fc2ブログ

第1670回「あなたが選ぶ映画館の席」

仮にホール全体を64分割したとしたらやや後ろあたりから最後列で真ん中よりもやや右寄りがベストですかね?(※下図の■)

□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□■■■□
□□□□■■■□
□□□□■■■□

FC2トラックバックテーマ 第1670回「あなたが選ぶ映画館の席」
スポンサーサイト



第1669回「あなたの時給大公開♪」

学生時代深夜のコンビニで22時~翌6時まで8時間×週2~3(一時的に週4も学業に支障をきたす為割とすぐに断念…)働いておりましたが時給がいくらだったかなどもはや覚えておりません、何度か昇給したような気もしますが…

FC2トラックバックテーマ 第1669回「あなたの時給大公開♪」

第1668回「リメイクされたらやりたいゲームは?」

斜め入力が可能でスピーディーな操作が快感だったPS版「す~ぱ~ぷよぷよ通決定盤」、懐古厨ですのでリメイクではなく完全移植でお願いしますorz

FC2トラックバックテーマ 第1668回「リメイクされたらやりたいゲームは?」

第1667回「インターネットで買うと便利だと思うもの」

CD・DVD・BD・チケットあたりですかね、確実にゲットする為に…

FC2トラックバックテーマ 第1667回「インターネットで買うと便利だと思うもの」

2013年6月購入予定の新刊コミックス

6月4日(火)
 ONE PIECE  尾田栄一郎  70巻
 BLEACH  久保帯人  59巻
 SKET DANCE  篠原健太  31巻
 めだかボックス  暁月あきら・西尾維新  21巻
 ニセコイ  古味直志  7巻
 食戟のソーマ  附田祐斗・佐伯俊  2巻
 銀魂キャラクターズブック 凹本  空知英秋

6月5日(水)
 恋だの愛だの  辻田りり子  6巻
 うそカノ  林みかせ  1巻
 WILD WING  弓きいろ

6月7日(金)
 惡の華  押見修造  8巻
 デビルエクスタシー  押見修造  4巻
 ユウタイノヴァ  押見修造  1巻

6月17日(月)
 FAIRY TAIL  真島ヒロ  38巻
 A-BOUT!  市川マサ  19巻
 山田くんと7人の魔女  吉河美希  7巻
 金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ  さとうふみや・天樹征丸  5巻
 神さまの言うとおり弐  藤村緋二・金城宗幸  2巻

6月18日(火)
 ハヤテのごとく!  畑健二郎  37巻
 月光条例  藤田和日郎  23巻
 いつわりびと◆空◆  飯沼ゆうき  20巻
 最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~  入江謙三・橋口たかし  14巻

6月20日(木)
 ぽちゃまに  平間要  2巻
 イデアの花  絵夢羅  2巻

6月22日(土)
 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる  裕時悠示・七介・るろお  5巻
 月刊少女野崎くん  椿いづみ  3巻

6月25日(火)
 ハイスコアガール  押切蓮介  4巻
 ハイスコアガール 公式ファンブック KAJIMEST(仮)  押切蓮介

以上28冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、やや多めの冊数となりそうですorz

5月26日(日)第80回東京優駿(日本ダービー)・GⅠの予想

◎ 8 ロゴタイプ
○ 1 キズナ
▲ 9 エピファネイア
△ 2 コディーノ
△16 ペプチドアマゾン
△13 マイネルホウオウ
△12 サムソンズプライド

2013年上半期:8戦2勝6敗・回収率58.4%
        (80k投資の46.75k戻し)
2012年上半期:11戦5勝6敗・回収率97.8%
        (110k投資の107.57k戻し)
2012年下半期:11戦5勝6敗・回収率158.87%
        (110k投資の174.76k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先週の優駿牝馬(オークス)・GⅠ、本命に挙げたレッドオーヴァルがまさかのブービー17着大敗も○-▲のワイドが引っかかり薄氷の勝利、天皇賞(春)・GⅠから続いていた連敗も3でストップ、トータル収支はまだまだマイナスですが前回危惧していた「orz」が「o rz」となることはなんとか避けることができました…上半期のGⅠレースも残す所あと3つ(※中央のみ)、全て的中させトータル収支100%を超えるのだという気概を持って臨みたいと思いますorz

さて今週の東京優駿(日本ダービー)・GⅠ、皐月賞・GⅠ組9頭(1・2・3・5・6・8・9・15・16着)に別路線組9頭、ここまで順調に王道を歩んできた者・一度は王道を踏み外すも再び這い上がってきた者・ひたすら裏街道で虎視眈々と牙を研いできた者、7197頭より選ばれし精鋭18頭が一堂に会する一世一代の大舞台…まずは全馬とも無事にゲートインし完走してくれるよう祈ります、その上でギャンブルはギャンブルとしてしっかりと的中させ美味しい思いをしたいと思いますorz

本命にしたのはロゴタイプ、皐月賞・GⅠの覇者です。昨年6月のデビュー戦こそ勝利で飾るもその後は4→3→4着と大きく崩れないまでも突き抜けることができない歯痒いレースが続きました。転機が訪れたのは5戦目のベゴニア賞・500万下、これまでの一歩足りないレースぶりが嘘のような鮮やかなレコード勝利を収めることに成功しました。その後は朝日杯FS・GⅠ→スプリングS・GⅡ→皐月賞・GⅠといずれも中団よりやや前目の先行策から早目に前を捉えると後続の追撃も封じ込める横綱相撲で無傷の3連勝、瞬く間に今年のクラシック戦線の主役に踊り出ました。2400m戦の経験こそありませんが今更距離延長をとやかく言うようなレベルの馬でないことは皐月賞・GⅠの勝ち方を見れば一目瞭然です、東京コース経験は1戦のみとはいえそれが前述したベゴニア賞のレコード勝利と適性に何ら問題はなし、優勝候補の最右翼であると考えて差し支えないでしょう…普通に走れば勝ち負け争い、複勝圏内から外れることはまずないとみて馬券の軸として最も信頼に足る存在だと思います。

対抗にはキズナ、京都新聞杯・GⅡの覇者です。ここまで6戦して4勝(うち重賞2勝)3着1回5着1回、負けた2戦も共に勝ち馬から0秒1差と大きく崩れておりません。また全6戦中4戦で出走メンバー中最速の上がり3ハロンを計測、残り2戦も出走メンバー中2番目の上がり3ハロンを叩き出しており常に安定した鋭い末脚を発揮できるのがこの馬の特長です。関東遠征は一度のみ、それも唯一複勝圏内から外れた中山コースの弥生賞・GⅡ(5着)で東京コースは今回が初めてという点が唯一の懸念材料ですが、抜群の切れ味を武器にするこの馬にとって直線の長い東京コースはプラスに働く可能性大…相手関係は一気に強化されますが2着以下に決定的な差をつけての重賞2連勝中の勢いそのままに突き抜けるシーンは想像に難くありません、最内枠という極端な位置からどう上手く捌くかダービー4勝を誇る武豊騎手の手腕にも注目です。

三番手にはエピファネイア、皐月賞・GⅠの2着馬です。ここまで5戦して3勝2着1回4着1回、負けた2戦も共に勝ち馬から0秒1差と大きく崩れておりません。前々走までは少頭数&スロー決着のレースばかりで、いざハイペースの競馬となった際にどうなるか一抹の不安を感じ前走皐月賞・GⅠでは△評価にとどめたのですが、その皐月賞・GⅠで多頭数&高速決着に対応できることを証明したことで一気に私の中での評価が急上昇した次第です。こちらも前述のキズナと同様に関東遠征での勝ち星なし&東京コース未経験と不安な点はございますが、これまで示してきたパフォーマンスを見る限りそれが杞憂に終わる可能性は高いでしょう…当面のライバルと目されるロゴタイプとは隣枠で脚質も似ているとあってはゲートからゴール板まで並走し続ける可能性は十分考えられます、どちらが上かはさておき少なくとも大崩れは考えられません。

以下、前走やや力負け感は否めないものの世代トップクラスの能力を有していることは疑いようがなくレコード勝ち経験のある東京コースで一変の可能性を残した皐月賞・GⅠの3着馬コディーノ・ここまで1800~2400m戦を5戦して2勝2着2回3着1回(5着1回)と中~長距離で抜群の安定感を示している京都新聞杯・GⅡの2着馬ペプチドアマゾン・スプリングS・GⅡで3着も皐月賞・GⅠを使わずニュージーランドトロフィー・GⅡを挟みNHKマイルカップ・GⅠを制した変則ローテがなんとも不気味なマイネルホウオウ・未勝利脱出まで9戦も要するもののその後は無傷の3連勝でこの大舞台へと駒を進めてきた異色の経歴を持つプリンシパルSの覇者サムソンズプライド、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目はこれだけ印を打ち予想をしておいてなんですが◎-○のワイド1点のみ、わかりやすくいきましょう!

※東京優駿(日本ダービー)・GⅠは東京11Rではなく東京10Rです、馬券購入の際はご注意を!
2013derby.jpg

第1666回「撮影した写真はどうしてる?」

①スマホで撮影②撮影したうちのいくつかはその場でツイッターを介して即時うp③撮影枚数が少なければメールに添付し自宅PCに送信、多ければマイクロSDに保存④自宅PCに取り込み保存⑤そのうちの大半はフェイスブックにうp

FC2トラックバックテーマ 第1666回「撮影した写真はどうしてる?」

第1665回「中華料理で好きなメニューは?」

青椒肉絲・回鍋肉・炒飯・餃子・焼売あたりですかね?ラーメンはもはや中華料理ではなく日本料理でしょう…二郎系に非ずんばラーメンに非ず!!

FC2トラックバックテーマ 第1665回「中華料理で好きなメニューは?」

第1664回「つい寄り道しちゃう場所」

寄り道・脇道・回り道…
しかしそれらも全て道!
私の歩く私の道は
私が決める私だけの道!
たとえそれが
遠回りだとしても…
これが嘘偽りのない
私の思い・私の我儘・
私の…道です!!

byキュアビューティ(青木れいか)

michi.jpg

…ビューティさんには申し訳ございませんが寄り道はしないですorz

FC2トラックバックテーマ 第1664回「つい寄り道しちゃう場所」

第1663回「好きな車はどんなタイプ?」

車自体あまり好きではないです、強いて挙げるとするならば南浦和⇔浦和競馬場をピストン輸送する無料シャトルバス…電車とチャリがあれば大抵はなんとかなりますorz

FC2トラックバックテーマ 第1663回「好きな車はどんなタイプ?」

第1662回「田植えの経験はありますか?」

幼稚園時もしくは小学生時に、田植えだけでなく秋の稲刈りも行った記憶が…それはそうと「コボちゃん」や「かりあげクン」が読みたくなってきたのは何故でしょう?

FC2トラックバックテーマ 第1662回「田植えの経験はありますか?」

5月19日(日)第74回優駿牝馬(オークス)・GⅠの予想

◎ 1 レッドオーヴァル
○ 5 デニムアンドルビー
▲13 エバーブロッサム
△16 クロフネサプライズ
△ 6 サクラプレジール
△10 リラコサージュ
△ 4 アユサン

2013年上半期:7戦1勝6敗・回収率49.2%
        (70k投資の34.5k戻し)
2012年上半期:11戦5勝6敗・回収率97.8%
        (110k投資の107.57k戻し)
2012年下半期:11戦5勝6敗・回収率158.87%
        (110k投資の174.76k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先週のヴィクトリアマイル・GⅠ、本命に挙げたサウンドオブハートが14着惨敗といい所なしで当然馬券も撃沈…これで天皇賞(春)・GⅠ→NHKマイルカップ・GⅠ→ヴィクトリアマイル・GⅠと、3戦連続で本命に挙げた馬が複勝圏内に入らないという、大変不名誉な結果となってしまいました…このままでは「orz」が「o rz」になってしまうのも時間の問題ですので、上半期残りのGⅠレース4つ(※中央のみ)全て的中させトータル収支100%を超えるのだという気概を持って臨みたいと思いますorz

さて今週の優駿牝馬(オークス)・GⅠ、桜花賞・GⅠ組8頭(1・2・3・4・5・7・10・16着)に別路線組10頭の計18頭フルゲートと今年もかなりの混戦模様…初顔合わせとなる馬も多くただでさえ能力比較が難しいのですが、一方で長距離適性の有無もしっかりと見極めなければならない為、上半期に行われるGⅠレースの中でも最も予想困難なレースと言っても差し支えないでしょう…前述した通り連敗記録を4に伸ばす訳にはいきませんので(最悪本命馬だけでも)是が非でも予想を的中させたい所ですorz

※ちなみに昨年の優駿牝馬(オークス)・GⅠの予想記事、歴史は繰り返す…もっとも昨年は4連敗は免れましたので今年もそうありたいものですがorz

本命にしたのはレッドオーヴァル、桜花賞・GⅠの2着馬です。ここまで5戦して2勝2着2回(着外1回)、勝ち負けに関係なく全てのレースで出走メンバー中最速の上がり3ハロンを計測、抜群の切れ味を武器に最後の直線で気がつくと勝ち負けに絡んでおります。1400~1600m戦と短い所を中心に使われており1800m戦すら未経験ということで、いきなりの2400m戦に対し懐疑的になるのも無理からぬことではございますが、昨年と同様に父ディープインパクトが後押しとなるシーンは想像に難くありません…いたずらに不安視するよりも地力の高さに期待をかける方が建設的な気がします。東京コースは新馬戦(2着)以来久しぶりとなりますが、中京コースで2着に3馬身差のレコード勝利があるように左回りコースは全く苦にしておりません、むしろ長い直線はこの馬にとってプラスとなる可能性大…確実に勝つとまでは断言しませんが今回も堅実に上位争いに加わってくれることでしょう、少なくとも大崩れは考えられません。

対抗にはデニムアンドルビー、フローラS・GⅡの覇者です。ここまで4戦して2勝2着2回と連対率100%、2回の敗戦もそれぞれ0秒1差・タイム差なしと抜群の安定感を誇ります。やや使い詰めな感は否めないものの1600~2000m戦と割と長い所を中心に使われており、明らかにオークス・GⅠを意識したレース選択には好感が持てます。また全4戦中2戦で出走メンバー中最速の上がり3ハロンを計測、残り2戦も出走メンバー中2番目の上がり3ハロンを叩き出しており常に安定した鋭い末脚を発揮できるのがこの馬の特長です。直線の長い東京コースは前走フローラS・GⅡの快勝に見られるように有利に働きこそすれ不利に働くはずもございません、本命に挙げた同タイプのレッドオーヴァルと2頭並んでの見応えのある一騎打ちの追い比べを期待します。

三番手にはエバーブロッサム、フラワーC・GⅢ及びフローラS・GⅡの2着馬です。ここまで4戦して1勝2着2回(着外1回)、勝ち味に遅いのは否めませんが大きく崩れることなく安定した走りが好印象の善戦マン(ウーマン?というかガール?)です。こちらも対抗に挙げたデニムアンドルビーと同様に1600~2000m戦と割と長い所を中心に使われており、明らかにオークス・GⅠを意識したローテーションに好感が持てます。近2走でともに重賞を使われいずれも連対を果たしたのはこの馬ただ1頭のみ、絶対的な信頼の置ける中心馬が不在の今回のメンバー構成においてこの実績は非常に頼もしい限りです。この馬もどちらかというと後方待機から脚を伸ばしてくるタイプの馬ですが前述2頭に比べるとスムーズに前に取りつける器用さがあります、2頭よりも早目に抜け出しを図り追撃を抑えることができれば十分戴冠圏内だと思います。

以下、上位入線馬が軒並み後方待機勢となった桜花賞・GⅠで先行勢で唯一気を吐き4着としぶとく粘ったチューリップ賞・GⅢの覇者クロフネサプライズ・2月デビューも2戦2勝負けなしでこの大舞台へと駒を進めてきたフラワーC・GⅢの覇者サクラプレジール・関西馬ながら関東遠征で好成績を収めているスイートピーSの覇者リラコサージュ・前走がややフロック視されている感は否めないものの東京コースは連対率100%(2戦1勝2着1回)と好相性で侮れない桜花賞・GⅠの覇者アユサン、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目は◎~▲のワイドBOX3点及び◎○2頭軸三連複で▲~△に流し5点の計8点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2013oaks.jpg

第1661回「一番重視してる携帯電話の機能は?」

機能というよりかは形状ですね、qwerty配列のキーボード付きのスマホを使用しております…画面をタッチするよりも遥かに文字入力が簡単ですorz

FC2トラックバックテーマ 第1661回「一番重視してる携帯電話の機能は?」

第1660回「お財布にカード何枚入ってる?」

数えた所60枚、うちここ1年以内に1回でも使用した記憶のあるカードは17~18枚…2/3以上が不要なカードということにorz

FC2トラックバックテーマ 第1660回「お財布にカード何枚入ってる?」

第1659回「あなたが選ぶカバン」

仕事用の大きめのカバンにせよプライベート用の小さめのカバンにせよ、内・外ともに数多くのポケット及びチャック(ジッパー)のついてある機能性最優先の黒のショルダーバッグを使用しております…それとは別にエコバッグもバッグインバッグとして持ち歩いておりますorz

FC2トラックバックテーマ 第1659回「あなたが選ぶカバン」

第1658回「あなたの五月病対策!」

策を講じる必要性など微塵も感じないのですが…そんなものに罹る程暇を持て余してはおりませんorz

FC2トラックバックテーマ 第1658回「あなたの五月病対策!」

第1657回「去年と比べて成長した所はどこですか?」

marude.jpg

FC2トラックバックテーマ 第1657回「去年と比べて成長した所はどこですか?」

5月12日(日)第8回ヴィクトリアマイル・GⅠの予想

◎17 サウンドオブハート
○11 ヴィルシーナ
▲16 メーデイア
△10 イチオクノホシ
△ 1 マイネイサベル
△ 2 オールザットジャズ
△ 5 ザッハトルテ

2013年上半期:6戦1勝5敗・回収率57.5%
        (60k投資の34.5k戻し)
2012年上半期:11戦5勝6敗・回収率97.8%
        (110k投資の107.57k戻し)
2012年下半期:11戦5勝6敗・回収率158.87%
        (110k投資の174.76k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先週のNHKマイルカップ・GⅠ、先行勢有利の流れとなるかと思いきやどちらかというと後方待機勢有利の流れに…本命に挙げたエーシントップも対抗に挙げたコパノリチャードも直線半ば過ぎまで懸命に頑張りましたが最後は飲み込まれ馬券は撃沈、天皇賞(春)・GⅠから2連敗と悪い流れは早目に断ち切らなければなりませんorz

気を取り直して今週のヴィクトリアマイル・GⅠ、昨年GⅠ4勝を挙げた年度代表馬ジェンティルドンナが早い段階で出走回避を表明し登録すらしなかった件に関しては甚だ遺憾ではございますが、結果的にはそれが他陣営の機運を高めたのか現時点での牝馬オールスターズと言っても差し支えないメンバーがほぼほぼ出揃った感があります…GⅠ勝利馬に重賞複数勝利馬・上がり馬に別路線組、どこから狙えばよいのかつい目移りがしてしまいますが、しっかりと見極めて勝ち馬を選定していきたいと思いますorz

本命にしたのはサウンドオブハート、阪神牝馬S・GⅡの覇者です。ここまで1400~1600m戦のみを9戦して6勝3着1回4着2回と掲示板圏内率100%を維持しつつ高い勝率を誇る快速馬です、意外にも重賞勝利は前走阪神牝馬S・GⅡが初となりますが阪神JF・GⅠ3着&桜花賞・GⅠ4着とあと一歩のレースが多いだけで実績は決して見劣りしません。道中は中団やや前目の好位置につけ3コーナーから4コーナーにかけて進出、直線を向くと早目に抜け出しゴール板前では高い確率で先頭にいるというレース巧者ぶりは多頭数の大舞台において大きなプラス材料です。東京コースは初となりますが同じ左回りの新潟コースでは新馬戦とはいえ4馬身差圧勝の実績がありますので特に問題はないでしょう、確実に勝つとまでは断言しませんが今回も堅実に上位争いに加わってくれることでしょう、馬券の軸として最も信頼に足る存在だと思います。

対抗にはヴィルシーナ、牝馬限定GⅠ2着4回の力量馬です。昨年は桜花賞・GⅠ→オークス・GⅠ→秋華賞・GⅠと牝馬クラシックで3連続2着、いずれもジェンティルドンナという“目の上のたんこぶ”に悩まされつつも見方を変えれば同世代の中ではNo.2の地位を確固たるものにしたと捉えることができます、また初の古馬相手となった前々走エリザベス女王杯・GⅠでも勝利こそ逃してしまうもののタイム差なしクビ差2着とその力が一線級であることを改めて示した格好です。初の古馬牡馬相手となった前走大阪杯・GⅡでは見せ場なく6着に沈んでしまいましたが、4ヶ月半の休養明け&過去最高体重ということで本番前の叩き台と割り切り結果には目を瞑りたいと思います…一度使われたことで上積みは十分、今度はしっかりと仕上げてきていると考えて差し支えないでしょう。東京コース&マイル戦はいずれも久しぶりとなりますが、唯一の重賞勝利が東京マイルのクイーンカップ・GⅢということで不安よりも期待の方が大きいです、メンバーは粒揃いですが悲願のGⅠ初戴冠の可能性は決して低くありません。

三番手にはメーデイア、目下ダート交流重賞2連勝中の別路線組です。ここまで13戦してデビュー戦の大敗を除き12戦で掲示板圏内、うち11戦で複勝圏内(6勝2着3回3着2回)とほぼ確実に馬券に絡む安定感が魅力の注目株ですが、そのほとんどがダート戦という今回の出走メンバーの中では異色のキャリアの持ち主です。ダート路線で覇を成し意気揚々と芝路線に殴り込みをかけた所まるで話にならず2桁着順で大敗…古今東西幾度と無くそのような悲劇が繰り返されている事実はまさに歴史が示す所ではございますが、この馬は過去に500万下とはいえ芝レースを2戦して2着1回3着1回と好走しているだけに期待をかけてもよいのではないかと思います。前々走TCK女王盃・GⅢの5馬身差圧勝&前走マリーンカップ・GⅢの3馬身差圧勝で示した先行力を芝でも発揮できればしぶとく粘り込むシーンも想像に難くありません、人気的にも買うなら今回だと思います。

以下、ここ3戦連続で勝ち馬とはタイムなしの僅差3着→3着→2着と善戦している阪神牝馬S・GⅡの2着馬イチオクノホシ・ここ4戦で牝馬限定重賞ばかりを使われ2勝2着1回(着外1回)と結果を出している中山牝馬S・GⅢの覇者マイネイサベル・ここ4戦で牝馬重賞限定重賞を3戦し1勝3着2回と昨夏から昨秋にかけての不調から脱した感のある福島牝馬S・GⅢの覇者オールザットジャズ・ここ4戦で左回りコース(東京・中京)ばかりを使われ複勝圏内率100%(2勝2着1回3着1回)と好走を続けている上がり馬ザッハトルテ、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目は◎~▲のワイドBOX3点+◎の複勝1点+▲の複勝1点+三連複◎○▲1点の計6点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2013vm.jpg

第1656回「ライブ・コンサートで一番印象に残っているのは?」

申し訳ございませんがほとんど記憶にございません…強いて挙げるとするならばやはり2010年の京都金杯・GⅢですかね?

FC2トラックバックテーマ 第1656回「ライブ・コンサートで一番印象に残っているのは?」

第1655回「ヒゲに対する想い」

他人はともかく私自身は要らないですね、生えてこなくていいです、剃るのが面倒ですので…ところでマサルさんの北原ともえさんを思い出したのは私だけではないはずorz

FC2トラックバックテーマ 第1655回「ヒゲに対する想い」

第1654回「悩み事は誰に相談する?」

そもそも悩む事がほとんどございません、仮に悩んだとしても誰にも相談することなく己の力でねじ伏せ解決しますorz

FC2トラックバックテーマ 第1654回「悩み事は誰に相談する?」

第1653回「あなたが好きな景色」

特にございません、強いて挙げるとするならば競馬場?

FC2トラックバックテーマ 第1653回「あなたが好きな景色」

5月5日(日)第18回NHKマイルカップ・GⅠの予想

◎15 エーシントップ
○ 9 コパノリチャード
▲ 6 レッドアリオン
△17 インパルスヒーロー
△ 8 マイネルホウオウ
△ 3 ストーミングスター
△12 カシノピカチュウ

2013年上半期:5戦1勝4敗・回収率69.0%
        (50k投資の34.5k戻し)
2012年上半期:11戦5勝6敗・回収率97.8%
        (110k投資の107.57k戻し)
2012年下半期:11戦5勝6敗・回収率158.87%
        (110k投資の174.76k戻し)
2012年トータル:22戦10勝12敗・回収率128.33%
        (220k投資の282.33k戻し)

先週の天皇賞(春)・GⅠ、ツイッターにて「これは久しぶりに簡単なレース…外す訳がございません!!」となんとも芳ばしいツイートをした所、◎ゴールドシップ:5着、☆デスペラード:9着(※◎が抜けた1強という評価で○及び▲は打たずに☆が実質2番手評価)…きっちりとフラグを回収してしまいました、皆様には大変ご迷惑をおかけしたことをここにお詫び申し上げますorz

気を取り直して今週のNHKマイルカップ・GⅠ、個人的にこのレースは非常に楽しみな年となんとも微妙な年とで落差が激しいGⅠとなっております。今年は残念ながら後者、前者となるには①桜花賞・GⅠ及び皐月賞・GⅠの上位入線馬(掲示板圏内)が出走②キャリア3戦以上の無敗馬が出走③キャリア5戦以上で複勝圏内率100%の馬が出走、①~③のいずれかに該当する馬が最低でも3頭以上出走していることが条件となります…今年は該当馬がゼロと盛り上がりに欠ける感は否めませんがそれと馬券予想は全くの別、きっちりと当てて懐を盛り上げたいと思いますorz

本命にしたのはエーシントップ、ニュージーランドトロフィー・GⅡの覇者です。ここまで6戦して5勝(着外1回)、うち重賞3勝と実績では頭一つ抜きん出た存在です。全5勝のうち最も2着に差をつけて勝ったのが新馬戦の2馬身半差(0秒4差)で、あとの4戦はそれぞれ1/2馬身差(0秒1差)・3/4馬身差(0秒1差)・クビ差(タイム差なし)・クビ差(タイム差なし)、決して後続を突き放すことなくそれでも勝ち星を積み重ねる姿はいわゆる“シンザン”型と言えるでしょう。こういう馬はレースがどういうものなのか理解しているので基本大敗は繰り返しません、唯一の敗戦、それも8着と大敗した朝日杯FS・GⅠは4戦目にして初のマイル戦(※それまで3戦連続1400m戦)でさすがにとまどった感あり…その後はマイル戦で2連勝と結果的に学習能力の高さがクローズアップされた形です、確実に勝つとまでは断言しませんが今回も堅実に上位争いに加わってくれることでしょう、馬券の軸として最も信頼に足る存在だと思います。

対抗にはコパノリチャード、アーリントンカップ・GⅢの覇者です。前走皐月賞・GⅠでは初の2000m戦で果敢に逃げるもハイペースがたたり最後はガス欠で13着と大敗、さすがに距離が長かった感が否めませんでした。ただ今回は連対率100%(3戦2勝2着1回)と得意のマイル戦に戻ります、ペース配分さえ間違いなければ圧勝もありえますしたとえ少々オーバーペース気味で飛ばしたとしても他の追随を許さない圧倒的速力でギリギリもたせることは可能だと思います…仮に最後1~2頭に交わされたとしても複勝圏内には残れるのではないかという算段です、皐月賞・GⅠは“公開調教”と目を瞑り他17頭の追撃をどこまで封じ込めることができるかに注目です。

三番手にはレッドアリオン、ニュージーランドトロフィー・GⅡの2着馬です。ここまで9戦して2勝2着3回3着2回4着1回5着1回と掲示板圏内率100%、勝ち味に遅いのは否めませんが大きく崩れることなく安定した走りが好印象の善戦マンです。東京コースは初めてとなりますが関東遠征は前走ニュージーランドトロフィー・GⅡで勝ち馬とはタイム差なしのクビ2着と結果を残しております、また左回りコースに関しても中京コースではありますが前々走フローラルウォーク賞・500万下で2着馬に3馬身差以上つけての快勝と全く問題にしておりません。どのような状況下においても常に好走する安定感は多頭数の大舞台において大きなプラス材料です、今回も勝つかどうかまではともかくとしても複勝圏内にしぶとく喰い込む走りは大いに期待できそうです。

以下、ここまで左回りコース(東京・新潟・中京)のみを4戦して連対率100%(3勝2着1回)と左回り巧者のファルコンS・GⅢの覇者インパルスヒーロー・ここまで1600~1800m戦のみを9戦して6戦で複勝圏内(3勝2着2回3着1回着外3回)と距離実績のあるスプリングS・GⅡの3着馬マイネルホウオウ・JRA転厩後は前走ニュージーランドトロフィー・GⅡの勝ち馬とのタイム差なし僅差3着を含め3戦1勝3着2回と複勝圏内率100%のストーミングスター・ダート路線では結果を残せずも芝路線に転向後は5戦して掲示板圏内率100%(2着2回3着1回4着1回5着1回)と善戦が続いているファルコンS・GⅢの2着馬カシノピカチュウ、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目は◎~▲のワイドBOX3点及び◎○2頭軸三連複で▲~△に流し5点の計8点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2013nhk.jpg

第1652回「旅行の必需品!」

詳しくはこちらを…→http://nizakana2424.blog58.fc2.com/blog-entry-1222.html

FC2トラックバックテーマ 第1652回「旅行の必需品!」

第1651回「最近あなたや身の回りで起こった【変化】は?」

特にございませんが強いて挙げるとするならば先日初めてプリキュア関連のオフ会に参加できたことですかね?非常に楽しかったのでまた機会があれば参加したいと思いますorz

FC2トラックバックテーマ 第1651回「最近あなたや身の回りで起こった【変化】は?」
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴11年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ