fc2ブログ

2015年5月購入予定の新刊コミックス

5月1日(金)
 べるぜバブ  田村隆平  28巻
 暗殺教室  松井優征  14巻
 斉木楠雄のΨ難  麻生周一  13巻
 リビドーハンタータケル  丈山雄為  4巻
 夏目友人帳  緑川ゆき  19巻
 うそカノ  林みかせ  5巻
 みなみけ  桜場コハル  13巻

5月8日(金)
 中村小江戸と大豆恵亮はうまくいかない 高瀬雅也  2巻
 湯河原くんは大山田男子高校でモテる方法を考えていたが  内乃秋也  2巻

5月13日(水)
 ライアー×ライアー  金田一蓮十郎  7巻

5月15日(金)
 FAIRY TAIL  真島ヒロ  49巻
 ベイビーステップ  勝木光  35巻
 山田くんと7人の魔女  吉河美希  17巻
 アホガール  ヒロユキ  6巻
 ドメスティックな彼女  流石景  5巻

5月18日(月)
 ヘブンズランナー アキラ  二階堂ヒカル  4巻

5月19日(火)
 たいようのマキバオーW  つの丸  14巻

5月20日(水)
 執事様のお気に入り  伊沢玲・津山冬  20巻
 LOVE SO LIFE  こうち楓  16巻
 なまいきざかり。  ミユキ蜜蜂  4巻
 馬なり1ハロン劇場 2015春  よしだみほ

5月25日(月)
 マンガで分かる心療内科  ゆうきゆう・ソウ  13巻
 マンガで分かる肉体改造 美肌・スキンケア編  ゆうきゆう・ソウ
 ゆうきゆうのマンガ恋愛心理術  ゆうきゆう・鮭夫
 赤ずきんチャチャN  彩花みん  2巻

以上25冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、特に多くもなく少なくもなく標準的な冊数に落ち着きそうです。
スポンサーサイト



第1961回 「 好きな色は? 」

白・灰・黒、それから青・群青・アイボリー・ベージュあたりですかね?

FC2トラックバックテーマ 第1961回 「 好きな色は? 」

第1960回 「 学生の時に所属していた部活 」

中学:科学部(主に化学&地学、たまに物理&生物も)
高校:なし
大学:なし

FC2トラックバックテーマ 第1960回 「 学生の時に所属していた部活 」

第1959回 「 お風呂上りに飲みたい飲み物 」

烏龍茶と緑茶のブレンドティーないしジャスミン茶ですかね、無論アイスで…あとはウィルキンソンの辛口ジンジャーエール?

FC2トラックバックテーマ 第1959回 「 お風呂上りに飲みたい飲み物 」

第1958回 「 お弁当で一番好きなおかず 」

…白身魚フライ?美味しいかどうかはともかくハズレが少ないような気がしますのでorz

FC2トラックバックテーマ 第1958回 「 お弁当で一番好きなおかず 」

第1957回 「 写真を撮るときはデジカメ?スマホ? 」

状況によりけりでしょう、そもそもデジカメと一口に言いましてもコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)・ミラーレス(ミラーレス一眼レフカメラ)・デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)とありますし、デジイチもAPS-C規格とフルサイズ規格と分かれますし…というわけで私的には以下の様な使い分けですねorz

・スマホ:基本不使用、コンデジないしデジイチ不携帯の際に撮影に迫られた時のみ使用(最大約800万画素も640×480ピクセルで十分)
・コンデジ:出先でちょっとしたもの(風景含む)の撮影に、また自宅にて主に戦利品の撮影時に使用(約1400万画素)
・デジイチ:プリキュアショー及び競馬の撮影時に使用、現在APS-C規格のエントリーモデル機(約2400万画素)を所持…いずれはフルサイズ機に移行したい所だが高額の為中々踏ん切りがつかずorz

FC2トラックバックテーマ 第1957回 「 写真を撮るときはデジカメ?スマホ? 」

4月19日(日)第75回皐月賞・GⅠの予想

◎ 7 キタサンブラック
○ 5 リアルスティール
▲ 2 ドゥラメンテ
△15 ダノンプラチナ
△ 8 サトノクラウン
△ 1 ブライトエンブレム
△ 3 スピリッツミノル

2015年上半期:3戦1勝2敗・回収率40.8%
        (30k投資の12.24k戻し)
2014年トータル:22戦4勝18敗・回収率57.3%
         (220k投資の126.15k戻し)
2013年トータル:22戦7勝15敗・回収率96.3%
         (220k投資の212.00k戻し)

先週の桜花賞・GⅠ、本命に挙げたルージュバックがまさかの9着惨敗&対抗に挙げたココロノアイも10着惨敗…当然のことながら馬券も撃沈orz

気を取り直して今週の皐月賞・GⅠ、トライアルレースを含め重賞戦線を賑わしてきた優駿達がこれ程までにほぼ欠けることなくこぞって順調に駒を進めてきたというのは中々珍しいケースなのではないでしょうか?例年では多かれ少なかれ有力候補と目されたきた馬が故障や体調不良を理由に出走断念という残念なニュースが飛び込んできたのですが今年はこれといって特になし、選りすぐりの豪華メンバーによる珠玉の一戦、しっかりと的中させレース後の余韻を楽しみたいと思います。

本命にしたのはキタサンブラック、スプリングS・GⅡの覇者です。ここまで3戦して3勝無敗、まだ底を見せておりません。新馬戦こそ後方から差す競馬となりましたが近2走はいずれも単騎逃げを図る馬を1頭前に置いての2番手追走、折り合い良く決して無理はせずマイペースで体力を温存、直線を向くと早目に抜け出し先頭に躍り出ると粘り腰で後続の追撃を封じ込めるという非の打ち所のないレースぶりでした。おそらく単騎逃げを図るであろうスピリッツミノルを1頭前においての2番手集団につけることができそうな今回のメンバー構成、加えて距離・コースともに適性は十分と条件は申し分ございません、普通に乗ればまず勝ち負け争いは必至で複勝圏外に落ちることは到底考えられません。

対抗にはリアルスティール、スプリングS・GⅡの2着馬にして共同通信杯・GⅢの覇者です。ここまで3戦して2勝2着1回と連対率100%、まだ底を見せておりません。勝利を収めた2戦はいずれも道中は中団を追走し3コーナーから4コーナーにかけて徐々に進出、直線を向くやいなや突き放す一方だった新馬戦・直線半ばで先頭に立つと後述のドゥラメンテの猛追を凌ぎ切った共同通信杯・GⅢと非常に内容の濃いレースぶりでした。唯一の敗戦となった前走スプリングS・GⅡは若干普段よりも後ろから行ったせいか前々を進んでいた前述のキタサンブラックを捉え切れませんでしたが、出走メンバー中最速タイの上がり3ハロンを叩き出してのタイム差なしクビ差惜敗なら悲観する必要はございません。今回も勝ち負けはともかく堅実に上位争いに加わってくれることでしょう、大崩れするシーンは想像できません。

三番手にはドゥラメンテ、共同通信杯・GⅢの2着馬です。ここまで4戦して2勝2着2回と連対率100%、良血に違わぬ結果を残しております。特筆すべきは末脚の鋭さ、4戦全てで出走メンバー中最速の上がり3ハロンを叩き出しており先行集団を走っていた未勝利戦&セントポーリア賞では6馬身差&5馬身差とド派手な勝ち方を見せております。前走共同通信杯・GⅢでは経済コースを進んでいた前述のリアルスティールの二枚腰を捉え切ることこそできませんでしたが悲観するような内容ではございません。唯一の懸念材料は過去4戦とも東京コースということで中山コースはおろか右回りコース自体が初めてという点、こればかりは蓋を開けてみるまではなんとも言えない所ですがそこさえクリアできれば前述2頭に勝るとも劣らない能力を有していることは明白、十分戴冠圏内だと思います。

以下、休養明けの前走スプリングS・GⅡは3着も叩かれ2戦目で良化が見込める朝日杯FS・GⅠの覇者ダノンプラチナ・ここまで3戦して3勝無敗と底を見せておらず前走で不安視されていた中山コースも難なくクリアした弥生賞・GⅡの覇者サトノクラウン・極端な追い込み脚質な為展開に左右される面は否めないものの型にハマった際にはまとめてねじ伏せるだけの能力は有している弥生賞・GⅡの2着馬ブライトエンブレム・デビューから6戦連続で掲示板圏外となかなか未勝利を脱出できずにいたにもかかわらず4走前に酒井学騎手に乗り替わった途端4戦3勝2着1回とまるで別馬のように走り出したすみれSの覇者スピリッツミノル、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目はワイド◎○▲BOX3点+三連複◎○▲1点+◎1頭軸三連複△4頭流し6点の計10点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2015satsuki.jpg

第1956回 「 一度行ってみたい場所は? 」

地方・中央問わず全国各地の競馬場ですかね?今の所行ったことがあるのが東京・中山・中京(以上、JRA)・大井・川崎・浦和(以上、南関)の6ヶ所だけですので…とりわけ新潟の直線1000mは一度味わってみたいものですorz

FC2トラックバックテーマ 第1956回 「 一度行ってみたい場所は? 」

第1955回 「 焼き鳥は串からはずす?はずさない? 」

1人で食べる時は外さずにそのまま、飲み会等で複数人で食べる時は外す時もあれば外さない時も…それはそうと圧倒的にタレ派です、塩とかそもそも選択肢として用意しておく必要なしorz

FC2トラックバックテーマ 第1955回 「 焼き鳥は串からはずす?はずさない? 」

第1954回 「 人の名前はすぐに覚えられますか? 」

全く覚えられない上に覚えてもしばらくすると忘れてしまいます、その為二度目まして・三度目ましての方に「初めまして」と挨拶してしまうという失態もしばしば…名前が覚えられないだけでなく顔まで覚えられませんorz

FC2トラックバックテーマ 第1954回 「 人の名前はすぐに覚えられますか? 」

4月12日(日)第75回桜花賞・GⅠの予想

◎ 8 ルージュバック
○15 ココロノアイ
▲ 9 アンドリエッテ
△13 クイーンズリング
△ 5 ペルフィカ
△ 6 レッツゴードンキ
△11 キャットコイン

2015年上半期:2戦1勝1敗・回収率61.2%
        (20k投資の12.24k戻し)
2014年トータル:22戦4勝18敗・回収率57.3%
         (220k投資の126.15k戻し)
2013年トータル:22戦7勝15敗・回収率96.3%
         (220k投資の212.00k戻し)

先々週の高松宮記念・GⅠ、繰り上げの本命に挙げたアンバルブライベンがまさかの15着惨敗で当然馬券も撃沈…そして真の本命エアロヴェロシティが快勝と我ながら見事なフラグの回収ぶりにしばらく乾いた笑いが止まりませんでしたorz

気を取り直して今週の桜花賞・GⅠ、2歳女王ショウナンアデラが故障により戦線離脱&3戦3勝無敗のフラワーカップ・GⅢの覇者アルビアーノがNHKマイルカップ・GⅠを目標に出走回避とやや残念なニュースもございましたが、それを感じさせない程の超豪華メンバーが一堂に会した感あり…3戦3勝無敗の重賞ウィナーが3頭揃い踏みというのもさることながら、個人的には重い印を打つ予定だった3戦1勝2着2回のクイーンカップ・GⅢの2着馬ミッキークイーンが抽選対象となりまさかの落選(※同日の忘れな草賞に出走予定)というボーダーラインの高さに驚きを隠せません…近年稀に見るハイレベルな1戦を制するのは果たしてどの馬なのか、しっかりと見極め取捨選択してまいりたいと思います。

本命にしたのはルージュバック、きさらぎ賞・GⅢの覇者です。ここまで3戦して3勝無敗、それも全て牡馬混合戦で2着馬に1馬身以上つける完勝とまるで底を見せておりません。新馬戦ではただ1頭上がり3ハロン32秒台の異次元の脚を見せ大外からまとめてねじ伏せる快勝劇、2戦目の百日草特別でも出走メンバー中最速の上がり3ハロンを叩き出し後に京成杯・GⅢを制することになるベルーフ&毎日杯・GⅢを制することになるミュゼエイリアンを従えてのレコード勝利、そして前走きさらぎ賞・GⅢではこれまでとは一転して先行策に出るもそこから出走メンバー中最速の上がり3ハロンを叩き出すという離れ業で後続を完封とまさに無双状態です。初の阪神コース・初のマイル戦(過去3戦は全て2000m戦)・初の多頭数のレース(過去3戦は8~10頭と少頭数)と不安要素はあるもののそれが杞憂に終わる可能性は非常に高いでしょう、普通に乗ればまず勝ち負け争いは必至で複勝圏外に落ちることは到底考えられません。

対抗にはココロノアイ、チューリップ賞・GⅢの覇者です。ここまで5戦して3勝2着1回3着1回、勝率60%・連対率80%・複勝圏内率100%と非常に安定した成績を残している実績馬です。2度の敗戦に目をやると前述のミュゼエイリアン相手の新馬戦と初の関西遠征となった阪神ジュベナイルフィリーズ・GⅠ、いずれも負けてよい理由にはなりませんがタフな状況や環境の変化に適応し大きく崩れなかった点は高く評価してよいでしょう。休養明けとなった前走チューリップ賞・GⅢでは道中はすんなりと中団を追走し直線早目に抜け出すと後述のアンドリエッテの猛追も難なく凌ぎ切り完勝、まさに横綱相撲といった非の打ち所のないレースぶりでした。初顔合わせとなるルージュバックとの力量比較は以上に難しいものがありますが少なくとも他16頭相手に遅れを取ることはないはずです、勝ち負けはともかく堅実に上位争いに加わってくれることでしょう、大崩れするシーンは想像できません。

三番手にはアンドリエッテ、チューリップ賞・GⅢの2着馬です。ここまで4戦して1勝2着1回3着1回(4着1回)と勝ち味に遅い面は否めないものの、負けた3戦も勝ち馬とは0秒2差・0秒1差・0秒2差とさほど差のない走りをしており堅実な成績を残している善戦ウーマン(ガール?)です。全4戦中2戦で出走メンバー中最速の上がり3ハロンを計測、残りの2戦でもそれぞれ出走メンバー中2番目&3番目の上がり3ハロンを計測と、道中は後方を追走し最後の直線で切れ味鋭い末脚を繰り出し確実に追い込んでくる豪快なレースぶりが印象的です。加えて阪神マイル戦は2戦1勝2着1回と連対率100%で好相性、距離&コースともに申し分のない絶好の条件で不安要素はございません、前述の2頭は非常に強いですがこの馬にも逆転の目はわずかながらに残されていると思います。

以下、ここまで3戦して先行&中団追走&後方待機とそれぞれ全く異なるレース運びをしながら3勝無敗とまだ底を見せていないフィリーズレビュー・GⅡの覇者クイーンズリング・ここまで5戦して2戦で出走メンバー中最速の上がり3ハロンを計測し残る3戦でも出走メンバー中2番目の上がり3ハロンを計測と切れ味鋭い末脚が武器のフィリーズレビュー・GⅡの2着馬ペルフィカ・ここまで5戦して1勝2着2回3着2回と複勝圏内率100%を維持している安定感が魅力のチューリップ賞・GⅢの3着馬レッツゴードンキ・ここまでマイル戦のみを3戦して3勝無敗とまだ底を見せていないクイーンカップ・GⅢの覇者キャットコイン、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目は◎○2頭軸三連複▲△流し5点+◎▲2頭軸三連複△流し4点+○▲2頭軸三連複△流し4点の計13点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2015ouka.jpg

第1953回 「 雨の日の休日の過ごし方 」

もともと出かける予定があるのならば出かけますが、そうでない場合には家から一歩も出ず1日中パジャマ姿で自宅警備ですかね…部屋の片付け・漫画観賞・アニメ観賞・ブログやSNSの更新・ぷよぷよetc、やることは無限にありますので困ることはございませんorz

FC2トラックバックテーマ 第1953回 「 雨の日の休日の過ごし方 」

第1952回 「 暑がり?寒がり? 」

極度の寒がりです、10℃以下とかありえません…ていうか20℃位でも長袖の上着の上からさらに長袖のジャンパーを着用しますorz

FC2トラックバックテーマ 第1952回 「 暑がり?寒がり? 」

第1951回 「 1日最低何時間寝たい? 」

5時間以上6時間未満ですかね、5時間を切ると前日の疲労が完全回復せず倦怠感が…逆に6時間以上はそもそも寝ていられずに勝手に目が覚めてしまいますorz

FC2トラックバックテーマ 第1951回 「 1日最低何時間寝たい? 」

第1950回 「 お花見は昼が好き?夜が好き? 」

深夜1人で…と言いたい所ですが高確率で職質に遭いそうな気がorz

FC2トラックバックテーマ 第1950回 「 お花見は昼が好き?夜が好き? 」

第1949回 「 エイプリルフールと言えば? 」

ぷよらーのHIROさん&たかさんが狂喜乱舞する日…

FC2トラックバックテーマ 第1949回 「 エイプリルフールと言えば? 」
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴12年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ