fc2ブログ

第1767回「ついつい買っちゃう洋服の色」

白・黒・グレー・紺・ベージュ、無彩色ないしそれに近い色ですかね…あとは色というか柄になりますがプリキュア柄を少々orz
asdx3ts.jpg
2012uhc.jpg
wolflun.jpg
sunnyts.jpg
wolflun2.jpg
dokitshirt.jpg
dokisdt1.jpg

FC2トラックバックテーマ 第1767回「ついつい買っちゃう洋服の色」
スポンサーサイト



第1766回「あなたは〇〇音痴?」

○○が要らないですねorz

FC2トラックバックテーマ 第1766回「あなたは〇〇音痴?」

第1765回「遅刻した時の言い訳」

「ゲリラ的下痢に襲われました、今も現在進行形で漏れつつありますorz」

FC2トラックバックテーマ 第1765回「遅刻した時の言い訳」

10月27日(日)第148回天皇賞(秋)・GⅠの予想

◎11 トウケイヘイロー
○ 9 ジェンティルドンナ
▲ 6 エイシンフラッシュ
△ 7 ジャスタウェイ
△16 ダノンバラード
△17 ヴェルデグリーン
△13 アンコイルド

2013年トータル:14戦4勝10敗・回収率112.32%
        (140k投資の157.25k戻し)
2013年下半期:3戦1勝2敗・回収率328.33%
        (30k投資の98.5k戻し)
2013年上半期:11戦3勝8敗・回収率53.4%
        (110k投資の58.75k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先週の菊花賞・GⅠ、本命に挙げたエピファネイアが期待通りの圧勝、2着に△評価のサトノノブレス、3着に☆評価のバンデが入り見事にワイド&三連単ダブル的中…下半期GⅠシリーズ3戦目にして初勝利を収めると共に年間トータル収支も一気にプラスへと転じました!!とはいえ有馬記念・GⅠ終了時に年間トータル収支をプラスにする為には残り8レースで62.75k以上の回収が必要となります、気を緩めることなく早目に勝利を確定させたい所ですorz

さて今週の天皇賞(秋)・GⅠ、オルフェーヴル・ゴールドシップ・フェノーメノ・キズナ・ロゴタイプetc、昨年から今年の上半期にかけてGⅠ戦線を盛り上げてきたスターホースが各々理由は異なれど(最初から出走する気なし・ローテや適性の問題で回避・不調や故障で断念etc)こぞって不出走、出走メンバー17頭中GⅠ馬は3頭だけと例年に比べるとやや寂しいメンバー構成となりました…とはいえその3頭は一昨年の覇者・昨年の覇者・昨年の年度代表馬というなんとも贅沢な顔ぶれ、残る14頭も3歳馬に歴戦の高齢馬、夏の上がり馬に昨年から今春にかけての実績馬、マイル路線から距離を延長して臨む馬に長距離路線から距離を短縮して臨む馬、秋に一叩きした馬に休養明けぶっつけの馬と多士済々…どの馬からも狙えそうで馬券的に妙味のある非常に難解な一戦となりそうですorz

本命に挙げたのはトウケイヘイロー、札幌記念・GⅡの覇者です。2歳デビューから3歳春先にかけては中団待機からの差しが主だった戦法でしばしば掲示板に載りつつも中々勝ち切れず時には二桁着順の凡走もしでかすという、これといって特徴のない並の馬に過ぎませんでした。ところが先行・逃げ脚質に転向を図った昨年夏以降はまるで別馬のように一変、前走までの約1年1ヶ月の間に8戦6勝2着1回(8着1回、先行せず(できず?)中団待機)、重賞未勝利の条件馬が重賞4勝を誇る一流馬へと変貌を遂げるに至りました。とりわけマイル路線から2000m戦に距離延長&武豊騎手に乗り替わってからの近3戦の充実ぶりには眼を見張るものがあります、前々走函館記念・GⅢではトップハンデを背負いながら堂々と逃げ2着に1・3/4差の完勝を収めると返す刀で前走札幌記念・GⅡではやはりすんなりとハナを奪うと出走メンバー中2番目に速い上がり3ハロンタイムで押し切るという「逃げて差す」離れ業を難なくこなし2着に6馬身差・3着以下に大差をつけての圧勝劇…この夏を越して完全に本格化した印象です。逃げ馬はこの域にまで達するとそう簡単には崩れません、自分でレースの流れを作り相手を引き連れつつ最後にまた突き離すという真の強者のみに許された戦法でGⅠ初戴冠を成し遂げる可能性はかなり高いでしょう。

対抗にはジェンティルドンナ、GⅠ4勝を誇る昨年の年度代表馬です。昨年は牝馬クラシック3冠に加え古馬牡馬の精鋭が一堂に会するジャパンカップ・GⅠをも文字通り「もぎ取る」という圧巻のパフォーマンスを示し見事に年度代表馬の座を射止めました。年明け初戦となった前々走ドバイシーマクラシック・GⅠでは4ヶ月休養明け&初の海外遠征という過酷の条件ながら2着を確保し及第点の内容、前走宝塚記念・GⅠではまた3ヶ月弱とやや間隔が空いての参戦&帰国後初戦という悪条件の中で勝ち馬から0秒6差の3着…ギリギリの所でなんとか面目は保った感はありますが、結局上半期は2戦して勝ち星なしと正直物足りなさの残るシーズンとなりました。そして今回も4ヶ月休養明け&昨年のジャパンカップ・GⅠ以来となる関東遠征という決して良いとは言えない条件下での出走、この前哨戦を使わずにぶっつけ本番という間隔を空けたローテに疑問を感じ若干割り引いての2番手評価とさせて頂きました…とはいえ万全の状態であればもちろん十分に戴冠圏内、ただでさえ東京コースはGⅠを2戦して2勝と相性抜群のコースだけに直線で勢い良く弾ける本来の姿が久しぶりに観られるかもしれません、そうでなくても今年の2戦が示すように余程のアクシデントがない限りはしぶとく食い下がり大崩れは考えにくいでしょう。

三番手にはエイシンフラッシュ、毎日王冠・GⅡの覇者にして昨年の覇者です。昨年までは走る時は「さすがダービー馬!」という力強い走りを見せる一方でダメな時は「これがダービー馬?」という凡走を繰り返す、なんとも評価の難しい馬の1頭でしたが今年に入ってからどういうわけだか急に安定感が出てまいりました。今年初戦となった3走前の産経大阪杯・GⅡでは勝ち馬オルフェーヴルから0秒1差の僅差3着、初の香港遠征となった前々走クイーンエリザベス2世カップ・GⅠでも勝ち馬から0秒3差の3着と健闘、そして秋初戦となった前走毎日王冠・GⅡでは昨年の天皇賞(秋)・GⅠ以来となる勝利を収め意気揚々とこの大舞台へと駒を進めてまいりました。ドバイワールドカップ・GⅠ:6着→宝塚記念・GⅠ:6着→毎日王冠・GⅡ:9着という馬券に絡むどころか掲示板にすら載らない昨年の臨戦過程とは雲泥の差、もっとも昨年はこの状態から巻き返しての奇跡の戴冠劇となったわけですが…何はさておきここまで全6勝のうち半数の3勝が東京コースでのものでそれもGⅠ2勝&GⅡ1勝という実に濃い内容、たしかにこれまではそれを遥かに上回る数の凡走もやらかしておりますが、安定感の増した今なら昨年に引き続き連覇というシンボリクリスエス以来2頭目の偉業を成し遂げる可能性も決して低くはありません。

以下、近3走は左回りコースの重賞を使われ3戦連続2着と鋭い末脚に安定感が加わりつつある毎日王冠・GⅡの2着馬ジャスタウェイ・2000m戦は12戦して3勝3着6回(4着2回8着1回)と高確率で馬券に絡んでくる善戦マンタイプの宝塚記念・GⅠの2着馬ダノンバラード・今年に入って5戦4勝(10着1回)と一気に500万下条件から重賞ウィナーへとのし上がった勢いが魅力のオールカマー・GⅡの覇者ヴェルデグリーン・目下3戦連続重賞レースで複勝圏内中&東京2000m戦は3戦2勝2着1回と連対率100%とまたとない好条件が揃った京都大賞典・GⅡの2着馬アンコイルド、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目は◎○2頭軸三連複で▲~△に流し5点及び◎▲2頭軸三連複で△に流し4点の計9点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2013tenaki.jpg

2013年11月購入予定の新刊コミックス

11月1日(金)
 ONE PIECE  尾田栄一郎  72巻
 トリコ  島袋光年  27巻
 べるぜバブ  田村隆平  24巻
 機巧童子ULTIMO  武井宏之  10巻
 ニセコイ  古味直志  9巻
 1/11 じゅういちぶんのいち  中村尚儁  7巻
 SOUL CATCHER(S)  神海英雄  2巻
 γ-ガンマ-  荻野純  2巻
 ほんとにあった!霊媒先生  松本ひで吉  16巻

11月5日(火)
 ヴァンパイア騎士  樋野まつり  19巻
 帝の至宝  仲野えみこ  6巻
 おとめとメテオ  田中メカ  1巻

11月7日(木)
 摩訶ソサエティ 今日もオタクは最高です!  ミキマキ

11月8日(金)
 じょしらく  久米田康治・ヤス  6巻

11月11日(月)
 マンガで分かる心療内科  ゆうきゆう・ソウ  9巻
 モテるマンガ  ゆうきゆう・ソウ  1巻

11月15日(金)
 おれはキャプテン  コージィ城倉  33巻
 ベイビーステップ  勝木光  28巻
 我妻さんは俺のヨメ  蔵石ユウ・西木田景志  8巻

11月18日(月)
 月光条例  藤田和日郎  25巻
 いつわりびと◆空◆  飯沼ゆうき  23巻
 最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~  入江謙三・橋口たかし  16巻

11月19日(火)
 岸辺露伴は動かない  荒木飛呂彦

11月20日(水)
 ぽちゃまに  平間要  3巻
 イデアの花  絵夢羅  3巻
 嘘解きレトリック  都戸利津  2巻
 こももコンフィズリー  南マキ  1巻
 馬なり1ハロン劇場 2013秋  よしだみほ

11月25日(月)
 赤ずきんチャチャN  彩花みん  1巻
 ママレード・ボーイ little  吉住渉  1巻

以上30冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、やや多めの冊数となりそうですorz

第1764回「落として大変だったもの!」

体重落としたら(96kg→57kg)大変どころかむしろラクになりましたorz
toushiki.jpg

FC2トラックバックテーマ 第1764回「落として大変だったもの!」

第1763回「つい食べちゃうインスタント食品」

滅多に食べませんね…強いて挙げるとするならばレトルトカレー?
lee30.jpg

FC2トラックバックテーマ 第1763回「つい食べちゃうインスタント食品」

第1762回「現実逃避!どんなことをする?」

現実逃避しなければならない程激しく厳しい生き方はしておりませんので…日々穏やかに過ごしておりますorz

FC2トラックバックテーマ 第1762回「現実逃避!どんなことをする?」

第1761回「今年の冬に行きたい温泉は?」

温泉に行きたいと思いません、というよりも我が家の風呂以外の風呂に入りたいと思いませんorz

FC2トラックバックテーマ 第1761回「今年の冬に行きたい温泉は?」

10月20日(日)第74回菊花賞・GⅠの予想

◎ 3 エピファネイア
☆10 バンデ
△15 ユールシンギング
△14 サトノノブレス
△18 マジェスティハーツ
△ 4 フルーキー
△16 アドマイヤスピカ

2013年トータル:13戦3勝10敗・回収率45.19%
        (130k投資の58.75k戻し)
2013年下半期:2戦0勝2敗・回収率0.0%
        (20k投資の0k戻し)
2013年上半期:11戦3勝8敗・回収率53.4%
        (110k投資の58.75k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先週の秋華賞・GⅠ、1着&2着に印を打った馬が入線したものの本命に挙げたデニムアンドルビーがまさかの4着…それも3着とはハナ差で惜しくも三連複を取り逃してしまいましたorz

気を取り直して今週の菊花賞・GⅠ、皐月賞馬ロゴタイプ&ダービー馬キズナが揃って回避ということで抽選ながら1000万下条件の馬も出走できてしまうというなんとも寂しいメンバー構成となってしまいました…イマイチ盛り上がりに欠ける感は否めませんがそれと馬券予想は全くの別、きっちりと当てて個人的に盛り上がりたいと思いますorz

本命に挙げたのはエピファネイア、神戸新聞杯・GⅡの覇者にして皐月賞・GⅠ&東京優駿(日本ダービー)・GⅠの2着馬です。ここまで7戦して4勝2着2回4着1回、負けた3戦も全て勝ち馬から0秒1差と大きく崩れておりません。約4ヶ月の休養明けとなった前走神戸新聞杯・GⅡではすんなりと中団につけると3~4コーナーにかけて徐々に進出、直線を向くと楽な手応えであっさりと抜け出し最後は手綱を緩める余裕まで見せながら2着に2馬身半差の完勝…前哨戦としてはこれ以上ない程のレースぶり、1頭だけ別次元の走りでまさに格の違いを見せつけた1戦でした。苦杯をなめさせられた皐月賞馬ロゴタイプ&ダービー馬キズナは揃って不出走、他の既成勢力とは勝負付けが済んだ印象、夏の上がり馬にもこれといって目ぼしい馬は不在…となればここは落とせない1戦です。普通に乗ればまず十中八九勝てるでしょう、万が一敗れるようなことがあったとしても複勝圏外に落ちることは考えられません、とはいえやはりビワハヤヒデのように3度目の正直に期待です。

対抗に値する馬は残念ながら見当たりませんでした、離れた2番手としてバンデに○ではなく☆を打たせて頂きました。3走前の積丹特別・500万下で逃げながらメンバー最速の上がり3ハロンを叩き出すという離れ業を悠々と成し遂げ2着に2秒8もの大差をつけて圧勝、このレースを機に一気に高い素質が開花したようです。続く前々走セントライト記念・GⅡでは上位入線馬が軒並み後方待機勢という流れが向かない中で勝ち馬から0秒3差の6着にしぶとく食い下がるという、負けてなお強しの印象でした…評価は上がりこそすれ下がることはございません。さらに前走兵庫特別・1000万下では3走前と同様に逃げながらメンバー最速の上がり3ハロンを叩き出し2着に6馬身差をつけての完勝、1戦毎に力をつけているのが見て取れその充実ぶりには目を見張るものがあります。もっとも3走前は54kg&前走は53kgという恵量に加えいずれも古馬相手とはいえ明らかに格下相手、また距離適性に不安はないものの初の京都コースがいきなりGⅠレースで一線級相手となるとこれまでの勢いが果たして通用するのか未知数な部分もないとは言えません…とはいえ過去の菊花賞・GⅠではしばしば逃げ・先行馬が勝たないまでも2着ないし3着に逃げ粘り本命馬を最後まで苦しめるといったシーンがしばしば見受けられます、今回断然人気のエピファネイアを苦しめることができるとするならばこの馬をおいて他になし、少なくとも他16頭に遅れを取ることはないでしょう。

以下、未勝利脱出まで4戦を要するもその後は(初勝利を挙げたレースを含め)4戦3勝2着1回と連対率100%と軌道に乗りついには前走セントライト記念・GⅡで重賞初挑戦にして初制覇に至った上がり馬ユールシンギング・ここまで8戦して2勝2着2回3着2回(4着1回6着1回)と相手なりに堅実に走る善戦マンタイプの神戸新聞杯・GⅡの3着馬サトノノブレス・デビュー戦勝利後は低迷が続いていたものの近3戦は2勝2着1回と上昇カーブを描いている神戸新聞杯・GⅡの2着馬マジェスティハーツ・1600m戦及び1800m戦のみのキャリアで距離適性に一抹の不安を感じ評価を下げたもののここまで6戦して3勝2着1回3着1回(4着1回)と崩れることなく結果を出している点が好印象のフルーキー・ここまで8戦して2回着外も左回りの東京コースでのもので右回りコースでは6戦2勝2着2回3着1回4着1回と崩れていないセントライト記念・GⅡの3着馬アドマイヤスピカ、5頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみておりますが正直エピファネイアとは離れている感も否めません…

買い目はワイド◎-☆1点+三連単◎→☆→△5点+三連単◎→△→☆5点の計11点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2013kikka.jpg

第1760回「あなたのアイコン」

ブログもツイッターもミクシィもフェイスブックもスカイプもニコ生コミュも全てハミィです、私にとって彼女は神ですorz
2569.jpg

FC2トラックバックテーマ 第1760回「あなたのアイコン」

第1759回「怪獣といえば?」

どういうわけだか真っ先に金田朋子さんが思い浮かんだのですが何か怪獣役でもやっていましたっけ?「ハートキャッチプリキュア!」のデザトリアン役はやっていますが怪獣というわけではないですし…まァ存在自体がある意味かいjうわなにをするくぁwせdrftgyふじこ

FC2トラックバックテーマ 第1759回「怪獣といえば?」

第1758回「くり返し見ている映画や本はありますか?」

枚挙に暇がございませんので完結作品限定で少なくとも3回は読み返したものをいくつかピックアップ…「ドラえもん」「あずまんが大王」「課長バカ一代」「ドリーム職人」「極道一直線」「鬼龍院冴子探偵事務所」「しゅーまっは」「サナギさん」「今日の5の2」「南国少年パプワくん」「ジャングルはいつもハレのちグゥ」「ハレグゥ」「チキンパーティー」「鬼灯さん家のアネキ」「グッドモーニング・コール」「ミントな僕ら」「ウルトラマニアック」「幸福喫茶3丁目」「親指からロマンス」「S・A」「プレゼントは真珠」「絶対平和大作戦」「おまけの小林クン」「お迎えです。」「ZIG☆ZAG」「ビーナスは片想い」「美女が野獣」「B.B.Joker」「彼氏彼女の事情」「青春攻略本」「魔法先生ネギま!」「スクールランブル」「金田一少年の事件簿」「はじめてのあく」「プレイボール」「封神演義」「ヒカルの碁」「デスノート」「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」「スラムダンク」「幽☆遊☆白書」「みどりのマキバオー」「るろうに剣心」「ドラゴンボール」「ライジングインパクト」「ぼくのわたしの勇者学」「太臓もて王サーガ」「とっても!ラッキーマン」「レベルE」etc…こう過去の作品ばかり羅列しますと「懐古厨乙」などと言われそうですが、この数倍もの現在連載中の作品を追いかけておりますので今を生き未来を見据える男ですorz

FC2トラックバックテーマ 第1758回「くり返し見ている映画や本はありますか?」

第1757回「悔しいです!エピソード♪」

ぷよで以前勝った方にリベンジされると悔しいですね、逆に以前負けた相手にリベンジできると嬉しいですがそんなことは滅多にございません…大抵は返り討ちにされさらに悔しい思いをする羽目にorz

FC2トラックバックテーマ 第1757回「悔しいです!エピソード♪」

10月13日(日)第18回秋華賞・GⅠの予想

◎14 デニムアンドルビー
○16 メイショウマンボ
▲ 6 ウリウリ
△11 リボントリコロール
△ 2 シャトーブランシュ
△ 1 スマートレイアー
△12 エバーブロッサム

2013年トータル:12戦3勝9敗・回収率48.96%
        (120k投資の58.75k戻し)
2013年下半期:1戦0勝1敗・回収率0.0%
        (10k投資の0k戻し)
2013年上半期:11戦3勝8敗・回収率53.4%
        (110k投資の58.75k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先々週のスプリンターズS・GⅠ、本命に挙げたロードカナロアが完勝&対抗に挙げたハクサンムーンが2着を確保、とここまでは完璧な予想だったのですが…3着に無印評価のマヤノリュウジンが突っ込んできてしまい馬券は撃沈orz

気を取り直して今週の秋華賞・GⅠ、良く言えば群雄割拠・悪く言えばどんぐりの背比べといった感じで絶対的な信頼の置ける中心馬が不在のメンバー構成…正直“見”に回りたい所ですがこれまで欠かすことなく拙ブログにて予想を晒してきている以上逃げる訳にはいきません、年間トータル回収率が50%を切る非常事態ですのでここいらで一発“華”を咲かせたいと思いますorz

本命にしたのはデニムアンドルビー、ローズS・GⅡの覇者です。ここまで6戦して3勝2着2回3着1回と複勝圏内率100%、抜群の安定感を誇ります。また全6戦中2戦で出走メンバー中最速の上がり3ハロンを計測、残り4戦も出走メンバー中2番目の上がり3ハロンを叩き出しており常に安定した鋭い末脚を発揮できるのがこの馬の特長です。前走ローズS・GⅡでは休み明け+14kgと大幅な体重増が懸念されるも結果は快勝、夏を越して一段とたくましくなった印象です。確実に勝つとまでは断言しませんが今回も堅実に上位争いに加わってくれることでしょう、少なくとも大崩れは考えられません。

対抗にはメイショウマンボ、優駿牝馬(オークス)・GⅠの覇者です。休み明け初戦となった前走ローズS・GⅡでは4着に敗れるも勝ち馬から0秒1差なら叩き台としては及第点、評価を下げるには至りません。ここまで8戦して4勝2着1回着外3回とややムラのある成績ですが着外3回はいずれも阪神コースでのもの、京都コースでは3戦して2勝2着1回と連対率100%と安定感が光ります。前述の本命馬デニムアンドルビーとは2戦して1勝1敗、タイム差的にはむしろリードしており能力的には何ら遜色ございません…オークス馬として恥ずかしくないレースはしてくれることでしょう、十分戴冠圏内だと思います。

三番手にはウリウリ、ローズS・GⅡの3着馬です。デビュー以来10戦のキャリアを誇りますが掲示板から外れたのはたったの1回のみ(チューリップ賞・GⅢ:6着)、9戦で掲示板圏内と安定しておりそのうち5戦で複勝圏内ととにかく崩れないのがこの馬の特長です。前走ローズS・GⅡでも勝ち馬から0秒1差の3着と健闘、ハナ差ながらオークス馬を4着に抑えてのものですから価値は高いと言えるでしょう。GⅠレースは今回が初挑戦となりますが近3戦の結果&内容を見れば春の実績馬相手でも対等に渡り合えるだけの地力は備わっていると考えて問題ないでしょう、初重賞制覇がいきなりGⅠでも何ら不思議ではございません。

以下、近4戦で2勝2着2回と夏を通じてはっきりと地力強化が見て取れる紫苑Sの2着馬リボントリコロール・芝(再)転向後は3戦して1勝2着2回と連対率100%と好調で前走ローズS・GⅡでは出走メンバー中最速の上がり3ハロンを計測し2着に飛び込んだ夏の上がり馬シャトーブランシュ・前走夕月特別で52kgの恵量ながらコースレコードから0秒3差の好時計で快勝した4戦3勝(4着1回)の素質馬スマートレイアー・前走ローズS・GⅡでの不可解な14着大敗で評価を下げるも春先は優駿牝馬(オークス)・GⅠ2着を含め重賞で3戦連続2着の実績から見限れないエバーブロッサム、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目は◎1頭軸三連複で○~△6頭BOXに流し計15点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2013syuka.jpg

第1756回「最近あった「ありがとう」は?」

「我が○を○かす ○てに感○を W○W ○O○」とか書くとJA○R○Cが来そうですので所々伏せ字で…それはさておき映画「プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花」のED曲「ありがとうがいっぱい」はまごうことなき神曲です、カラオケで歌おうにも感極まって咽び泣いてしまいまともに歌うことができませんorz

FC2トラックバックテーマ 第1756回「最近あった「ありがとう」は?」

第1755回「一番楽しかった○○パーティーは?」

パーティーとか記憶にないのですが…とりあえず昨年のクリスマスパーティーということでorz

FC2トラックバックテーマ 第1755回「一番楽しかった○○パーティーは?」

グーグル検索数2件目とは言わないので100件目くらいになれたら嬉しいですorz

じぇらいしゅK

この言葉を書き込むと注目を浴びるかもしれないとの情報を某所にて入手した為試しに書き込んでみましたorz

とりあえず11月号の第4回目、進撃の巨人・ドラゴンボール(ベジータ)・ドラえもん(剛田武)・ルパン三世・HUNTER×HUNTER・ドラゴンクエスト・ジョジョの奇妙な冒険(スピードワゴン)・北斗の拳(サウザー)…気づいたのはこのくらい?

第1754回「どんな眼鏡デザインが好き?」

リムの形状(フレームの種類)はフルリム、レンズの形状はウェリントンないしボストンですね…リムレス(縁無し)・ハーフリム(ナイロール、上縁)・アンダーリム(逆ナイロール、下縁)はダメですね、またオーバルやオクタゴンは許容範囲内ですがロイド・フォックス・ティアドロップはダメですねorz

FC2トラックバックテーマ 第1754回「どんな眼鏡デザインが好き?」

第1753回「最近油断してしまったこと」

月曜日が祝日ですと2日前倒しで土曜日に週刊少年ジャンプが発売することがしばしばあるのですが、この前そのことをうっかり失念してしまい、グリフィスさん&もじゃさんの指摘によりようやく気づくことができました…ちなみに次号は14(月・祝)の為12(土)発売です、ご注意をorz

FC2トラックバックテーマ 第1753回「最近油断してしまったこと」

第1752回「ファンレターをだしたことある?」

ある意味非常にタイムリーなテーマですね、来週10(木)発売のLaLaDX11月号で大団円を迎える「魔王ボイス」の作者・河口けい先生に数年前ファンレターを出した所まさか返事が来るとは思っていなかったので狂喜乱舞したことが…折角ですので最終回を読んだら久しぶりにまたファンレターを送ってみようかしら?
kawaguchikeim.jpg

FC2トラックバックテーマ 第1752回「ファンレターをだしたことある?」

第1751回「あなたの持っているお宝教えてください!」

敢えて競馬・ぷよぷよ・プリキュア以外から、懸賞で当てたドラゴンボールカードダス10億枚突破記念カード(5枚セット)・週刊少年ジャンプ25周年記念イベント「ジャンプマルチワールド」で配布された記念カード(2枚1組)・10年以上前に集めていた遊☆戯☆王オフィシャルカードから当時1諭吉~6諭吉くらいで取引されていた稀少価値の高いカードを5枚抜粋(※現在は暴落して二束三文の可能性ありorz)…黒魔道士は週刊少年ジャンプの懸賞で当てたもので千年原人は東京ドーム大会(※正確には途中で中止→後日池袋で改めて開催された大会)で上位入賞しゲットしたものですorz
cards1.jpg
cards2.jpg

FC2トラックバックテーマ 第1751回「あなたの持っているお宝教えてください!」

第1750回「ペンは最後まで使い切る?」

壊したり失くしたりしない限りは当然最後まで使い切ります、使い切った上で本体に異常がなければリフィルを購入し芯だけ交換してまた使いますorz

FC2トラックバックテーマ 第1750回「ペンは最後まで使い切る?」

第1749回「携帯やスマホ、機種変更のタイミングは?」

スペック的に不便を感じたらでしょうか?ちなみに今使用中のものは2011年2月頃購入したものです、なんだかんだでもう2年半以上になりますね…スペック的には今の所そう不便を感じることはございませんorz

FC2トラックバックテーマ 第1749回「携帯やスマホ、機種変更のタイミングは?」

第1748回「ここぞという時に食べるor飲むもの」

レッドブルを始めとするエナジードリンクですかね…もっともここぞという時など滅多になく、たいしたことでもないのにしょっちゅう飲んでおりますがorz

FC2トラックバックテーマ 第1748回「ここぞという時に食べるor飲むもの」
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴11年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ