝圏内のうち12回が左回りコースでのものでさらにその全てが1400m~1600m戦とコース適性&距離適性ともに高いアルマディヴァン・初の重賞挑戦となった前走福島牝馬S・GⅢでは9着も勝ち馬とは0秒4差と着順ほどは負けておらず今回は出走メンバー中最速の上がり3ハロンタイムを叩き出し快勝した前々走の舞台と同じ東京マイル戦で前進が見込めるウエスタンメルシー・東京マイル戦も含め目下3連勝中と飛ぶ鳥を落とす勢いの阪神牝馬S・GⅡの覇者カフェブリリアント・今回有力視されている馬のほとんどが差しor追い込み馬の中前々でレースを運べる軽快な先行力が大きな武器となりそうな阪神牝馬S・GⅡの2着馬ベルルミエール、いずれも展開次第で上位進出可能とみておりますが正直ヌーヴォレコルトとは離れている感も否めません…

買い目はワイド◎軸△流し6点+◎1頭軸三連複△6頭流し15点の計21点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2015vm.jpg

第1968回 「 ペットを飼っていますか? 」

飼っておりませんし今まで飼ったこともありません…なお私をペットとして飼いたいという方は応相談orz

FC2トラックバックテーマ 第1968回 「 ペットを飼っていますか? 」

第1967回 「 衝動買いはしますか? 」

します、主にプリキュアグッズを…もっとも衝動買いをする為に出かけるというのはもはや衝動買いとは言えないのかもしれませんがorz

FC2トラックバックテーマ 第1967回 「 衝動買いはしますか? 」

第1966回 「 好きな麺類 」

好き:二郎(インスパイア系)、うどん、スパゲッティ
普通:そば、ビーフン、世間で俗に「ラーメン」と呼ばれているもの
苦手:冷や麦、そうめん

FC2トラックバックテーマ 第1966回 「 好きな麺類 」

5月10日(日)第20回NHKマイルカップ・GⅠの予想

◎ 9 アルビアーノ
△ 2 グランシルク
△17 ニシノラッシュ
△ 7 クラリティスカイ
△12 ミュゼスルタン
△ 1 アヴニールマルシェ
△10 アルマワイオリ

2015年上半期:5戦2勝3敗・回収率206.88%
        (50k投資の103.44k戻し)
2014年トータル:22戦4勝18敗・回収率57.3%
         (220k投資の126.15k戻し)
2013年トータル:22戦7勝15敗・回収率96.3%
         (220k投資の212.00k戻し)

先週の天皇賞(春)・GⅠ、▲評価のゴールドシップが三度目の正直で念願の盾獲りを果たすも本命に挙げたキズナが7着&対抗に挙げたアドマイヤデウスが15着、さらには馬券の実質的軸であったクリールカイザー&スズカデヴィアスがブービー&シンガリと惨敗を喫し馬券は撃沈…残念ながら皐月賞・GⅠからの連勝とはいきませんでしたorz

気を取り直して今週のNHKマイルカップ・GⅠ、個人的にこのレースは楽しみな年となんとも微妙な年とで落差が激しいGⅠとなっております。前者となるには①桜花賞・GⅠ及び皐月賞・GⅠの上位入線馬(掲示板圏内)②キャリア3戦以上の無敗馬③キャリア5戦以上で複勝圏内率100%の馬、①~③のいずれかに該当する馬が最低でも3頭以上出走していることが条件となります…今年は該当馬が4頭ということで昨年の2頭に比べ倍増、楽しみも倍増ですが外した時の悲しみも倍増となる恐れがございますのでなんとしてでも的中させて諭吉倍増&喜びも倍増といきたい所ですorz

本命にしたのはアルビアーノ、フラワーC・GⅢの覇者です。ここまで3戦して3勝無敗、まだ底を見せておりません。いずれも好スタートを決めるとすんなりと先頭に立ち道中は単騎大逃げではなく後続を引きつけるような走りを見せ終始無理をせずスタミナを温存、最後の直線では溜め込んでいた二の脚を使いそのまま後続をシャットアウト、非の打ち所のない極めて優秀な内容での完勝です。東京マイル戦こそ未経験も東京1400m戦&中山マイル戦(&中山1800m戦)で結果を残している以上いたずらに不安視する必要はございません、また連勝を維持したままこのレースに臨んだ逃げ馬は近年ミッキーアイルとカレンブラックヒルの2頭が勢いそのままに戴冠を果たしておりこの馬にとっては心強いデータと言えるでしょう。前走フラワーC・GⅢ出走時にやや馬体が減っていたことを考慮してか桜花賞・GⅠを早々にパスしここ1本に照準を合わせてきたあたりに陣営の本気度が伺えます、普通に乗ればまず勝ち負け争いは必至で複勝圏外に落ちることは到底考えられません。

対抗に値する馬は残念ながら見当たりませんでした、それどころか離れた2番手として挙げられそうな馬もなし…というわけで今回は以下の6頭に△を打たせて頂きました。

ここまで5戦して2勝2着2回3着1回と複勝圏内率100%維持している安定感が魅力のニュージーランドトロフィー・GⅡの2着馬グランシルク・ここまで5戦して3勝3着2回と複勝圏内率100%維持しておりそのうち東京コースで2勝を挙げているクロッカスSの覇者ニシノラッシュ・過去3回ある複勝圏外は1400m戦及び2000m戦でのもので1600m~1800m戦に限ると4戦2勝2着1回3着1回と抜群の安定感を誇るいちょうSの覇者クラリティスカイ・長期休養明けとなった前走スプリングS・GⅡは7着も一度叩かれた上積みに加え左回りコースでのマイル戦は2戦2勝負けなしと相性が良く条件は一気に好転する新潟2歳S・GⅢの覇者ミュゼスルタン・ここまでの4戦全て左回りコースでの1600m~1800m戦で1勝2着2回(5着1回)と安定した走りを見せている東京スポーツ杯2歳S・GⅢの2着馬アヴニールマルシェ・初の左回りコースが不安材料もここ3戦連続でマイル重賞を走り2着2回3着1回と複勝圏内を維持している安定感が魅力のニュージーランドトロフィー・GⅡの3着馬アルマワイオリ、いずれも展開次第で上位進出可能とみておりますが正直アルビアーノとは離れている感も否めません…

買い目は◎の複勝1点+馬連◎軸△流し6点+◎1頭軸三連複△6頭流し15点の計22点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2015nhk.jpg

第1965回 「 母の日は何をする? 」

普通に仕事ですね(違)

FC2トラックバックテーマ 第1965回 「 母の日は何をする? 」

第1964回 「 GWはどう過ごしましたか?  」

4月29日(水)休みしらさぎ賞・SⅢ@浦和競馬場蕨デイトナ&蕨「豚ラーメン」
4月30日(木)出勤
5月 1日(金)出勤
5月 2日(土)振替出勤
5月 3日(日)振替休暇Go!プリンセスプリキュアショー@東京競馬場プリキュアオールスターズがやってくる!@グランドプリンスホテル新高輪天皇賞(春)・GⅠ蕨デイトナ&蕨「豚ラーメン」
5月 4日(月)Go!プリンセスプリキュアショー@イトーヨーカドー上福岡東店→出勤
5月 5日(火)出勤、かしわ記念・JpnⅠ
5月 6日(水)休みプリキュアオールスターズショー@むさしの村→トイプラネット17号桶川店

FC2トラックバックテーマ 第1964回 「 GWはどう過ごしましたか?  」

第1963回 「 映画は迫力のある映画館派?まったり家で見る派? 」

とりあえず公開初日に映画館で観て公開終了までに可能ならもう1~2回映画館で観てその後Blu-ray Discを予約購入して家でも観ますorz

FC2トラックバックテーマ 第1963回 「 映画は迫力のある映画館派?まったり家で見る派? 」

5月3日(日)第151回天皇賞(春)・GⅠの予想

◎13 キズナ
○17 アドマイヤデウス
▲ 1 ゴールドシップ
☆15 サウンズオブアース
△ 8 スズカデヴィアス
△ 9 クリールカイザー
△10 ラブリーデイ

2015年上半期:4戦2勝2敗・回収率258.6%
        (40k投資の103.44k戻し)
2014年トータル:22戦4勝18敗・回収率57.3%
         (220k投資の126.15k戻し)
2013年トータル:22戦7勝15敗・回収率96.3%
         (220k投資の212.00k戻し)

先々週の皐月賞・GⅠ、本命に挙げたキタサンブラックが3着&対抗に挙げたリアルスティールが2着&三番手に挙げたドゥラメンテが1着と順番こそ逆の入線もワイド&三連複完全的中!!一気に大幅プラスに転じましたが油断は禁物、まだ上半期プラス収支確定にはわずかながら届いておりませんので今後も気を引き締めしっかりと当てていきたいと思いますorz

さて今週の天皇賞(春)・GⅠ、三連覇の偉業がかかったフェノーメノが屈腱炎により出走回避という非常に残念なニュースもございましたが、今年に入り重賞初制覇を成し遂げた新興勢力が3頭&古馬長距離戦では珍しく牝馬が3頭も出走と例年に比べ一風変わったメンバー構成となった伝統の一戦…予想は困難を極めますが波乱含みで馬券的にも妙味があり競馬の持つギャンブルの側面を存分に堪能できそうです。

本命にしたのはキズナ、産経大阪杯・GⅡの2着馬です。昨年のこのレースでは出走メンバー中最速タイの上がり3ハロンタイムを計測した末脚で前に迫るも道中後方2番手の位置取りが災いしたのか4着止まり、勝ち馬とは0秒1差だっただけに悔やまれる1戦となりました。その後骨折により長期戦線離脱を余儀なくされ復帰したのは今年の京都記念・GⅡ、3着に敗れはしたものの実に9ヶ月ぶりのレースでただ1頭57kgを背負いながら出走メンバー中最速タイの上がり3ハロンタイムを計測し勝ち馬とはタイム差なしの僅差なら悲観する必要はございません、十分及第点でしょう。前走産経大阪杯・GⅡでも勝ち馬ラキシスとは2馬身差の2着と敗れはしましたが斤量差2kgを考えれば許容範囲内の結果です、3着には3馬身差をつけておりここは勝ち馬ラキシスを素直に褒め称えるべきでしょう。極端な追い込み脚質なだけに取りこぼしてしまう可能性は否定できませんが力量的に最上位であることは疑いようがございません、今回も勝ち負けはともかく堅実に上位争いに加わってくれることでしょう、大崩れするシーンは想像できません。

対抗にはアドマイヤデウス、日経賞・GⅡの覇者です。ここまで10戦して5勝2着1回3着2回、2回ある着外は皐月賞・GⅠ及び東京優駿・GⅠということでクラシックには縁がございませんでしたが、今年に入り重賞2連勝中と気を吐いておりイマイチ結果の出ていない明け4歳世代の中で今一番勢いのある馬と言って差し支えないでしょう。重賞初制覇となった前々走日経新春杯・GⅡでは道中は中団よりやや前目の位置取りを追走しそのまま直線を向くと最内をついて出走メンバー中最速の上がり3ハロンタイムを叩き出し前を捉えつつ後続を封じ込める快勝、前走日経賞・GⅡでも道中は中団を追走し直線を向くと今度は大外を回り出走メンバー中2番目の上がり3ハロンタイムを計測する脚で抜け出し完勝、いずれもレース巧者ぶりが光る素晴らしい内容&結果でした。京都コースは4戦して1勝2着1回3着2回と複勝圏内率100%と好相性、相手関係は強化されますが今の出来ならば普通に乗ればまず勝ち負け争いは必至で馬券圏外に沈むことは考えられません。

三番手にはゴールドシップ、阪神大賞典・GⅡの覇者です。昨年宝塚記念・GⅠを連覇した後は札幌記念・GⅡ:2着→凱旋門賞・GⅠ:14着→有馬記念・GⅠ:3着→AJCC・GⅡ:7着と惜敗と惨敗を繰り返し勝利から遠ざかっており、一部では能力の衰えを指摘する声も上がっておりましたが前走阪神大賞典・GⅡではただ1頭58kgを背負いながら出走メンバー中最速の上がり3ハロンタイムを叩き出し格の違いを見せつける完勝劇、三連覇という大偉業をあっさりと成し遂げてしまいました。複勝圏外は過去7回ありますがそのうち3回が京都コース、7戦6勝2着1回の阪神コースに比べると明らかに苦手なコースであることは否定できませんが、仮にも過去に菊花賞・GⅠを制した馬を「京都コースはダメだから消し」とするのもおかしな話…GⅠ5勝の実績最上位馬が3度目の正直ということで捲土重来する可能性は決して低くありません。

今回は△よりもやや期待度高めということで▲と△の間に☆を打ちました、菊花賞・GⅠの2着馬サウンズオブアースです。菊花賞・GⅠ以来5ヶ月ぶりの出走となった前走日経賞・GⅡでは出走メンバー中最速の上がり3ハロンタイムを計測するも道中最後方の位置取りが災いし勝ち馬とは0秒3差の4着、追い込み脚質な為展開に左右される面は否めないものの流れが向けば一気に台頭するだけの能力は有していると思います。

以下、自分のペースで逃げることができれば前残りも考えられる京都記念・GⅡの2着馬スズカデヴィアス・同じく自分のペースで逃げないし先行することができれば前残りも考えられるAJCC・GⅡの覇者クリールカイザー・距離延長は割引材料も今年重賞2勝を挙げている勢いは軽視できない京都記念・GⅡの覇者ラブリーデイ、3頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目は複勝△~△3点+ワイド◎軸△~△流し3点+ワイド○軸△~△流し3点+ワイド▲軸△~△流し3点+ワイド☆軸△~△流し3点+ワイド△~△BOX3点+三連複フォーメション△~△2頭軸◎~☆流し12点の計30点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2015tenharu.jpg

第1962回 「 あなたはアウトドア派?インドア派? 」

ぷよぷよ対戦会・大会参加の為各地のゲーセンに出向いたり、プリキュアショー観賞・握手&撮影会の為各地のイオンモール・アリオ・住宅展示場に出向いたり、大きなレースを観る為各地の競馬場に出向いたり…というのは果たしてアウトドアといってよいのでしょうか?

FC2トラックバックテーマ 第1962回 「 あなたはアウトドア派?インドア派? 」
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴12年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ