fc2ブログ

2013年7月購入予定の新刊コミックス

7月4日(木)
 NARUTO-ナルト-  岸本斉史  65巻
 銀 魂  空知英秋  50巻
 トリコ  島袋光年  25巻
 べるぜバブ  田村隆平  22巻
 斉木楠雄のΨ難  麻生周一  5巻
 暗殺教室  松井優征  5巻
 新米婦警キルコさん  平方昌宏  3巻
 るろうに剣心-特筆版-  和月伸宏  下巻
 γ-ガンマ-  荻野純  1巻
 銀魂あにめサンサン録  空知英秋
 ほんとにあった!霊媒先生  松本ひで吉  15巻

7月5日(金)
 夏目友人帳  緑川ゆき  16巻
 赤髪の白雪姫  あきづき空太  10巻
 ラストゲーム  天乃忍  4巻
 彼女になる日  小椋アカネ
 みんな!エスパーだよ!  若杉公徳  4巻
 ユウタイノヴァ  押見修造  2巻

7月11日(木)
 銀の匙 Silver Spoon  荒川弘  8巻

7月17日(水)
 おれはキャプテン  コージィ城倉  32巻
 C0DE:BREAKER  上条明峰  25巻
 我妻さんは俺のヨメ  西木田景志・蔵石ユウ  6巻
 マックミランの女子野球部  須賀達郎  1巻

7月19日(金)
 執事様のお気に入り  伊沢玲・津山冬  15巻
 サクラ大戦 奏組  チームかなで・島田ちえ  4巻
 学園アリス イラストファンブック -卒業-  樋口橘

7月22日(月)
 魔法陣グルグル2  衛藤ヒロユキ  1巻

7月26日(金)
 せんせいのお時間  ももせたまみ  12巻

7月29日(月)
 KAPPEI  若杉公徳  4巻

以上28冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、やや多めの冊数となりそうですorz

追伸:6月の店頭衝動買いは以下の5冊でした。

6月20日(木)
 パレス・メイヂ  久世番子  1巻
 嘘解きレトリック  都戸利津  1巻
 星降るまきば!  友藤結
 みすけん!  さかたき新
 ドSなお義兄ちゃんとの新しい恋のはじめ方教えてくださいっ!  小嶋すみれ
スポンサーサイト



第1688回「上達させたいこと」

ぷよの操作ですかね、ACのレバー然り家庭用オンラインのパッド然り…回しとかキャンセルとかは(まだ)どうでもよいのでとにかくまずは置きミスを減らしたい所orz

FC2トラックバックテーマ 第1688回「上達させたいこと」

第1687回「あなたの病気のおとも」

軽症:PC・漫画、重症:薬・水分・ベッド・枕…あまりにも普通過ぎて悲しくなりましたorz

FC2トラックバックテーマ 第1687回「あなたの病気のおとも」

6月23日(日)第54回宝塚記念・GⅠの予想

◎ 3 フェノーメノ
○11 ジェンティルドンナ
▲10 ゴールドシップ
☆ 6 トーセンラー

2013年上半期:10戦3勝7敗・回収率58.75%
        (100k投資の58.75k戻し)
2012年上半期:11戦5勝6敗・回収率97.8%
        (110k投資の107.57k戻し)
2012年下半期:11戦5勝6敗・回収率158.87%
        (110k投資の174.76k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

3週間前の安田記念・GⅠ、本命に挙げたロードカナロアが見事1着に来てくれたおかげでなんとか複勝が引っかかってくれました…ワイド&馬連が不的中だった為、純利益は僅かでしたがそれでも負けなかったのが大きいですorz

さて今週の宝塚記念・GⅠ、オルフェーヴル・エイシンフラッシュ・ショウナンマイティ等の回避は残念ですがそれでも4歳“3強”が一堂に会するのは初めてということで11頭と少頭数ながら興味が尽きない注目の一戦となりました、上半期最後の(中央)GⅠレースということでしっかりと当てて下半期の巻き返しへ繋げたいと思いますorz

本命にしたのはフェノーメノ、今年の天皇賞(春)・GⅠの覇者です。昨年は日本ダービー・GⅠ:2着&天皇賞(秋)・GⅠ:2着とあと一歩の所で栄冠を逃してしまいましたが、GⅡで2勝を挙げるなど能力の高さの片鱗は見せつけた1年でした。年明け初戦となった前々走日経賞・GⅡでは道中はすんなりと先行集団に取りつけると最後の直線でメンバー最速の上がり3ハロンの鋭い末脚を繰り出し横綱相撲で完勝、続く前走天皇賞(春)・GⅠでも初の関西遠征を物ともせず同様の優等生ぶりが板につく模範的な走りを見せつけ待望のGⅠ初戴冠、元々期待されていた馬でしたがここにきて完全に一皮剥けた印象です。阪神コースは初となりますが東京・中山・京都の2000~(2200・2400・2500~)3200m戦で勝ち星を挙げている器用な馬ですからいたずらに不安視する必要はないでしょう、臨戦過程も枠順も申し分なしとくれば4歳“3強”の中では最も好走する可能性が高い=安心して観ていられる馬だと思います、確実に勝つとまでは断言しませんが馬券圏外に沈むことは考えられません。

対抗にはジェンティルドンナ、GⅠ4勝を誇る昨年の年度代表馬です。昨年は牝馬クラシック3冠に加え古馬牡馬の精鋭が一堂に会するジャパンカップ・GⅠをも文字通り「もぎ取る」という圧巻のパフォーマンスを示し見事に年度代表馬の座を射止めました。年明け初戦に選んだのはドバイシーマクラシック・GⅠ、結果は突き抜けることができずセントニコラスアビー(当時GⅠ3勝、このレースで4勝目、ちなみに現在は5勝)の後塵を拝し2着、日本の競馬ファンの中には落胆された方もいらっしゃるかもしれませんが4ヶ月休養明け&初の海外遠征という過酷の条件ながら2着は十分及第点、決して悲観する必要はございません。今回はまた3ヶ月弱とやや間隔が空いての参戦&帰国後初戦ということで若干割り引いての2番手評価とさせて頂きましたが、昨年のジャパンカップ・GⅠにて今回本命に挙げたフェノーメノ相手に0秒8差(約5馬身差)もの差をつけて走破した事実は忘れてはいけません、万全の状態であれば十分戴冠圏内、そうでなくても余程のアクシデントがない限りは大崩れは考えられません。

三番手にはゴールドシップ、GⅠ3勝を誇る昨年の最優秀3歳牡馬です。昨年はいずれも道中はほぼ最後方の位置取りから超ロングスパートという常軌を逸した異端の走りで皐月賞・GⅠ&菊花賞・GⅠ&有馬記念・GⅠと格式高いビッグタイトルを3つも制し見事に最優秀3歳牡馬の座を射止めました。年明け初戦となった前々走阪神大賞典・GⅡでも少頭数立てながら“指定席”からの豪快なまくりで完勝、続く前走天皇賞(春)・GⅠでも同様の結果が観られると思ったのですが…スタート後の行きっぷりがいつも以上に悪く道中はほぼ最後方の位置取り、終盤でのまくり自体はそこまで悪くはなかったものの4コーナー辺りから若干手応えが怪しくなり、最後の直線では伸び切れずに勝ち馬フェノーメノから0秒9差(約5馬身差)の5着とまさかの完敗、これには大きく落胆させられました。ここにきてスタート後の行きっぷりの悪さと追い出してからのズブさが出てきた模様、潜在能力は間違いなく高いのですが元々あまり上手くなかったレース運びがさらに下手になった印象です…展開がハマれば以前のように突き抜けて圧勝することも十分考えられますが、場合によっては前走のようなポカをする可能性も否定できません、過信は禁物です。

今回は少頭数ということもあり△は打ちませんでした、その代わり“3強”の一角をもしかしたら崩せるかもしれない伏兵候補としてトーセンラーに☆を打たせて頂きました。いわゆるオルフェーヴル世代ということでGⅠ戴冠には手が届いていない現状ですが、昨年の今頃まで世代No.2と目されていたウインバリアシオンの屈腱炎による長期戦線離脱と入れ替わるように再び輝きを取り戻しつつあるのがこのトーセンラーです。昨年6月の鳴尾記念・GⅢ:3着後は重賞ばかりを使われ5戦1勝2着3回着外1回(7着も勝ち馬とは0秒2差)と、中々勝ち切れないまでも2歳~3歳初頭の頃のような安定感が蘇ってまいりました。前々走京都記念・GⅡでは中団やや後方の位置取りからメンバー最速の上がり3ハロンを叩き出し3歳時のきさらぎ賞・GⅢ以来となる久しぶりの勝利を挙げると、前走天皇賞(春)・GⅠでも中団待機策からメンバー2位タイの上がり3ハロンを計測する鋭い末脚で2着を確保、いまや完全に世代No.2といって差し支えない充実ぶりです。阪神コースは勝ち星こそないものの2戦して3着2回と大きく崩れたことのないコース、正直戴冠は厳しいかもしれませんが“3強”の一角を崩すとしたらこの馬以外には考えれません。

買い目は三連複4頭BOX(◎-○-▲・◎-○-☆・◎-▲-☆・○-▲-☆)の計4点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2013takaradsuka.jpg

第1686回「白いご飯に合わせるなら…」

バター+醤油+ガーリックパウダー+サドンデスソース+白飯=美味い

FC2トラックバックテーマ 第1686回「白いご飯に合わせるなら…」

第1685回「海で泳ぐときの服装は?」

海で泳ぎません、最後に海で泳いだのは28~9年前(?)の2~3歳の頃らしいです(記憶になし)…プールももう何年行っていないことやらorz

FC2トラックバックテーマ 第1685回「海で泳ぐときの服装は?」

第1684回「あなたの武勇伝を教えてください!」

中1(13歳)の時CoCo壱番屋にて「1300gカレー20分以内に完食できたらタダ」キャンペーンを実施していたのですが、15分で完食しタダになりました…当時のその店舗の最年少記録を樹立しました(もっとも全国の最年少記録は8歳だか9歳…神童ここに極まれり)orz
cocoichi.jpg
これはつい最近、ビーフカレー300g+オムエッグ…大体この4倍量というorz

FC2トラックバックテーマ 第1684回「あなたの武勇伝を教えてください!」

第1683回「疲れた時に食べるものは?」

とりあえずサドンデスソースで激辛にします、食欲増進!!
korosense-1.jpg
↑事前↓事後…ころせんせーの暗殺完了orz
korosense-2.jpg

FC2トラックバックテーマ 第1683回「疲れた時に食べるものは?」

第1682回「あなたのカラオケジャンルどんな感じ?」

説明するのも億劫ですので↓こちらを御覧下さいorz

・リア充(を装う非リア)垢:にざかなorz
・非リア(を隠さない非リア)垢:にざかな

FC2トラックバックテーマ 第1682回「あなたのカラオケジャンルどんな感じ?」

第1681回「あなたに起こったホラーなできごと」

非科学的な…かつて“ホラー”だったもの=現在は科学的に解明されているもので金縛りにはたまになりますね、何年もならないかと思えば月に2回なることも…最初は驚きましたが今では楽しみの1つです、あの圧迫感・指1本動かせず・声も出せずの状態が快感でたまりませんorz

FC2トラックバックテーマ 第1681回「あなたに起こったホラーなできごと」

第1680回「こんなことに嫉妬しちゃいます」

しませんね、良くも悪くも他人とかどうでもよいというか興味ないですし(2次元は別、宮本るりさんに御褒美を頂きまくりの舞子集さん羨ましい…そこ代わって下さいorz)…全世界70億人全ての命よりも自分1人の命の方が大切な自己至上主義のナルシストですのでorz

FC2トラックバックテーマ 第1680回「こんなことに嫉妬しちゃいます」

第1679回「○○からの卒業!」

卒業とか引退とか考えたことがないですね、生涯現役でありたいものです…とりあえずジャンプとプリキュアは卒業とかありえませんorz

FC2トラックバックテーマ 第1679回「○○からの卒業!」

第1678回「蚊との相性」

相性が良いというべきなのか悪いというべきなのか、96kg→57kgに痩せてからほとんど刺されなくなりました…太ってた頃は刺されまくりだったのですがorz

FC2トラックバックテーマ 第1678回「蚊との相性」

第1676回「感動した結婚式」

結婚式など一度たりとも出席したことがございません…そもそも呼ばれることがありえませんし、仮に呼ばれた所で欠席するでしょうorz

FC2トラックバックテーマ 第1676回「感動した結婚式」

第1675回「あなたの迷子エピソード」

高3の時のイベント(?)で最寄り駅から徒歩5分の会場(ホール)に集合時刻30分前に最寄り駅に到着するも迷子になり1時間程彷徨い約30分遅刻での会場入りorz

ほんの数年前(=アラサー)初めて池袋ギーゴに行く際東口よりスマホでグーグルマップを見ているにもかかわらず迷子になり30分以上彷徨い歩くハメにorz

FC2トラックバックテーマ 「第1675回「あなたの迷子エピソード」

第1674回「ゴキブリの倒し方!」

倒しません、捕らえて絶命するまで放置しますorz

FC2トラックバックテーマ 第1674回「ゴキブリの倒し方!」

「祝・サッカー日本代表ワールドカップ本戦出場決定!」記念~プリキュアオールスターズでサッカーチーム組んでみた~

監督:花咲薫子(キュアフラワー)

 →レジェンドオブレジェンド、個性豊かなプリキュア達をまとめられるのはこの御方を置いて他になし!

スポンサー:四葉財閥・御子柴財閥・ナイトメア・エターナルetc

システム:3-5-2(※にざかなの独断と偏見による)

Aチーム(スタメン)

 RF:夏木りん(キュアルージュ)

  →フットサル部のエース、変身後の裂蹴紅球波ファイヤーストライク

 LF:緑川なお(キュアマーチ)

  →サッカー部のエース、変身後の高速ドリブルからのマーチシュート

 CMF:月影ゆり(キュアムーンライト)

  →:高身長でポストプレイ、知的な司令塔として中盤を支配

 RMF:北条響(キュアメロディ)

  →スポーツ万能でサッカー部の助っ人もこなす、ここぞという時に決める性格

 LMF:相田マナ(キュアハート)

  →スポーツ万能でサッカー部の助っ人もこなす、仕切り能力の高さ

 RW:日向咲(キュアブルーム/ブライト)

  →ソフト部のエースで体力あり、変身後の飛行能力&オートバリア

 LW:美翔舞(キュアイーグレット/ウィンディ)

  →変身後の飛行能力&オートバリア、鳥&風の力でクロスを量産

 CB:秋元こまち(キュアミント)

  →変身後のミントプロテククション・シールド・エメラルドソーサー

 RB:黒川エレン(キュアビート)

  →変身後のビートバリア、猫だった頃の軽いフットワーク

 LB:四葉ありす(キュアロゼッタ)

  →変身後のロゼッタウォール・リフレクション

 GK:九条ひかり(シャイニールミナス)

  →変身後のハーティエルバトン&ブローチェによるバリア&拘束

cure11-3.jpg

Bチーム(控え+3rdGK)

 RF:美墨なぎさ(キュアブラック)

  →ラクロス部のエースで体力あり、戦術理解力も高いと思われる

 LF:来海えりか(キュアマリン)

  →ダイビングヘッド、ムードメーカー、大舞台でのチャンスに強い

 CMF:水無月かれん(キュアアクア)

  →乗馬を嗜み体幹がしっかりしている、月影ゆりの下位互換

 RMF:蒼乃美希(キュアベリー)

  →ダンスのレッスンで体力あり、キック力が強い、高身長でポストプレイ、囮プレイ

 LMF:桃園ラブ(キュアピーチ)

  →ダンスのレッスンで体力あり、アフロ時のボンバーヘッド

 RW:美々野くるみ(ミルキィローズ)

  →基礎能力が高い、妖精モードで耳の活用(ハンドにならない)

 LW:東せつな(キュアパッション)

  →瞬発力が高い、アカルンワープ

 CB:雪城ほのか(キュアホワイト)

  →動体視力の高さを生かした鋭い観察眼から柔術・合気道を絡め相手を制する

 RB:春日野うらら(キュアレモネード)

  →変身後のプリズムチェーンで相手の足止め(ただし上手く使わないとカレー券…)

 LB:星空みゆき(キュアハッピー)

  →気合いの顔面ブロック、ウルトラ化で相手の戦意を奪う

 GK:明堂院いつき(キュアサンシャイン)

  →古武道の達人で相手の重心の移り具合からシュートコースを予測、変身後のサンフラワーイージス

 GK:日野あかね(キュアサニー)

  →バレー部のエースで体力あり、手でボールを扱うことに慣れている、ドヤ顔

cure11-4.jpg

ベンチ外(サポーター)

 山吹祈里(キュアパイン)

  →持久力は高いもおっとりした性格でのんびりしているので激しいスポーツには向いていない

 調辺アコ(キュアミューズ)

  →黒ミューズ時の身のこなしは秀逸も小学3年の体力・体格ではさすがにキツいか

 青木れいか(キュアビューティ)

  →身体能力は意外にも高めだが性格的に個人競技向け、団体競技には向いていない

 夢原のぞみ(キュアドリーム)

  →絶対に諦めない不屈の精神は見事も身体能力に難あり、精神論だけでは限界が

 黄瀬やよい(キュアピース)

  →身体能力に難あり、引っ込み思案で泣き虫な性格も激しいスポーツには向いていない

 花咲つぼみ(キュアブロッサム)

  →堪忍袋の緒が切れやすいのでカレー券・キムチ券コレクターに

 南野奏(キュアリズム)

  →切れやすいのでカレー券・キムチ券コレクターに

 菱川六花(キュアダイヤモンド)

  →カレー券・キムチ券コレクター

 剣崎真琴(キュアソード)

  →カレー・キムチ

cure11-1.jpg

cure11-2.jpg

第1673回「キャンプするならロッジ派?テント派?」

キャンプなどしませんがどうしてもしなければならないのでしたらロッジ(コテージとの厳密な違いが分からず…)を選ばざるを得ませんね、テントは無理です…まァキャンピングカーでも構いませんがorz

FC2トラックバックテーマ 第1673回「キャンプするならロッジ派?テント派?」

第1672回「ワイヤレス機器使ってる?」

特にございません、強いて挙げるとするならば家族が使用するサブPC(ノート)用&タブレット用の無線LANぐらい?私が普段使用しているメインPC(デスクトップ)は有線でございますorz

FC2トラックバックテーマ 第1672回「ワイヤレス機器使ってる?」

6月2日(日)第63回安田記念・GⅠの予想

◎10 ロードカナロア
○ 1 カレンブラックヒル
▲ 7 グランプリボス
△15 ヴィルシーナ
△14 エーシントップ
△ 2 ショウナンマイティ
△17 ダイワマッジョーレ

2013年上半期:9戦2勝7敗・回収率51.9%
        (90k投資の46.75k戻し)
2012年上半期:11戦5勝6敗・回収率97.8%
        (110k投資の107.57k戻し)
2012年下半期:11戦5勝6敗・回収率158.87%
        (110k投資の174.76k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先週の東京優駿(日本ダービー)・GⅠ、またもや本命に挙げた馬(ロゴタイプ)が複勝圏外に沈むという失態を犯してしまい馬券も撃沈…上半期のGⅠレースも残す所あと2つ(※中央のみ)、いずれも的中させトータル収支100%を超えるのだという気概を持って臨みたいと思いますorz

気を取り直して今週の安田記念・GⅠ、牡馬・牝馬・騙馬/3歳馬~8歳馬/関東馬・関西馬・外国馬/スプリンター~中長距離馬…GⅠ勝利馬6頭を含む古今東西・老若男女・百花繚乱入り乱れてのフルゲート18頭、なんとも豪華絢爛なメンバー構成につい目移りしがちですが馬券に絡むのは(同着を考慮に入れなければ基本)3頭のみ、しっかりと取捨選択してまいりたいと思いますorz

本命にしたのはロードカナロア、スプリントGⅠ3勝を誇る昨年の最優秀短距離馬です。ここまで14戦して9勝2着4回3着1回と複勝圏内率100%、とりわけ近走は昨年のスプリンターズS・GⅠを皮切りに目下4連勝中(うちGⅠ3勝)とその勢いはとどまることを知りません。まさに向かう所敵なし状態ですが今回は普段とは異なりマイル戦、それに対応できるかが唯一にして最大の課題です。1200mのスプリント戦と1600mのマイル戦は全くの別物、過去数多の名スプリンター達が400m延長という高い壁の前に涙を飲んでまいりました、とはいえ両部門で頂点を極めた名馬が少なからず存在するのもまた事実…あくまで個人的な見解ですが現時点で「タイキシャトル≧ロードカナロア>>>デュランダル」という評価ですのでここは克服してもらいたい所です。一応1400~1600m戦で3戦1勝2着2回の実績がありますし、確実に勝つとまでは断言しませんが恥ずかしくないレースは見せてくれることでしょう、少なくとも大崩れは考えられません。

対抗にはカレンブラックヒル、昨年のNHKマイルカップ・GⅠの覇者です。デビュー以来無傷の5連勝で臨んだ昨秋の天皇賞(秋)・GⅠで5着と初黒星、その後休養を挟み今年初戦に選んだレースがなんとダートのフェブラリーS・GⅠという理解に苦しむ謎ローテ…結局ダート適性はなかったようで勝ち馬から2秒8差も離されたブービー15着と大敗、再び芝路線へと戻ってまいりました。仕切り直しの1戦となった前走マイラーズカップ・GⅡでは別定戦ということでただ1頭58kg(他17頭は54~57kg)を背負わせられながら勝ち馬から0秒1差の僅差4着と健闘、改めて芝マイル適性の高さを示した格好です。今回は定量戦・(実質)叩かれ2戦目・NHKマイルカップ・GⅠを圧勝した東京マイルと一気に条件は好転、さすがに相手関係は前走の比ではございませんがそれを考慮に入れてもペース配分さえ間違えなければ(ハナを切るにしても2番手以下追走にしても)十分戴冠圏内と言って差し支えございません。

三番手にはグランプリボス、マイルGⅠ2勝を誇るマイラーズカップ・GⅡの覇者です。ここまで20戦して6勝2着3回3着1回(着外10回)とお世辞にも安定感があるとは言いがたい成績で、好走時と凡走時とではまるで別馬のような競馬ファン泣かせの馬、というのがこの馬に対しての正直な見解です。ただ近4走を見る限りでは2勝2着1回(着外1回も海外のレース)といくらか安定感が出てきたように思われます、また東京マイル戦は2戦して1勝2着1回(いずれもGⅠ)と絶好の舞台で好走の条件は整ったと判断して問題ないでしょう。前走マイラーズカップ・GⅡは57kgと2番目に重い斤量を背負いつつ横綱相撲で着差以上の完勝、2歳時から活躍している馬ですがここにきて馬体が一回り大きくなったのに合わせ力強さも一段階増した印象を受けました、昨年2着時に比べて臨戦過程も良くマイルGⅠ3勝目を狙えるだけの態勢は整っていると考えてよさそうです。

以下、前走ヴィクトリアマイル・GⅠで悲願のGⅠ初制覇を成し遂げ東京マイル戦は2戦2勝負けなしと好相性のヴィルシーナ・前走NHKマイルカップ・GⅠは7着も勝ち馬から0秒4差と着順程には負けておらず古馬牡馬との斤量差4kgが魅力の3歳馬エーシントップ・マイル戦は今回が初も1800m戦は連対率100%(4戦して2勝2着2回)とマイル適性の高さに期待が持てる目下7戦連続で複勝圏内中の力量馬ショウナンマイティ・ここまで13戦して5勝2着4回3着1回(着外3回)&東京コースは3戦2勝2着1回と抜群の安定感を示している京王杯SC・GⅡの覇者ダイワマッジョーレ、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目はこれだけ印を打ち予想をしておいてなんですが◎の複勝1点+◎-○のワイド1点+◎-○の馬連1点の計3点のみ、とにかく天皇賞(春)・GⅠ以降本命に挙げた馬が5戦連続で複勝圏外(※後述)という大スランプを脱したい気持ちで一杯ですorz

天皇賞(春)・GⅠの本命:ゴールドシップ→5着
NHKマイルカップ・GⅠの本命:エーシントップ→7着
ヴィクトリアマイル・GⅠの本命:サウンドオブハート→14着
優駿牝馬(オークス)・GⅠの本命:レッドオーヴァル→17着
東京優駿(日本ダービー)・GⅠの本命:ロゴタイプ→5着
2013yasuda.jpg

第1671回「あなたが最近鑑賞した芸術作品は?」

漫画やアニメを芸術作品と称してよいのならば枚挙に暇がございませんがorz

FC2トラックバックテーマ 第1671回「あなたが最近鑑賞した芸術作品は?」
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴12年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ