fc2ブログ

6月29日(日)第55回宝塚記念・GⅠの予想

◎11 ゴールドシップ
○ 7 ウインバリアシオン
△ 6 ジェンティルドンナ
△ 2 デニムアンドルビー
△ 1 ホッコーブレーヴ
△10 メイショウマンボ

2014年上半期:10戦1勝9敗・回収率11.2%
        (100k投資の11.2k戻し)
2013年トータル:22戦7勝15敗・回収率96.3%
        (220k投資の212.00k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

3週間前の安田記念・GⅠ、本命に挙げたミッキーアイルがまさかのブービー16着惨敗ということで当然のことながら馬券も撃沈…助けて下さいorz

気を取り直して今週の宝塚記念・GⅠ、ジャスタウェイ・フェノーメノ・エピファネイア等の回避は残念ですが出走馬12頭中GⅠ勝利馬が5頭と少頭数ながら興味が尽きない注目の一戦となりました、上半期最後のGⅠレースということでしっかりと当てて下半期の巻き返しへ繋げたいと思いますorz

本命にしたのはゴールドシップ、昨年の覇者です。昨年は1番人気こそジェンティルドンナに譲ったものの結果は2着に3馬身半差をつける完勝、ただその後は京都大賞典・GⅡ:5着→ジャパンカップ・GⅠ:15着→有馬記念・GⅠ:3着と目を覆いたくなる程の惨憺たる結果に…半信半疑のまま迎えた今年初戦の阪神大賞典・GⅡではこれまでの後方待機策からのまくり上げロングスパートとは打って変わって積極果敢の2番手追走、直線を向くと早々と抜け出し後続を封じ込め完勝と新境地を開拓した感のある興味深いレース内容でした。ところが前走天皇賞(春)・GⅠでは痛恨の出遅れ、またもや最後方からのレースを余儀なくされました…最後は差を詰めたものの勝ち馬から0秒5離された7着が精一杯、期待に背く結果となってしまいました。とはいえ過去5回ある複勝圏外のうち3回が京都コース・残り2回が東京コースということでコース適性が多分に影響していることは明らか、それに対して阪神コースでは5戦4勝2着1回と勝率80%(&連対率100%)、ほぼ完璧な成績を残しております。昨年も天皇賞(春)・GⅠの完敗(勝ち馬とは0秒9差の5着)から見事に巻き返しての戴冠で今年もその再現となる可能性はかなり高いと思います、他のコースならともかく阪神コースでのレースで軽視することは得策ではございません。

対抗にはウインバリアシオン、天皇賞(春)・GⅠの2着馬です。一昨年の宝塚記念・GⅠ4着以降は屈腱炎により約1年5ヶ月もの長期休養を余儀なくされましたが、復帰戦となった昨秋の金鯱賞・GⅡでいきなり見せ場たっぷりの3着と奮闘…その後の有馬記念・GⅠでは“目の上のたんこぶ”的存在のオルフェーヴルにこそ8馬身もちぎられてしまったものの出走メンバー中2番目の上がり3ハロンタイムを叩き出し“定位置”の2着をしっかりと確保、完全復活待ったなしの印象を受けました。年明け初戦となった日経賞・GⅡでは堂々の1番人気に推されると道中は後方に控えるも3コーナーから4コーナーにかけて進出、出走メンバー中最速の上がり3ハロンタイムを叩き出し一気に前を捉え実に2年11ヶ月ぶりの勝利を手にしました。そして前走天皇賞(春)・GⅠでも出走メンバー中3位タイの上がり3ハロンタイムを叩き出し勝ち馬とはタイム差なしのクビ差2着と健闘、臨戦過程は一昨年(4着)よりも順調と言って差し支えない内容、加えて“目の上のたんこぶ”が引退し不在の今回は悲願のGⅠ初戴冠最大のチャンスです、少なくとも大崩れは考えられません。

三番手に値する馬は残念ながら見当たりませんでした…以下、左回りコースで見せる爆発力に比べるとやや物足りない感は否めないものの桜花賞・GⅠの勝利や昨年の3着死守など決して阪神コースがダメというわけではないGⅠ6勝の名牝ジェンティルドンナ・ジャパンカップ・GⅠでのハナ差2着のイメージが強いものの実は阪神コースでは3戦して2勝2着1回と相性抜群のデニムアンドルビー・先行馬有利の流れになった際は凡走を覚悟も後方待機馬有利の流れになった際は一気に台頭するだけの鋭い末脚を有している天皇賞(春)・GⅠの3着馬ホッコーブレーヴ・ここまで12戦して4回ある着外がいずれも阪神コースでのものという点が非常に大きな割引材料もGⅠ3勝2着1回の実績から無印にはできなかったメイショウマンボ、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみておりますが正直ゴールドシップ・ウインバリアシオンとは離れている感も否めません…

買い目はこれだけ印を打ち予想をしておいてなんですが◎-○の馬連及びワイドの計2点のみ、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2014takaradsuka.jpg
スポンサーサイト



2014年7月購入予定の新刊コミックス

7月4日(金)
 銀魂-ぎんたま-  空知英秋  55巻
 暗殺教室  松井優征  10巻
 斉木楠雄のΨ難  麻生周一  9巻
 食戟のソーマ  附田祐斗・佐伯俊  8巻
 磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~  仲間りょう  3巻
 1/11 じゅういちぶんのいち  中村尚儁  9巻
 γ-ガンマ-  荻野純  4巻
 ラストゲーム  天乃忍  6巻

7月17日(木)
 FAIRY TAIL  真島ヒロ  44巻
 山田くんと7人の魔女  吉河美希  13巻
 ちょっと盛りました。  にしもとひでお  4巻
 金田一少年の事件簿R  天樹征丸・さとうふみや  2巻
 ドメスティックな彼女  流石景  1巻

7月18日(金)
 ぽちゃまに  平間要  4巻
 こももコンフィズリー  南マキ  3巻
 執事様のお気に入り  伊沢玲・津山冬  17巻
 マギ  大高忍  22巻
 たいようのマキバオーW  つの丸  11巻

7月22日(火)
 月刊少女野崎くん  椿いづみ  5巻
 アフォガード  ミキマキ  2巻

7月23日(水)
 となりの関くん  森繁拓真  6巻

以上21冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、特に多くもなく少なくもなく標準的な冊数に落ち着きそうです。

追伸:6月の店頭衝動買いは以下の2冊でした。

6月12日(木)
 からかい上手の高木さん  山本崇一朗  1巻

6月20日(金)
 和菓子のアン  坂木司・猪狩そよ子  1巻

第1855回「あなたの部屋の時計」

目覚まし時計が3つ、それぞれ5分おきにアラームをセットしておりますが99%以上の確率で1つ目で起床します、2つ目のお世話になることは年に1度あるかないかです…3つ目のお世話になったことは過去1度もございませんorz

FC2トラックバックテーマ 第1855回「あなたの部屋の時計」

第1854回「あなたの立ち位置は右側?左側?」

確実に左ですね、右側に人がいるのは自然な状態ですが左側に人がいると非常に警戒してしまいますorz

FC2トラックバックテーマ 第1854回「あなたの立ち位置は右側?左側?」

第1853回「街で見かけた"珍"自動販売機」

割と近所にある自販機であのメッコールが販売されておりますorz
mccol3.jpg

第1853回「街で見かけた"珍"自動販売機」

第1852回「ワールドカップ、観てますか?!」

日本時間6月20日(金)23時現在、23試合中13試合を生中継でフル観戦しました…最終的に64試合中30~40試合は観戦できればよいのですがorz

FC2トラックバックテーマ 第1852回「ワールドカップ、観てますか?!」

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

ないですね、そもそも失敗する程料理をしませんのでorz

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

第1850回「最も記憶に残っている夢」

最も、となると中々1つに決められませんのでいくつか…つ第1725回「最近みた変な夢」

FC2トラックバックテーマ 第1850回「最も記憶に残っている夢」

【自分用メモ】2014FIFAワールドカップ観戦スケジュール

赤字:必ず観る
青字:できれば観たい
緑字:面白そうなカードになった場合は観たい
桃字:日本が勝ち進んでいる場合は必ず観る
    (そうでない場合は緑字と同義)
黒字:観ない可能性大(暇かつ気が向けば観るかも)

6月13日(金) 5:00 ブラジル×クロアチア
6月14日(土) 1:00 メキシコ×カメルーン
6月14日(土) 4:00 スペイン×オランダ
6月14日(土) 7:00 チリ×オーストラリア
6月15日(日) 1:00 コロンビア×ギリシャ
6月15日(日) 4:00 ウルグアイ×コスタリカ
6月15日(日) 7:00 イングランド×イタリア
6月15日(日)10:00 コートジボワール×日本

6月16日(月) 1:00 スイス×エクアドル
6月16日(月) 4:00 フランス×ホンジュラス
6月16日(月) 7:00 アルゼンチン×ボスニア・ヘルツェゴビナ
6月17日(火) 1:00 ドイツ×ポルトガル
6月17日(火) 4:00 イラン×ナイジェリア
6月17日(火) 7:00 ガーナ×アメリカ

6月18日(水) 1:00 ベルギー×アルジェリア
6月18日(水) 4:00 ブラジル×メキシコ
6月18日(水) 7:00 ロシア×韓国
6月19日(木) 1:00 オーストラリア×オランダ
6月19日(木) 4:00 スペイン×チリ
6月19日(木) 7:00 カメルーン×クロアチア

6月20日(金) 1:00 コロンビア×コートジボワール
6月20日(金) 4:00 ウルグアイ×イングランド
6月20日(金) 7:00 日本×ギリシャ
6月21日(土) 1:00 イタリア×コスタリカ
6月21日(土) 5:00 スイス×フランス
6月21日(土) 7:00 ホンジュラス×エクアドル

6月22日(日) 1:00 アルゼンチン×イラン
6月22日(日) 4:00 ドイツ×ガーナ
6月22日(日) 7:00 ナイジェリア×ボスニア・ヘルツェゴビナ
6月23日(月) 1:00 ベルギー×ロシア
6月23日(月) 4:00 韓国×アルジェリア
6月23日(月) 7:00 アメリカ×ポルトガル

6月24日(火) 1:00 オーストラリア×スペイン
6月24日(火) 1:00 オランダ×チリ
6月24日(火) 5:00 カメルーン×ブラジル
6月24日(火) 5:00 クロアチア×メキシコ
6月25日(水) 1:00 イタリア×ウルグアイ
6月25日(水) 1:00 コスタリカ×イングランド
6月25日(水) 5:00 日本×コロンビア
6月25日(水) 5:00 ギリシャ×コートジボワール

6月26日(木) 1:00 ナイジェリア×アルゼンチン
6月26日(木) 1:00 ボスニア・ヘルツェゴビナ×イラン
6月26日(木) 5:00 ホンジュラス×スイス
6月26日(木) 5:00 エクアドル×フランス
6月27日(金) 1:00 アメリカ×ドイツ
6月27日(金) 1:00 ポルトガル×ガーナ
6月27日(金) 5:00 韓国×ベルギー
6月27日(金) 5:00 アルジェリア×ロシア

6月29日(日) 1:00 A組1位×B組2位
6月29日(日) 5:00 C組1位×D組2位
6月30日(月) 1:00 B組1位×A組2位
6月30日(月) 5:00 D組1位×C組2位
7月 1日(火) 1:00 E組1位×F組2位
7月 1日(火) 5:00 G組1位×H組2位
7月 2日(水) 1:00 F組1位×E組2位
7月 2日(水) 5:00 H組1位×G組2位

7月 5日(土) 1:00 準々決勝
7月 5日(土) 5:00 準々決勝
7月 6日(日) 1:00 準々決勝
7月 6日(日) 5:00 準々決勝

7月 9日(水) 5:00 準決勝
7月10日(木) 5:00 準決勝

7月13日(日) 5:00 3位決定戦
7月14日(月) 4:00 決勝

2014年上半期GⅠレース1勝9敗・回収率11.2%の私が行うサッカーW杯にわか予想

選手の顔と名前もロクに一致しないにわかサッカーファンである私にざかなが2014FIFAワールドカップ(ブラジル大会)の予想を無謀にも敢行、にわかですので競馬予想のように寸評は一切なし…何気に競馬よりかは的中しそうなのが悲しい所orz

※予想印の前の数字は予選突破確率(%)です

グループA

90◎ブラジル
60○メキシコ
30▲クロアチア
20△カメルーン

グループB

80◎オランダ
80○スペイン
30▲チリ
10△オーストラリア

グループC

70◎コロンビア
60○コートジボワール
40▲日本
30△ギリシャ

グループD

80◎ウルグアイ
50○イタリア
40▲イングランド
30△コスタリカ

グループE

80◎エクアドル
60○フランス
30▲ホンジュラス
30△スイス

グループF

90◎アルゼンチン
60○イラン
30▲ボスニア・ヘルツェゴビナ
20△ナイジェリア

グループG

90◎ドイツ
50○ポルトガル
40▲アメリカ
20△ガーナ

グループH

80◎ベルギー
50○ロシア
50▲韓国
10△アルジェリア

決勝トナメ

◎オランダ
○ドイツ
▲スペイン
☆ウルグアイ
△アルゼンチン
△ブラジル
△ベルギー
△エクアドル

おまけ:注目選手

フッキ(ブラジル)
ロッベン(オランダ)
スナイデル(オランダ)
イニエスタ(スペイン)
長友佑都(日本)
スアレス(ウルグアイ)
ノイアー(ドイツ)
レーブ監督(ドイツ)
ルカク(ベルギー)
フェライニ(ベルギー)

第1849回「食べられるようになったもの」

幼少の頃は苦手で食べられなかったのが大人になって食べられるどころかむしろ逆に好きになってしまった食材&料理は概ね以下の通りですorz

ねぎ・もやし・白菜・ニラ・たけのこ・ピーマン・レタス・ゴーヤ・生サーモン・シナモン・アルコール入りチョコレート・抹茶味の洋菓子&和菓子・キムチ・クリームシチュー・青椒肉絲・回鍋肉etc…今後も増えていく予定?

FC2トラックバックテーマ 第1849回「食べられるようになったもの」

第1848回「眠れない日の対処法」

眠れない日など基本ないですし仮に眠れない日があるとしたらそれはきっと眠らなくてもよい日なのでしょう…起きていればよいのですorz

FC2トラックバックテーマ 第1848回「眠れない日の対処法」

6月8日(日)第64回安田記念・GⅠの予想

◎ 8 ミッキーアイル
☆10 ジャスタウェイ
△13 フィエロ
△ 7 ホエールキャプチャ
△14 クラレント
△17 ワールドエース
△16 トーセンラー

2014年上半期:9戦1勝8敗・回収率12.4%
        (90k投資の11.2k戻し)
2013年トータル:22戦7勝15敗・回収率96.3%
        (220k投資の212.00k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先週の東京優駿(日本ダービー)・GⅠ、本命に挙げたレッドリヴェールが12着惨敗ということで当然のことながら馬券も撃沈…上半期のGⅠレースも残す所あと2つ(※中央のみ)、両方とも的中させトータル収支100%を超えるのだという気概を持って臨みたいと思いますorz

気を取り直して今週の安田記念・GⅠ、出走メンバー17頭中9頭がGⅠ勝利馬という超豪華メンバー…これまで行われた2014年GⅠレースの中で最もハイレベルな1戦と言っても決して過言ではございません、現地で生観戦できる方が本気で羨ましい限りですorz

本命にしたのはミッキーアイル、NHKマイルカップ・GⅠの覇者です。ここまでマイル戦のみを6戦して5勝2着1回と連対率100%、唯一の敗戦となったデビュー戦も逃げずに無理に抑えたことが災いしたのは明白で、それでも勝ち馬からは0秒1差の2着ですから全く問題ございません。その後は全て逃げに出てレコード勝利も含め破竹の5連勝、初の東京コース(=左回りコース)となった前走NHKマイルカップ・GⅠこそクビ差の辛勝でしたが大きく崩れることなく結果を残したことが何よりの収穫となりました。古馬との対戦は今回が初となりますが54kg(※古馬牡馬は58kg)という恵まれた斤量で出走できるのは非常に大きなアドバンテージです、またこれといってハナ争いをしかけてきそうな同型馬が不在な点も(せいぜいカレンブラックヒルぐらい?)すんなりとマイペースの単騎逃げに持ち込む上で追い風が吹いていると言えるでしょう。東京優駿(日本ダービー)・GⅠには目もくれずこの舞台1本に絞って照準を合わせてきたのにも陣営の本気度が伺えます、ここは落とせない1戦です…普通に乗ればまず十中八九勝てるでしょう、万が一敗れるようなことがあったとしても複勝圏外に落ちることは考えられません。

対抗に値する馬は残念ながら見当たりませんでした、離れた2番手としてジャスタウェイに○ではなく☆を打たせて頂きました。昨秋の毎日王冠・GⅡまでは15戦して2勝2着5回3着1回着外7回、切れ味鋭い末脚を活かしてしばしば馬券には絡んでくるものの中々勝ち切るまでには至らないという一介のオープン馬に過ぎませんでした。ところが3走前の天皇賞(秋)・GⅠでこれまでの鬱憤を晴らすかのように外から一気にまくり上げ2着ジェンティルドンナに4馬身差をつける圧勝を飾ると、年明け初戦となった前々走中山記念・GⅡでは好位から内をついて早目に抜け出すという新境地を開拓し連勝、さらに初の海外遠征となった前走ドバイデューティフリー・GⅠでは2着ウェルキンゲトリクスに6馬身以上もの差をつけてコースレコードの圧勝、この勝利が認められ現時点での世界ランキングトップとなる130ポンドという評価を得るまでに至りました。何がきっかけでこのような劇的な変化に至ったのかは正直な所よくわかりませんが今の勢いがフロックではないことだけは確かです、帰国初戦・久しぶりのマイル戦(・おそらく悪天候で重~不良馬場)と不安要素がないといえば嘘になりますが世界ランキングトップの馬として恥ずかしいレースはできません、勝ち負け争いを期待します。

以下、昨年5月以降7戦して4勝2着2回3着1回と複勝圏内率100%を維持しつつ500万下条件からオープン馬へとのし上がってきた勢いが魅力のマイラーズカップ・GⅡの2着馬フィエロ・他のコースでは二桁着順の凡走を繰り返すも東京コース(とりわけマイル戦)になると眠れる獅子が目覚めたかのように急に走り出す東京新聞杯・GⅢの覇者ホエールキャプチャ・ここ数戦は勝ち切れないもどかしいレースが続くも東京コースでは一昨秋以降7戦して3勝2着1回3着2回(4着1回)と常に安定した走りを見せている京王杯SC・GⅡの2着馬クラレント・長期休養明けとなった前々走こそ5着に敗れるも前走で鮮やかなレコード勝利を収め見事に復活を果たしたマイラーズカップ・GⅡの覇者ワールドエース・過去5戦ある掲示板圏外のうち実に4戦が左回りコースという点が大きな割引材料も武豊騎手騎乗時は8戦して3勝2着2回3着2回(5着1回)と安定した成績を残しているマイルCS・GⅠの覇者トーセンラー、5頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみておりますが正直ミッキーアイルとは離れている感も否めません…

買い目は◎の複勝1点及び◎☆2頭軸三連複で△に流し5点の計6点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2014yasuda.jpg

第1847回「使っている傘のガラは?」

ガラはないです、無地の黒ないし紺ですねorz

FC2トラックバックテーマ 第1847回「使っている傘のガラは?」

第1846回「雨の思い出」

今から約1年前の2013年6月26日(水)、大井競馬場にて行われた帝王賞・GⅠが土砂降りの雨で凄かったです…今年も現地で生観戦予定ですが果たしてどうなることやら?
20130626ooi1.jpg
20130626ooi5.jpg
20130626ooi7.jpg
td4.jpg
td6.jpg

FC2トラックバックテーマ 第1846回「雨の思い出」

第1845回「トイレットペーパー、あなたはシングル派?ダブル派?」

シングル一択、ダブルとかありえませんorz

FC2トラックバックテーマ 第1845回「トイレットペーパー、あなたはシングル派?ダブル派?」

6月1日(日)第81回東京優駿(日本ダービー)・GⅠの予想

◎16 レッドリヴェール
○13 イスラボニータ
△ 5 トゥザワールド
△ 2 ワンアンドオンリー
△18 ワールドインパクト
△11 ハギノハイブリッド
△17 トーセンスターダム

2014年上半期:8戦1勝7敗・回収率14.0%
        (80k投資の11.2k戻し)
2013年トータル:22戦7勝15敗・回収率96.3%
        (220k投資の212.00k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先週の優駿牝馬(オークス)・GⅠ、本命に挙げたハープスターが2着&三番手評価のヌーヴォレコルトが1着と上位入線を果たすも3着に無印評価のバウンスシャッセが粘り込んだ為馬券は撃沈…上半期のGⅠレースも残す所あと3つ(※中央のみ)、全て的中させトータル収支100%を超えるのだという気概を持って臨みたいと思いますorz

さて今週の東京優駿(日本ダービー)・GⅠ、皐月賞・GⅠ組8頭(1・2・4・7・9・11・14・17着)に別路線組9頭、ここまで順調に王道を歩んできた者・一度は王道を踏み外すも再び這い上がってきた者・ひたすら裏街道で虎視眈々と牙を研いできた者・短距離路線&ダート路線&牝馬路線からの刺客、7123頭より選ばれし精鋭17頭が一堂に会する一世一代の大舞台…まずは全馬とも無事にゲートインし完走してくれるよう祈ります、その上でギャンブルはギャンブルとしてしっかりと的中させ美味しい思いをしたいと思いますorz

本命にしたのはレッドリヴェール、桜花賞・GⅠの2着馬です。ここまで4戦して3勝2着1回と連対率100%、唯一の敗戦がハープスター相手にタイム差なしのクビ差2着となった前走桜花賞・GⅠですから別段問題視する必要はございません。前走から一気に800mの距離延長が鍵となりますが3走前の札幌2歳S・GⅢでの圧巻のパフォーマンスを見る限りでは不安よりもむしろ期待の方が大きいと言えるでしょう、父ステイゴールド譲りのタフさでこなしてくれるものと期待しております。桜花賞・GⅠの3着馬にしてオークス・GⅠの覇者ヌーヴォレコルト及び桜花賞・GⅠの覇者にしてオークス・GⅠの2着馬ハープスターをものさしにした上で、牡馬との斤量差2kg減というアドバンテージを活かすことができればウオッカ以来となる牝馬によるダービー制覇はかなり現実味を帯びていると言っても過言ではないでしょう、少なくとも大崩れは考えられません。

対抗にはイスラボニータ、皐月賞・GⅠの覇者です。ここまで6戦して5勝2着1回と連対率100%、唯一の敗戦が後に桜花賞・GⅠの覇者となるハープスターによるものですから相手が悪かったと言うより他ございません。前走皐月賞・GⅠは初の右回りコースでしたがそつなくこなし快勝、今回は4戦4勝無敗と相性抜群の東京コースに戻り条件はさらに好転します。道中はすんなりと中団よりやや前目の好位置に取り付けスタミナを温存、勝負所に差し掛かると息の長い脚で直線半ばで抜け出し後続を完封する様は既に競走馬として理想形に達していると言って差し支えございません、直線向いてよーいドンの瞬発力勝負にさえならなければ二冠達成の可能性は十分あると思います。

三番手に値する馬は残念ながら見当たりませんでした…以下、左回りコースの経験がないのが割引材料もここまで6戦して4勝2着2回と連対率100%を維持し優等生的な走りで抜群の安定感を示している皐月賞・GⅠの2着馬トゥザワールド・脚質的に展開に左右されやすく成績にややムラがあるのがたまにキズも後方待機組に有利な流れになった際は切れ味鋭い末脚を武器に一気に台頭するだけの力を有している皐月賞・GⅠの4着馬ワンアンドオンリー・ここまで7戦して2勝2着5回と勝ち味に遅い面は否めないものの常に相手なりに走る点がこの大舞台でもなんとも不気味な青葉賞・GⅡの2着馬ワールドインパクト・初勝利までに4戦を要するも近2走で500万下→重賞といずれも完勝を収め秘められた能力が一気に開花した感のある京都新聞杯・GⅡの覇者ハギノハイブリッド・前走皐月賞・GⅠでは11着惨敗とまさかの背信もあのバンドワゴンに唯一土をつけた存在ということで見限れないきさらぎ賞・GⅢの覇者トーセンスターダム、5頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみておりますが正直レッドリヴェール・イスラボニータとは離れている感も否めません…

買い目はこれだけ印を打ち予想をしておいてなんですが◎-○のワイド1点のみ、わかりやすくいきましょう!

※東京優駿(日本ダービー)・GⅠは東京11Rではなく東京10Rです、馬券購入の際はご注意を!
2014derby.jpg
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴12年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ