fc2ブログ

第1794回「2013年「ありがとう」と言いたい人&言いたい事は?」

プリキュアもといこの世の全てに…「ありがとうがいっぱい」

FC2トラックバックテーマ 第1794回「2013年「ありがとう」と言いたい人&言いたい事は?」
スポンサーサイト



MY FAVORITE MUSIC BEST20 2013

というわけで2012年に引き続き2013年もやってしまいます…なお採り上げる楽曲は必ずしも2013年に発表・リリースされたものとは限りません、あくまで私にざかなが2013年に出逢った楽曲ということですので2012年以前のものが混じっている場合がございます…何卒御了承下さいませorz

※ちなみにプリキュア関連曲は別格扱いとし今回のランキングからは全て除外とさせて頂きました…そちらはまた違った形で発表させて頂くかもしれませんorz

「千本桜」黒うさP/初音ミク
「キスだって左利き」SKE48
「ちっぽけな勇気」FUNKY MONKEY BABYS
「ワイルド アット ハート」
「Girlish Lover」自らを演出する乙女の会(春咲千和(赤﨑千夏)、夏川真涼(田村ゆかり)、秋篠姫香(金元寿子)、冬海愛衣(茅野愛衣))
「W:Wonder tale」田村ゆかり
「Alteration」ZAQ
「シアワセ☆ハイテンション↑↑」南春香(佐藤利奈)、南夏奈(井上麻里奈)、南千秋(茅原実里)
「急接近ラッキーDAYS」南春香(佐藤利奈)、南夏奈(井上麻里奈)、南千秋(茅原実里)
「レッツお野菜」保坂(小野大輔)
「B.B.Q.の歌」保坂(小野大輔)
「七つの海よりキミの海」上坂すみれ
「Be My Friend」隣人部(三日月夜空(井上麻里奈)、柏崎星奈(伊藤かな恵)、楠幸村(山本希望)、志熊理科(福圓美里)、羽瀬川小鳩(花澤香菜)、高山マリア(井口裕香))
「夢スケッチ」JAM Project
「花 -a last flower-」ASA-CHANG&巡礼
「惡の華」宇宙人
「紅蓮の弓矢」Linked Horizon
「拍手喝采歌合」supercell
「Hello Especially」スキマスイッチ
「イノセント」earthmind

こう見るとアニメ関連曲が多いですね…ただいずれも名曲だと思います、御存知ない方は是非とも一聴あれ!

2014年1月購入予定の新刊コミックス

1月4日(土)
 トリコ  島袋光年  28巻
 べるぜバブ  田村隆平  25巻
 ニセコイ  古味直志  10巻
 夏目友人帳  緑川ゆき  17巻
 赤髪の白雪姫  あきづき空太  11巻
 ラストゲーム  天乃忍  5巻
 となりの関くん  森繁拓真  5巻

1月8日(水)
 銀の匙 Silver Spoon  荒川弘  10巻

1月9日(木)
 惡の華  押見修造  10巻

1月15日(水)
 シュガー*ソルジャー  酒井まゆ  6巻
 酒井まゆ読みきり集(仮)  酒井まゆ
 猫田のことが気になって仕方ない。  大詩りえ  2巻

1月17日(金)
 たいようのマキバオーW  つの丸  9巻
 ベイビーステップ  勝木光  29巻
 我妻さんは俺のヨメ  蔵石ユウ・西木田景志  9巻
 神さまの言うとおり弐  金城宗幸・藤村緋二  5巻
 ちょっと盛りました。  にしもとひでお  3巻
 月光条例  藤田和日郎  26巻
 マギ  大高忍  20巻
 マギ公式ガイドブック マギ キャラクター大図鑑  大高忍・キャラメルママ
 映画「ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!? 未来につなぐ希望のドレス」アニメコミック  ポストメディア編集部

1月20日(月)
 それでも世界は美しい  椎名橙  6巻
 【急募】村長さん  藤原規代  4巻
 ダンシグラシ  西形まい

1月22日(水)
 月刊少女野崎くん  椿いづみ  4巻

1月27日(月)
 園児様のゆーとおりっ  ミキマキ

以上26冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、特に多くもなく少なくもなく標準的な冊数に落ち着きそうです。

2013年12月28日(土)~30日(月)仙台遠征チェックリスト

【27(金)までにやらなければいけないこと】
・バッグ(小)の準備→スマホ・目薬は28(土)出発前に
・バッグ(大)の準備→ひげそり・目覚まし時計(大)は28(土)出発前に
・28(土)&29(日)の宿泊施設の予約:28(土)リーブス29(月)キュア国分町

【27(金)までにやっておくべきこと】
・3日間のおおまかなスケジュール確認→別ページ参照
・3日間のおおまかな必要経費の計算→交通費:22000円+食費:10000円+宿泊費:7000円+娯楽費:3000円+ぷよ代:3000円+お土産代:3000円+プリキュア代:4000円+その他雑費:3000円=55000円
第39回ぷよぷよ通エフワンR最強決定戦のスケジュール確認→19:00~
セルバ杯のスケジュール確認→13:30~18:00
・泉中央への経路検索→名古屋~(市営地下鉄)~泉中央:約20分、片道290円
・往路のダイヤ&運賃検索→10370円、16:30頃に出発
・復路のダイヤ&運賃検索→10370+320=10690円、:頃に出発

【バッグ(小)の中身】
「ドキドキ!プリキュア」ミュージカルショーのチケット→
・財布→
・スマホ→28(土)出発前に
・キーケース→
・メガネケース&スペアメガネ→
・運転免許証→
・通帳&キャッシュカード→
・充電器→
・充電池(充電済み)→
・コネクタ(USB)→
・MP3プレーヤー→
・3DS(ぷよ20th)→
・くし→
・鏡→
・ティッシュ→
・折りたたみ傘(小)→
・筆記具→
・メモ帳→
・ビニール袋(大・中・小)→
・絆創膏→
・下痢止め→
・解熱鎮痛薬→
・サニーナ→
・目薬→28(土)出発前に

【バッグ(大)の中身】
・シャツ×2→
・トランクス×2→
・Tシャツ×2→
・靴下×2→
・ズボン×1→
・上着×1→
・ハンカチ×2→
・タオル×2→
・バスタオル×1→
・スポンジ×1→
・歯みがきセット→
・エコバッグ→
・ひげそり→28(土)出発前に
・折りたたみ傘(大)→
・目覚まし時計(小)→
・目覚まし時計(大)→28(土)出発前に
・デジカメ一式→
・予備のお金→


ノロウイルスにより断念orz

2013年12月28日(土)~30日(月)仙台遠征スケジュール

27(金)
23:30 帰宅

28(土)
 5:30 就寝
12:00 起床
13:00 自宅を出発
13:30 川越市市民会館に到着
14:00 「ドキドキ!プリキュア」ミュージカルショー開始
16:00 「ドキドキ!プリキュア」ミュージカルショー終了
16:30 川越駅を出発
18:30 仙台駅に到着
18:40 仙台プレイランドエフワンRに到着
19:00 第39回ぷよぷよ通エフワンR最強決定戦開始
??:?? 第39回ぷよぷよ通エフワンR最強決定戦終了
23:30 カプセルホテル「リーブス」

29(日)
 3:00 就寝
 9:30 起床
10:00 チェックアウト
??:?? SPAT4にて東京大賞典・GⅠの馬券を購入
11:30 「ラーメン二郎」仙台店
12:00 仙台駅を出発
12:30 泉ショッピングプラザ「SELVA」に到着
13:30 セルバ杯開始
16:30 東京大賞典・GⅠ
18:00 セルバ杯終了
19:30 食事会開始
22:00 食事会終了
23:30 カプセルホテル「キュア国分町」

30(月)
 3:30 就寝
10:00 起床
10:30 チェックアウト
??:?? プチ観光?
??:?? 仙台駅を出発
??:?? 大宮駅に到着
??:?? 「ラーメン二郎」大宮店
??:?? 川越駅に到着
??:?? 帰宅


ノロウイルスにより断念orz

【自分用メモ】2013年12月上旬~12月下旬にかけてのスケジュール【適宜更新&修正】

ぷよぷよ・プリキュア・競馬・プライベートetc…色々と多忙なので忘れないように整理しておきますorz

日付が赤字は休日(指定休・振替休暇・有給休暇)、黒字は出勤日
※基本は出勤:日月火・木金で毎日14~23時勤務、休み:水・土、祝日に左右されません(祝日=平日)
ピンク字はプリキュア関連、青字はぷよぷよ関連、緑字は競馬関連、黒字はその他のプライベート及び仕事関連

12月7日(土)
・振替出勤

12月8日(日)
・振替休暇
・13時30分~14時30分エントリー受付(※大会は15時~)、「ぷよぷよ通大会 第9回立川杯」@立川ゲームオスロー第5店

12月21日(土)
・14時~14時30分エントリー受付(※大会は15時~)、第3回沼フェス&エースぷよ忘年会@津田沼エース

12月22日(日)
・15時25分、第58回有馬記念・GⅠ

12月24日(火)
・振替休暇
・菱川六花さんことキュアダイヤモンドさんと「宇治抹茶クリームスワークル」デート@「タリーズコーヒー」豊洲フロント店(予定)
・菱川六花さんことキュアダイヤモンドさんと「ダイヤと花の大観覧車」デート@葛西臨海公園(予定)
・菱川六花さんことキュアダイヤモンドさんと「オムライス」デート@「RAKERU」ららぽーと豊洲店(予定)

12月25日(水)
・振替出勤

12月28日(土)
・14時~、「ドキドキ!プリキュア」ミュージカルショー@川越市市民会館
・宮城(仙台)に移動(※2泊3日の予定、遠征スケジュールの詳細は後日別ページにてまとめる予定)
・19時~、第39回ぷよぷよ通エフワンR最強決定戦@仙台プレイランドエフワンR

12月29日(日)
・有給休暇
・10時~13時30分エントリー受付(※大会は13時30分~)、第1回セルバ杯@泉ショッピングプラザ「SELVA」
・16時30分、第59回東京大賞典・GⅠ

12月30日(月)
・振替休暇
・宮城(仙台)を出発、地元に帰還


ノロウイルスにより断念orz

12月22日(日)第58回有馬記念・GⅠの予想

◎ 6 オルフェーヴル
○14 ゴールドシップ
△ 1 ダノンバラード
△10 アドマイヤラクティ
△ 3 カレンミロティック
△ 2 ヴェルデグリーン

2013年トータル:21戦6勝15敗・回収率91.4%
        (210k投資の192.00k戻し)
2013年下半期:10戦3勝7敗・回収率133.25%
        (100k投資の133.25k戻し)
2013年上半期:11戦3勝8敗・回収率53.4%
        (110k投資の58.75k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先週の朝日杯フューチュリティステークス・GⅠ、無印評価のアジアエクスプレスが快勝するも本命に挙げたウインフルブルームが3着に健闘してくれたことで複勝が引っかかってくれました…ここ最近は勝負(予想)に勝って試合(馬券)に負けたパターンが多かったのですが、今回は逆に勝負(予想)には負けるも試合(馬券)には勝ったという…なんとも気恥ずかしい限りですが今は内容よりもとにかく的中という結果が欲しかったので良しとしておきますorz

さて今週の有馬記念・GⅠ、怪我・体調不良・ローテ調整・距離適性etc理由は異なれどジェンティルドンナ・メイショウマンボ・エピファネイア・キズナ・ロゴタイプ・エイシンフラッシュ・フェノーメノ・ジャスタウェイetcがこぞって出走を回避、出走メンバー16頭中GⅠ勝利馬が3頭だけ(そのうち今年GⅠ勝ちがあるのは1頭のみ)となんとも寂しいメンバー構成となってしまいました…1年の最後を締めくくる暮れのグランプリとしてはイマイチ盛り上がりに欠ける感は否めませんがそれと馬券予想は全くの別、貯蓄を失くした悲しい馬券師さん、このキュアハートにざかながあなたのドキドキ賭け金取り戻してみせる!

本命にしたのはオルフェーヴル、一昨年の覇者です。レース後の騎手振り落とし・逸走・謎の大敗・直線抜け出した後のヨレetc、これまで色々と“弱い”面を見せつつもその度に学習しそれらを克服してまいりました、今年は3戦して2勝2着1回(※凱旋門賞・仏GⅠ)という成績ですが昨年まで見せていた“弱さ”は影を潜め心身共に本当の意味での“強さ”を手に入れた感があります。仏遠征からの帰国後初戦にしてラストランとなるわけですが不安材料は一切なし、データ的にも全20戦中2回の凡走は1400m戦と3200m戦でのもので1600m~3000m戦では18戦11勝2着6回3着1回と複勝圏内率100%と死角なし…正直勝つ可能性はかなり高いと見ております、後述の対抗馬だけが唯一“対抗”しうる存在だと思いますがレース後に引退式もあることですし是非とも最後の花道を自らの勝利で演出してもらいたいと思います。

対抗にはゴールドシップ、昨年の覇者です。昨年はいずれも道中はほぼ最後方の位置取りから超ロングスパートという常軌を逸した異端の走りで皐月賞・GⅠ&菊花賞・GⅠ&有馬記念・GⅠと格式高いビッグタイトルを3つも制し見事に最優秀3歳牡馬の座を射止めました。ところが今年は昨年と同様に圧倒的な力の差を見せつける格好で快勝したレースが2戦あった一方でにわかに信じがたいような敗北を喫したレースが3戦、そのうち前走ジャパンカップ・GⅠに至っては勝ち馬から1秒4差も離された15着惨敗という有様…好走時と凡走時のギャップがあまりにも大き過ぎて正直どう評価すべきか悩みに悩みましたが、過去4度の凡走(=複勝圏外)は東京コース(2戦)と京都コース(2戦)でのもので、中山コースでは2戦2勝負けなし(阪神コースでも4戦3勝2着1回)というコース適性の高さを信じ改めて高評価とさせて頂きました。凡走の危険性は完全にゼロとは言い切れませんがオルフェーヴルに真っ向から立ち向かい善戦あるいはねじ伏せることができるのは今回の出走メンバーの中ではこの馬だけだと思います、願わくば歴史に残るようなマッチレースを期待しますorz

三番手に値する馬は残念ながら見当たりませんでした…以下、前走天皇賞(秋)・GⅠの16着大敗に目を瞑れば時計のかかる荒れた馬場は大歓迎で巻き返しの可能性十分の宝塚記念・GⅠの2着馬ダノンバラード・ダイモンドS・GⅢ:1着やアルゼンチン共和国杯・GⅡ:2着など最近は東京巧者のイメージが強いものの中山コースは3戦して2勝3着1回と実は複勝圏内率100%を誇る隠れ中山巧者なアドマイヤラクティ・一昨年12月以降の約2年間で13戦して4勝2着4回3着4回(着外1回)と抜群の安定感を誇る金鯱賞・GⅡの覇者カレンミロティック・ここまで最長で2200m戦までしか経験がない点が懸念材料も全6勝のうち4勝を中山コースで上げている点がなんとも不気味なオールカマー・GⅡの覇者ヴェルデグリーン、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみておりますが正直オルフェーヴル・ゴールドシップとは離れている感も否めません…

買い目は◎-○のワイド1点+◎○2頭軸三連複で△に流し4点の計5点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。

※有馬記念・GⅠは中山11Rではなく中山10Rです、馬券購入の際はご注意を!
2013arima.jpg

第1793回「お米を使った料理No.1は!?」

カレーライス・すた丼・牛丼・カツ丼・親子丼・オムライス・ドリア・キムチチャーハン・石焼きビビンバ・冷やし梅茶漬け…とりあえずトップ10を挙げてみましたがこの中からNo.1を選べと言われてもその日の気分次第でコロコロ順位変動しそうですorz

FC2トラックバックテーマ 第1793回「お米を使った料理No.1は!?」

第1792回「カレンダーを選ぶ基準」

PCデスク周りの卓上カレンダーは毎年LaLaの付録(夏目友人張・赤髪の白雪姫・全掲載作品etc、画像は赤髪の白雪姫)を流用、それ以外はプリキュアもので…飾るものは目にした時に幸せになれるかどうかが一番のポイントです、実用性は関係ございません…実用性に関してはPCやスマホのデジタルで十分ですorz
2013akagami.jpg
2014dokicalendar1.jpg

FC2トラックバックテーマ 第1792回「カレンダーを選ぶ基準」

第1791回「自分にプレゼントしたことある?」

ナルシストにとっては毎日鏡の前でニヤリとスマイル…これだけで十分ですorz

FC2トラックバックテーマ 第1791回「自分にプレゼントしたことある?」

12月15日(日)第65回朝日杯フューチュリティステークス・GⅠの予想

◎14 ウインフルブルーム
○13 プレイアンドリアル
▲ 3 アトム
△ 1 ベルカント
△ 5 サトノロブロイ
△11 ショウナンアチーヴ
△16 ショウナンワダチ

2013年トータル:20戦5勝15敗・回収率88.0%
        (200k投資の176.00k戻し)
2013年下半期:9戦2勝7敗・回収率130.27%
        (90k投資の117.25k戻し)
2013年上半期:11戦3勝8敗・回収率53.4%
        (110k投資の58.75k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先週の阪神ジュベナイルフィリーズ・GⅠ、本命に挙げたホウライアキコが直線半ばで力尽き7着に敗退、馬券も撃沈…残り2戦で44k以上回収しないと年間トータル収支がプラスにならないという追い詰められた状況ですが、敢えて奇策に出ることなく普段通りのスタイルで的中を目指したいと思いますorz

さて今週の朝日杯フューチュリティステークス・GⅠ、出走メンバー16頭中重賞勝利馬が1頭(※牝馬)&3勝以上の馬が0頭という異常事態(?)…例年以上に大混戦が予想されますが馬券に絡むのは(同着を考慮に入れなければ基本)3頭のみ、しっかりと取捨選択してまいりたいと思いますorz

本命にしたのはウインフルブルーム、千両賞の覇者です。ここまで1600~1800m戦を3戦して2勝2着1回、負けた1戦もレコード決着の中勝ち馬にタイム差なしのクビ差2着ですから勝ちに等しい内容です。3戦いずれも絶好のスタートを切るとすんなりと逃げないし先行策を取りレースの流れを掌握、絶妙なペース配分で余力十分なまま最後の直線を迎えると早目に前を捉え(2戦目の野路菊Sこそ最後外から差されてしまったものの)後続の追撃を抑えるという、競走馬の理想形とも言うべきスタイルで好結果を残しております。確実に勝つとまでは断言しませんが今回も堅実に上位争いに加わってくれることでしょう、複勝圏外に沈むことは到底考えられません。

対抗にはプレイアンドリアル、東京スポーツ杯2歳S・GⅢの2着馬です。ここまで1600~1800m戦を3戦して2勝2着1回、2勝はいずれも地方のレース(ダート・芝で各1戦)のものですがいずれも圧勝、真価が問われることとなった中央初戦の前走東京スポーツ杯2歳S・GⅢでもレコード決着の中勝ち馬にタイム差なしのクビ差2着と高速馬場にも対応できる能力の高さを示しました。道中はすんなりと先行集団に取りつけると折り合い良くスムーズに追走、直線を向くと早目に抜け出し(前走は内から差し返されてしまったものの)後続を封じ込めるという理想的なレース運びは見ていて頼もしい限りです、前述の本命馬ウインフルブルームとは脚質的に似ている上に枠も隣同士ということで一騎討ちの展開を期待します。

三番手にはアトム、デイリー杯2歳S・GⅡの2着馬です。ここまで2戦して1勝2着1回、いずれも道中は中団の好位を進み最後の直線を向くと出走メンバー中最速の上がり3ハロンタイムを計測する伸びのある脚を披露し連に絡むという、歴戦の古馬でもおいそれとはできない優等生的なレースぶりが2歳のこの時期にして早くも板についております。前走デイリー杯2歳S・GⅡではホウライアキコを捉えきれなかったとはいえレコード決着の中タイム差なしのクビ差2着、3着には3馬身差をつけている点を考慮すると勝ちに等しい内容です。中山コースは初ですが右回りコースでの阪神マイル&京都マイルをこなしているので特に問題はないでしょう、本命&対抗に挙げた前述の2頭がいずれも逃げ・先行脚質ですのでそれを目標に上手いことレースを運べれば逆転も十分可能だと思います、少なくとも大崩れは考えられません。

以下、初のマイル戦で距離延長が不安材料もここまで3戦全て逃げ2勝2着1回と結果を残している紅一点のファンタジーS・GⅢの覇者ベルカント・ここまで1800~2000m戦を3戦して1勝3着1回4着1回とまずまずの成績を残している“善戦マン”のサトノロブロイ・マイル戦の経験がないのが割引材料もここまで4戦して2勝3着2回と複勝圏内率100%を維持している安定感が好印象のショウナンアチーヴ・ここまで2戦していずれも後方の位置取りから出走メンバー中最速の上がり3ハロンタイムを叩き出し快勝した末脚が魅力のショウナンワダチ、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目は◎の単勝1点+◎の複勝1点+◎○2頭軸三連複で▲~△に流し5点+◎▲2頭軸三連複で△に流し4点の計11点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2013afs.jpg

第1790回「今日は何枚着てる?」

外出時:5枚(ランニングシャツ・Tシャツ・上着・ジャンパー×2)
勤務時:3枚(ランニングシャツ・Tシャツ・Yシャツ)
在宅時:4枚(ランニングシャツ・Tシャツ・上着・フリース)
就寝時:3枚(ランニングシャツ・長袖シャツ・パジャマ)

FC2トラックバックテーマ 第1790回「今日は何枚着てる?」

第1789回「年内にやってしまいたいことは?」

ブルーレイレコーダーのHDDの整理ですかね?1TBがもうすぐプリキュアだけで一杯に…

FC2トラックバックテーマ 第1789回「年内にやってしまいたいことは?」

第1788回「冬の花といえば何ですか?」

柊ですかね?それしか思い浮かびませんorz
hiiragi.jpg
FC2トラックバックテーマ 第1788回「冬の花といえば何ですか?」

12月8日(日)第65回阪神ジュベナイルフィリーズ・GⅠの予想

◎18 ホウライアキコ
○13 マーブルカテドラル
▲ 6 フォーエバーモア
△10 ハープスター
△ 7 マジックタイム
△ 1 レーヴデトワール
△ 8 レッドリヴェール

2013年トータル:19戦5勝14敗・回収率92.63%
        (190k投資の176.00k戻し)
2013年下半期:8戦2勝6敗・回収率146.56%
        (80k投資の117.25k戻し)
2013年上半期:11戦3勝8敗・回収率53.4%
        (110k投資の58.75k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先週のジャパンカップダート・GⅠ、予想的には“的中”(△→▲→◎)も馬券的には不的中(◎軸の馬連)…先々週のジャパンカップ・GⅠに引き続き予想自体はそう悪くなかったものの馬券の買い方を誤り的中を逃してしまいました、ここにきての連敗は正直非常に痛いですorz

気を取り直して今週の阪神ジュベナイルフィリーズ・GⅠ、この時期の牝馬はともすれば牡馬よりも完成度が高いなどとよく言われますが、今年は特にその傾向が強いようで牡馬牝馬混合重賞の大半を牝馬が制するという“確変”ぶり…まさに多士済々といった所ですが冷静に見極めた上でしっかりと当てたいと思いますorz

本命にしたのはホウライアキコ、小倉2歳S・GⅢ及びデイリー杯2歳S・GⅡの覇者です。ここまで3戦3勝負けなし、いずれも軽快なフットワークで先行集団(あるいは先頭)を進みレースの主導権を握ると最後の直線を迎えても脚色は衰えることなく後続を封じ込めたまま真っ先にゴールに駆け込むという、スピードの絶対値が違うと言わんばかりの横綱相撲で牡馬をなで斬りにしてまいりました。今回有力視されている馬の大半は強烈な末脚を持つ追い込み型の馬ばかりで裏を返せば同型(逃げ・先行)の強敵は不在と言って差し支えないでしょう、自分のペースで気分良く行ければ勝ち負け争いは必至、そうでなくても複勝圏外に沈むことは到底考えられません。

対抗にはマーブルカテドラル、アルテミスSの覇者です。ここまで4戦して3勝(5着1回)と高勝率を誇っております、2歳とは思えない程落ち着いたレース運びがこの好結果に繋がっていると言って差し支えないでしょう。勝ち星を上げた3戦とも道中は中団からやや前目の好位置ですんなりと折り合い最後の直線では出走メンバー中最速~3番目の上がり3ハロンで抜け出しきっちりと差し切るという、優等生ぶりが板についた走りで文句のつけようがございません、前述の本命馬を捉えきれるかどうかはともかく少なくとも大崩れは考えられません。

三番手にはフォーエバーモア、サフラン賞の覇者です。ここまで左回りコースのみを2戦して2勝負けなし、2戦とも道中は中団からやや前目の好位置ですんなりと折り合い最後の直線では出走メンバー中2番目の上がり3ハロンで抜け出しきっちりと差し切るという、まさに模範的なレースぶりで非の打ち所がございません。右回りコースの経験がないのは割引材料ですがこういうスマートでクレバーな馬は右回りコースに変わってもそつなくこなしてくれると考えてよいでしょう、この馬も勝ち負けはともかく大崩れするシーンは想像できません。

以下、3ヶ月以上間隔が空いている点と右回りコース未経験という点が割引材料も他馬を圧倒する脅威の鬼脚が魅力の新潟2歳S・GⅢの覇者ハープスター・3戦全てで出走メンバー中最速の上がり3ハロンを計測し2勝2着1回の成績を残している(前述ハープスターと同様)これまた切れ味鋭い末脚が武器のきんもくせい特別の覇者マジックタイム・半姉に3年前の覇者レーヴディソールがいる良血馬らしくまだ脚質が不安定ながらも最後の競り合いではきっちりと前に出る勝負強さに素質の高さを感じる白菊賞の覇者レーヴデトワール・ただでさえ重い洋芝が適用されている函館コースの不良馬場で非常にタフなレースとなった前走札幌2歳S・GⅢの勝利をどう評価するか難しい所はあるもののデビュー戦で今回と全く同条件の阪神1600m戦を快勝している点が好印象のレッドリヴェール、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目はワイド◎~▲BOX3点+◎○2頭軸三連複で▲~△に流し5点+◎▲2頭軸三連複で△に流し4点の計12点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2013hsjf.jpg

第1787回「くじや抽選でコレ当たりました!」

その昔週刊少年ジャンプの懸賞で中国語版ブラック・マジシャン(黒魔道士)を当てました(※右側、ちなみに左側は大会上位入賞者に配布された千年原人)、応募券もなく官製はがきで何通でも応募可能でしたので50枚ぐらい送ったはず…当時はプレミア価格がつきコレクターの間では5~6諭吉で取引きされておりましたが現在は暴落しているのでしょうかorz
cards2.jpg

FC2トラックバックテーマ 第1787回「くじや抽選でコレ当たりました!」

第1786回「自分の中の一番得意な絵」

唯一まともに描けるのはドラえもんの絵描き歌ぐらいですかね、それでもこの有り様ですが…絵は全くといってよい程ド素人ですorz
doraemon30s.jpg

FC2トラックバックテーマ 第1786回「自分の中の一番得意な絵」

第1785回「今年一番熱中したものって、何?」

基本趣味は広く浅くですので一番と言われると困ってしまいますね、ぷよぷよ・競馬・プリキュア・二郎系etc…強いて挙げるとするならば今年(本格)デビューという意味でプリキュアショー(握手会・撮影会も含む)ですかね、可愛さの面では本編(アニメ)をも凌駕していると言っても決して過言ではないでしょうorz
20131130cureheart1.jpg
20131130cureheart2.jpg

FC2トラックバックテーマ 第1785回「今年一番熱中したものって、何?」

12月1日(日)第14回ジャパンカップダート・GⅠの予想

◎ 6 ホッコータルマエ
○14 ニホンピロアワーズ
▲ 8 ワンダーアキュート
△11 ソリタリーキング
△ 4 エスポワールシチー
△ 7 ブライトライン
△12 ベルシャザール

2013年トータル:18戦5勝13敗・回収率97.77%
        (180k投資の176.00k戻し)
2013年下半期:7戦2勝5敗・回収率167.5%
        (70k投資の117.25k戻し)
2013年上半期:11戦3勝8敗・回収率53.4%
        (110k投資の58.75k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先週のジャパンカップ・GⅠ、本命に挙げたジェンティルドンナが見事に連覇達成&△評価のデニムアンドルビーが2着に…にもかかわらず馬券は撃沈、これぞ痛恨の極みorz

なんとか気を取り直して今週のジャパンカップダート・GⅠ、出走メンバー16頭中9頭がGⅠ勝利馬という超豪華メンバー、さらに16頭×過去4走=64戦のうち49戦で複勝圏内というデータが示す通りどの馬も近況好ましいという充実ぶり…これまで行われた2013年GⅠレースの中で最もハイレベルな1戦と言っても決して過言ではございません、現地で生観戦できる方が本気で羨ましい限りですorz

本命にしたのはホッコータルマエ、JBCクラシック・GⅠの覇者です。昨夏レパードS・GⅢで重賞初勝利を挙げるとそのレースを含め前走まで中央・地方を問わず11もの競馬場を全国行脚し12戦7勝2着2着2回3着3回(うちGⅠ3勝)と複勝圏内率100%を維持、良馬場~不良馬場まで苦もなくこなし隙らしい隙も見せずにその万能性を誇示しております。これ以上語る必要がない程に万全、確実に勝つとまでは断言しませんが今回も堅実に上位争いに加わってくれることでしょう、複勝圏外に沈むことは到底考えられません。

対抗にはニホンピロアワーズ、昨年の覇者です。昨秋の白山大賞典・GⅢの勝利後は1着と2着を交互に繰り返し6戦3勝2着3回と連対率100%を維持、GⅠ勝利数こそ1つのみですがそれが昨年のこのレースですから実績は十分と言って差し支えございません。前走帝王賞・GⅠ2着から間隔が空き約5ヶ月ぶりの実戦となりますが、過去3ヶ月以上の休養明けは5戦して2勝2着3回と鉄砲駆けが利くタイプで全く苦にしておりません。デビュー以来25戦して実に22戦で複勝圏内という抜群の安定感を誇っており、今回も余程のアクシデントがない限りは勝ち負け争いは必至、少なくとも大崩れは考えられません。

三番手にはワンダーアキュート、JBCクラシック・GⅠの2着馬です。昨秋のJBCクラシック・GⅠ勝利後は今秋のJBCクラシック・GⅠ2着に至るまで1年間を通し8戦2勝2着3回3着3回(うちGⅠ7戦)と複勝圏内率100%を維持、勝ち味に遅いのは否めませんが必ず馬券に絡んでくる安定感は特筆ものです。ジャパンカップダート・GⅠは2011年&2012年と2年連続で2着と涙を飲んでおり果たして今年は三度目の正直となるのか、それとも二度あることは三度あるとなってしまうのか…いずれにせよ馬券に絡む好走は期待できそうです、この馬も大崩れは考えにくいでしょう。

以下、阪神コースでの実績がないのが割引材料も交流重賞で目下3戦連続複勝圏内中と好調を維持しているJBCクラシック・GⅠの3着馬ソリタリーキング・距離延長が割引材料も今年はGⅠのみを4戦して2勝2着2回と連対率100%と老いてなお盛んなGⅠ9勝馬エスポワールシチー・ダート転向後は5戦して3勝3着2回と複勝圏内率100%を維持しまだ底を見せていないみやこS・GⅢの覇者ブライトライン・同じくダート転向後は5戦して3勝2着1回3着1回と複勝圏内率100%を維持しまだ底を見せていない武蔵野S・GⅢの覇者ベルシャザール、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目は馬連◎1頭軸○~△流し6点+ワイド○-▲1点+ワイド◎-△(11)1点の計8点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2013jcd.jpg
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴11年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ