2014年6月購入予定の新刊コミックス
6月4日(水)
ONE PIECE 尾田栄一郎 74巻
トリコ 島袋光年 30巻
トリコ 島袋光年 29.5巻
べるぜバブ 田村隆平 27巻
SOUL CATCHER(S) 神海英雄 5巻
ヘルズキッチン 天道グミ・西村ミツル 12巻
亡国のジークフリート 天望良一 5巻
6月5日(木)
今日から兄貴です!! なかじ有紀 2巻
6月9日(月)
惡の華 押見修造 11巻
ふらいんぐうぃっち 石塚千尋 2巻
マンガで分かる心療内科 ゆうきゆう・ソウ 11巻
ぼくは麻理のなか 押見修造 3巻
6月13日(金)
シュガー*ソルジャー 酒井まゆ 7巻
6月17日(火)
おれはキャプテン コージィ城倉 35巻
ベイビーステップ 勝木光 31巻
我妻さんは俺のヨメ 蔵石ユウ・西木田景志 11巻
神さまの言うとおり弐 金城宗幸・藤村緋二 7巻
A-BOUT!!~朝桐大活躍編~ 市川マサ 5巻
UQ HOLDER! 赤松健 3巻
公式ガイドブック ベイビーステップ オールAノート 勝木光・週刊少年マガジン編集部
6月18日(水)
ハヤテのごとく! 畑健二郎 41巻
最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~ 入江謙三・橋口たかし 19巻
6月20日(金)
王子と魔女と姫君と 松月滉 12巻
イデアの花 絵夢羅 4巻
小竹さんと向原くん-椎名橙短編集- 椎名橙
それでも世界は美しい 風と光の交錯 椎名橙・藤田伸三・高木聖子
6月27日(金)
KAPPEI 若杉公徳 5巻
以上27冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、やや多めの冊数となりそうですorz
ONE PIECE 尾田栄一郎 74巻
トリコ 島袋光年 30巻
トリコ 島袋光年 29.5巻
べるぜバブ 田村隆平 27巻
SOUL CATCHER(S) 神海英雄 5巻
ヘルズキッチン 天道グミ・西村ミツル 12巻
亡国のジークフリート 天望良一 5巻
6月5日(木)
今日から兄貴です!! なかじ有紀 2巻
6月9日(月)
惡の華 押見修造 11巻
ふらいんぐうぃっち 石塚千尋 2巻
マンガで分かる心療内科 ゆうきゆう・ソウ 11巻
ぼくは麻理のなか 押見修造 3巻
6月13日(金)
シュガー*ソルジャー 酒井まゆ 7巻
6月17日(火)
おれはキャプテン コージィ城倉 35巻
ベイビーステップ 勝木光 31巻
我妻さんは俺のヨメ 蔵石ユウ・西木田景志 11巻
神さまの言うとおり弐 金城宗幸・藤村緋二 7巻
A-BOUT!!~朝桐大活躍編~ 市川マサ 5巻
UQ HOLDER! 赤松健 3巻
公式ガイドブック ベイビーステップ オールAノート 勝木光・週刊少年マガジン編集部
6月18日(水)
ハヤテのごとく! 畑健二郎 41巻
最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~ 入江謙三・橋口たかし 19巻
6月20日(金)
王子と魔女と姫君と 松月滉 12巻
イデアの花 絵夢羅 4巻
小竹さんと向原くん-椎名橙短編集- 椎名橙
それでも世界は美しい 風と光の交錯 椎名橙・藤田伸三・高木聖子
6月27日(金)
KAPPEI 若杉公徳 5巻
以上27冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、やや多めの冊数となりそうですorz
第1842回「紅茶派?コーヒー派?」
基本的には圧倒的に紅茶派なのですが一部例外がございますので以下を参照のこと…
好き:ストレートティー(無糖)、ストレートティー(加糖)、コーヒー牛乳
普通:レモンティー(加糖)、各種フレーバーティー(加糖)、カフェオレ、超加糖コーヒー
苦手:スパークリングティー、加糖コーヒー
嫌い:低糖コーヒー、微糖コーヒー、無糖コーヒー、デミタスコーヒー、ミルクティー
FC2トラックバックテーマ 第1842回「紅茶派?コーヒー派?」
好き:ストレートティー(無糖)、ストレートティー(加糖)、コーヒー牛乳
普通:レモンティー(加糖)、各種フレーバーティー(加糖)、カフェオレ、超加糖コーヒー
苦手:スパークリングティー、加糖コーヒー
嫌い:低糖コーヒー、微糖コーヒー、無糖コーヒー、デミタスコーヒー、ミルクティー
FC2トラックバックテーマ 第1842回「紅茶派?コーヒー派?」
5月25日(日)第75回優駿牝馬(オークス)・GⅠの予想
◎10 ハープスター
○ 8 サングレアル
▲ 9 ヌーヴォレコルト
△14 ブランネージュ
△15 マジックタイム
△17 フォーエバーモア
△ 6 パシフィックギャル
2014年上半期:7戦1勝6敗・回収率16.0%
(70k投資の11.2k戻し)
2013年トータル:22戦7勝15敗・回収率96.3%
(220k投資の212.00k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
(220k投資の282.33k戻し)
先週のヴィクトリアマイル・GⅠ、1着&3着に無印評価のヴィルシーナ&ストレイトガールが入線した為馬連&三連複は全滅も本命に挙げたメイショウマンボが2着を確保してくれたことでなんとか複勝は的中、というわけでついに…ついに2014年初勝利!!!!上半期も残す所あと4戦、依然として状況は厳しいままですがトータル回収率100%超に向け連勝街道を歩みたいと思いますorz
さて今週の優駿牝馬(オークス)・GⅠ、阪神JF・GⅠの覇者にして桜花賞・GⅠの2着馬レッドリヴェールがウオッカ以来となる牝馬による東京優駿(日本ダービー)・GⅠ制覇を目指すということで出走を回避、競馬ファンとしては嬉しさ半分寂しさ半分といった所ですがオークスにしても日本ダービーにしても馬券的妙味が増したことは確かです…果たして“2強”の一角が不在の状況で残すもう一角がどのような競馬をするのか、他の出走馬に下克上のチャンスはあるのかないのか、しっかりと見極め取捨選択してまいりたいと思いますorz
本命にしたのはハープスター、桜花賞・GⅠの覇者です。ここまで5戦して4勝2着1回と連対率100%、負けた1戦も勝ち馬とはタイム差なしのハナ差2着ですので問題なし、未だに底を見せておりません。特筆すべきはなんといっても鋭い末脚、5戦全てで出走メンバー中最速の上がり3ハロンタイムを叩き出しており、並の馬なら絶望的とも思える位置からいとも容易く前を捉える様は父ディープインパクト譲りと言っても決して過言ではございません。一気に800mの距離延長が唯一の懸念材料となりますが父や祖母ベガが輝いた舞台が苦手とも思えません、むしろ多少出遅れたとしても挽回できるチャンスが増えるぐらいで距離延長がプラスに働く可能性の方が高いでしょう。最大のライバルであるレッドリヴェールが不在とあっては勝負付けの済んだ相手ばかり、普通に乗ればまず十中八九勝てるでしょう、万が一敗れるようなことがあったとしても複勝圏外に落ちることは考えられません。
対抗にはサングレアル、フローラS・GⅡの覇者です。ここまで3戦して2勝4着1回、うち1戦で出走メンバー中最速の上がり3ハロン・残る2戦でも2番目の上がり3ハロンを計測と鋭い切れ味が特長の新星です。今回が4戦目ということで出走メンバー中最も浅いキャリアでの参戦となりますが、ブエナビスタ・ジョワドヴィーヴル・アドマイヤオーラ・アドマイヤジャパン・トーセンレーヴの半妹という超良血馬にとっていきなりのGⅠ戴冠は決して越えられない壁ではございません。ハープスターよりもやや前目の位置からやや早目にしかけることができれば相手が馬群を捌くのに手間取った場合に出し抜けを食らわせることも決して不可能ではないと思います、ハープスターと未対戦の馬の中では最も可能性を感じさせる1頭です、直線での激しい追い比べを期待します。
三番手にはヌーヴォレコルト、桜花賞・GⅠの3着馬です。ここまで5戦して2勝2着1回3着1回4着1回、一度も大きく崩れるなく安定感のある走りを見せている素質馬です。近2走はいずれもハープスターの後塵を拝する形で0秒4差の2着&0秒1差の3着と正直勝負付けが済んでしまった感があるのは否めませんが、裏を返せば(今回不出走のレッドリヴェールを除く)他の馬との勝負付けが済んでいる感があるのもまた事実です。ここまで全てマイル戦のみの経験で一気に800mの距離延長が鍵となりますが、父ハーツクライの現役時の適性距離を見る限りではこなしてくれるものと期待しております。ハープスターとの力関係を逆転させることは決して容易ではございませんが今回も堅実に上位争いに加わってくれることでしょう、大崩れするシーンは想像できません。
以下、ここまで9戦して2勝2着3回3着3回(4着1回)と勝ち味に遅い面は否めないものの常に相手なりに走る点がこの大舞台でもなんとも不気味なフローラS・GⅡの2着馬ブランネージュ・脚質的に展開に左右されやすいものの後方待機組に有利な流れになった際は切れ味鋭い末脚を武器に一気に台頭するだけの力を有しているクイーンC・GⅢの2着馬マジックタイム・前走桜花賞・GⅠで初めて複勝圏外(8着)となるも過去2度の敗戦はいずれも右回りコースでのもので左回りコースでは3戦3勝負けなしと高い適性を示しているクイーンC・GⅢの覇者フォーエバーモア・ここまで5戦して1勝2着3回3着1回と複勝圏内率100%を維持している安定感が魅力のフラワーC・GⅢの2着馬パシフィックギャル、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。
買い目は◎1頭軸三連複で○~△6頭BOX流しの計15点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
○ 8 サングレアル
▲ 9 ヌーヴォレコルト
△14 ブランネージュ
△15 マジックタイム
△17 フォーエバーモア
△ 6 パシフィックギャル
2014年上半期:7戦1勝6敗・回収率16.0%
(70k投資の11.2k戻し)
2013年トータル:22戦7勝15敗・回収率96.3%
(220k投資の212.00k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
(220k投資の282.33k戻し)
先週のヴィクトリアマイル・GⅠ、1着&3着に無印評価のヴィルシーナ&ストレイトガールが入線した為馬連&三連複は全滅も本命に挙げたメイショウマンボが2着を確保してくれたことでなんとか複勝は的中、というわけでついに…ついに2014年初勝利!!!!上半期も残す所あと4戦、依然として状況は厳しいままですがトータル回収率100%超に向け連勝街道を歩みたいと思いますorz
さて今週の優駿牝馬(オークス)・GⅠ、阪神JF・GⅠの覇者にして桜花賞・GⅠの2着馬レッドリヴェールがウオッカ以来となる牝馬による東京優駿(日本ダービー)・GⅠ制覇を目指すということで出走を回避、競馬ファンとしては嬉しさ半分寂しさ半分といった所ですがオークスにしても日本ダービーにしても馬券的妙味が増したことは確かです…果たして“2強”の一角が不在の状況で残すもう一角がどのような競馬をするのか、他の出走馬に下克上のチャンスはあるのかないのか、しっかりと見極め取捨選択してまいりたいと思いますorz
本命にしたのはハープスター、桜花賞・GⅠの覇者です。ここまで5戦して4勝2着1回と連対率100%、負けた1戦も勝ち馬とはタイム差なしのハナ差2着ですので問題なし、未だに底を見せておりません。特筆すべきはなんといっても鋭い末脚、5戦全てで出走メンバー中最速の上がり3ハロンタイムを叩き出しており、並の馬なら絶望的とも思える位置からいとも容易く前を捉える様は父ディープインパクト譲りと言っても決して過言ではございません。一気に800mの距離延長が唯一の懸念材料となりますが父や祖母ベガが輝いた舞台が苦手とも思えません、むしろ多少出遅れたとしても挽回できるチャンスが増えるぐらいで距離延長がプラスに働く可能性の方が高いでしょう。最大のライバルであるレッドリヴェールが不在とあっては勝負付けの済んだ相手ばかり、普通に乗ればまず十中八九勝てるでしょう、万が一敗れるようなことがあったとしても複勝圏外に落ちることは考えられません。
対抗にはサングレアル、フローラS・GⅡの覇者です。ここまで3戦して2勝4着1回、うち1戦で出走メンバー中最速の上がり3ハロン・残る2戦でも2番目の上がり3ハロンを計測と鋭い切れ味が特長の新星です。今回が4戦目ということで出走メンバー中最も浅いキャリアでの参戦となりますが、ブエナビスタ・ジョワドヴィーヴル・アドマイヤオーラ・アドマイヤジャパン・トーセンレーヴの半妹という超良血馬にとっていきなりのGⅠ戴冠は決して越えられない壁ではございません。ハープスターよりもやや前目の位置からやや早目にしかけることができれば相手が馬群を捌くのに手間取った場合に出し抜けを食らわせることも決して不可能ではないと思います、ハープスターと未対戦の馬の中では最も可能性を感じさせる1頭です、直線での激しい追い比べを期待します。
三番手にはヌーヴォレコルト、桜花賞・GⅠの3着馬です。ここまで5戦して2勝2着1回3着1回4着1回、一度も大きく崩れるなく安定感のある走りを見せている素質馬です。近2走はいずれもハープスターの後塵を拝する形で0秒4差の2着&0秒1差の3着と正直勝負付けが済んでしまった感があるのは否めませんが、裏を返せば(今回不出走のレッドリヴェールを除く)他の馬との勝負付けが済んでいる感があるのもまた事実です。ここまで全てマイル戦のみの経験で一気に800mの距離延長が鍵となりますが、父ハーツクライの現役時の適性距離を見る限りではこなしてくれるものと期待しております。ハープスターとの力関係を逆転させることは決して容易ではございませんが今回も堅実に上位争いに加わってくれることでしょう、大崩れするシーンは想像できません。
以下、ここまで9戦して2勝2着3回3着3回(4着1回)と勝ち味に遅い面は否めないものの常に相手なりに走る点がこの大舞台でもなんとも不気味なフローラS・GⅡの2着馬ブランネージュ・脚質的に展開に左右されやすいものの後方待機組に有利な流れになった際は切れ味鋭い末脚を武器に一気に台頭するだけの力を有しているクイーンC・GⅢの2着馬マジックタイム・前走桜花賞・GⅠで初めて複勝圏外(8着)となるも過去2度の敗戦はいずれも右回りコースでのもので左回りコースでは3戦3勝負けなしと高い適性を示しているクイーンC・GⅢの覇者フォーエバーモア・ここまで5戦して1勝2着3回3着1回と複勝圏内率100%を維持している安定感が魅力のフラワーC・GⅢの2着馬パシフィックギャル、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。
買い目は◎1頭軸三連複で○~△6頭BOX流しの計15点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。

第1841回「どれくらいの時間、音楽を聴きますか?」
聴かない日は全く聴きませんし聴く日は2~3時間(以上)聴くことも、休日お出かけの際の電車移動中に聴くことが多いですorz
FC2トラックバックテーマ 第1841回「どれくらいの時間、音楽を聴きますか?」
FC2トラックバックテーマ 第1841回「どれくらいの時間、音楽を聴きますか?」