fc2ブログ

第1541回「自分の『子供っぽいところ』は?」

肉体年齢が31歳のオッサンというだけで中身は100%子供ですので…むしろ大人っぽい所など皆無ですorz

トラックバックテーマ 第1541回「自分の『子供っぽいところ』は?」
スポンサーサイト



2012年11月購入予定の新刊コミックス

11月2日(金)
 ONE PIECE  尾田栄一郎  68巻
 SKET DANCE  篠原健太  27巻
 貧乏神が!  助野嘉昭  14巻
 新テニスの王子様  許斐剛  9巻
 ニセコイ  古味直志  4巻
 暗殺教室  松井優征  1巻
 ヘルズキッチン  天道グミ・西村ミツル  8巻

11月5日(月)
 純愛ラビリンス  なかじ有紀  7巻
 恋だの愛だの  辻田りり子  5巻
 きゃらめるBOY  森生まさみ  3巻

11月16日(金)
 FAIRY TAIL  真島ヒロ  35巻
 我妻さんは俺のヨメ  西木田景志・蔵石ユウ  3巻
 月光条例  藤田和日郎  20巻
 マギ  大高忍  15巻
 鋼鉄の華っ柱  西森博之  9巻

11月19日(月)
 たいようのマキバオーW  つの丸  5巻

11月20日(火)
 学園アリス  樋口橘  28巻
 LOVE SO LIFE  こうち楓  11巻
 ただいまのうた  ふじもとゆうき  5巻
 ろっぱん!!  ハラダカケル・トビナトウヤ  2巻
 馬なり1ハロン劇場 2012秋  よしだみほ

11月22日(木)
 グッドモーニング・キス  高須賀由枝  10巻
 魔法陣グルグル外伝 舞勇伝キタキタ  衛藤ヒロユキ  7巻
 月刊少女野崎くん  椿いづみ  2巻

以上24冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、特に多くもなく少なくもなく標準的な冊数に落ち着きそうです。

追伸:10月の店頭衝動買いは以下の1冊でした。

10月19日(金)
 ぽちゃまに  平間要  1巻

第1540回「暖房器具出しましたか?」

エアコン・こたつ・ストーブ等、電気を使用するものはまだですね…毛布・手袋・ジャンパー(ウインドブレイカー?)等、身につけたりするものは1~2週間程前から必要に応じて使用することもorz

トラックバックテーマ 第1540回「暖房器具出しましたか?」

10月28日(日)第146回天皇賞(秋)・GⅠの予想

◎13 ダークシャドウ
○ 4 フェノーメノ
▲16 カレンブラックヒル
☆ 6 ルーラーシップ
△15 トーセンジョーダン
△14 トランスワープ
△ 2 シルポート
△11 ジャスタウェイ

2012年トータル:14戦7勝7敗・回収率135.0%
        (140k投資の189.05k戻し)
2012年下半期:3戦2勝1敗・回収率271.6%
        (30k投資の81.48k戻し)
2012年上半期:11戦5勝6敗・回収率97.8%
        (110k投資の107.57k戻し)
2011年トータル:23戦6勝17敗・回収率67.3%

先週の菊花賞・GⅠ、本命に挙げたゴールドシップこそ完勝も2着&3着に無印の馬が入線し馬券は撃沈、下半期初黒星を喫してしまいました…そんな中お遊びで追加購入したオカルト馬券(※サニーブライアン&マチカネフクキタルにこじつけた“プリキュア”馬券)が的中、それも2660円とワイドとしてはかなりの好配当でなんとも複雑な心境にorz

さて今週の天皇賞(秋)・GⅠ、オルフェーヴルこそ不出走で一見すると地味な気もしますがマイル~中距離~長距離の一線級で活躍する馬がほぼほぼ勢揃いし実はかなりの豪華メンバー、飛び抜けた馬こそ見当たらないものの(※私が勝手に思っているだけで実はいる可能性も…)フルゲート18頭の平均レベルはここ10年でもトップクラスと言って差し支えないでしょう…勢いある3歳馬に歴戦の高齢馬、夏の上がり馬に昨年から今春にかけての実績馬、マイル路線から距離を延長して臨む馬に長距離路線から距離を短縮して臨む馬、秋に一叩きした馬に休養明けぶっつけの馬…どの馬からも狙えそうで馬券的に妙味のある非常に難解な一戦となりそうですorz

そんな中本命にしたのはダークシャドウ、昨年の天皇賞(秋)・GⅠの2着馬です。今年は勝ち星こそありませんが(ドバイ遠征を除き)国内では2戦して2着2回(いずれもGⅡ)と、昨年に引き続き(国内)重賞連続連対記録を「8」まで伸ばしております。東京コースは6戦5勝2着1回と連対率100%で好相性、2000m戦も6戦3勝2着3回と連対率100%で最適距離、その両者が組み合わさった東京2000m戦は4戦3勝2着1回(※昨年のこのレース)とほぼ完璧な成績を残しておりまさにこの馬にとって最高の舞台と言えるでしょう。抜けた存在がいない今回のメンバーの中では馬券の軸として最も信頼に足る存在だと思います、確実に勝つとまでは断言しませんが馬券圏外に沈むことは考えられません。

対抗にはフェノーメノ、今年の日本ダービー・GⅠの2着馬です。秋初戦となった前走セントライト記念・GⅡではこれまで着外2回と掲示板にすら載ることができなかった鬼門の中山コースにもかかわらず快勝、その際2着に下したスカイディグニティが先週の菊花賞・GⅠで2着と好走したのは記憶に新しい所です。古馬とは初対戦ということで未知数な部分もありますが不安よりも期待の方が大きいのは確かです、東京コースは4戦3勝2着1回(※日本ダービー・GⅠでハナ差の惜敗)と連対率100%で前述の本命ダークシャドウと同様に好相性、自分の競馬に徹すれば自ずと結果はついてくることでしょう、少なくとも大崩れは考えられません。

三番手にはカレンブラックヒル、今年のNHKマイルカップ・GⅠの覇者です。ここまで5戦5勝負けなしと未だに底を見せておりません、秋初戦となった前走毎日王冠・GⅡでは5ヶ月休養明けに加え初の古馬混合レース&初の1800m戦(それまでの4戦は全て3歳限定のマイル戦)とタフな条件にもかかわらず着差以上の完勝ぶりと潜在能力の高さを改めて示した格好となりました。今回はさらに相手が強化され距離も200m延長と条件はさらに過酷さを増しますが、菊花賞・GⅠには目もくれず早くからこちらに絞った陣営の本気度に好感が持てます。おそらく後続を引き離しての単騎逃げを図るシルポートを遠目に見ながらの2番手追走という形になると思いますが、ペース配分さえ間違えなければ史上初の快挙(無敗の3歳馬による盾制覇)を成し遂げるチャンスは十分あると思います。

今回は△よりもやや期待度高めということで▲と△の間に☆を打ちました、ルーラーシップです。どうもクラシックディスタンス(2400m戦~2500m戦)の馬というイメージが先行しておりますが、過去の成績を振り返ってみると実は中距離(1800m戦~2200m戦)でより安定した結果を残していることが顕著に現れます。とりわけ2000m戦は5戦4勝2着1回と連対率100%、GⅠ初戴冠となった香港クイーンエリザベス2世カップ・GⅠも2000m戦でまさにはじけるようなレースぶりでした。東京コースは一昨年の日本ダービー・GⅠ(5着)以来久しぶりとなりますが前哨戦のプリンシパルSで圧勝した実績からも特に問題視する必要はないでしょう、4ヶ月休養明けということで若干割引きましたが国内GⅠ初戴冠を達成するだけの力量は十分に備わっていると思います。

以下、6ヶ月休養明けが大きな割引き材料も5戦3勝2着2回と連対率100%の東京コースで鉄砲駆けも考えられる昨年の覇者トーセンジョーダン・去勢前は1000万下に甘んじるも去勢後は9戦4勝2着2回3着1回(着外2回)と安定した走りを見せ近2走で重賞連勝中と7歳にして今が最盛期の上がり馬トランスワープ・単騎逃げから後続を引き離しつつ道中は絶妙なペースに落とし余力を持った状態で直線を迎えることができれば前残りも考えられる快速馬シルポート・逆にシルポート(やカレンブラックヒルあたり)が飛ばし過ぎて後方待機馬有利の展開になった際に全8戦中5戦で出走メンバー中最速の上がり3ハロンを計測した鬼脚でゴール前強襲も考えられる追い込み馬ジャスタウェイ、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目は◎の複勝1点及び馬連◎軸○~△流し7点の計8点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2012tenaki.jpg

第1539回「自分の歌声」

上手いか下手かと言われれば間違いなく下手なのですが、もはやそういう次元の問題ではなく「狂ってる」「頭おかしい」「mjkt」「ヤバい」とか言われますorz

トラックバックテーマ 第1539回「自分の歌声」

第1538回「どうしても直せない癖ってある?」

悪癖はそれこそいくらでもあると思うのですが直そうとも思いません、そういったマイナス面も含めて私にざかなの個性というかアイデンティティが保たれるわけで…いっそのこと癖をチャームポイントに変換できれば最高ですねorz

トラックバックテーマ 第1538回「どうしても直せない癖ってある?」

第1537回「最近叶った願い事はありますか?」

“叶った”願い事ですと?“叶えた”願い事の間違いでしょうかね?………ございませんorz

トラックバックテーマ 第1537回「最近叶った願い事はありますか?」

第1536回「ファンタジーの世界でなりたい職業」

ファンタジーの世界ぐらい無職で自宅警備員にならせて下さい、お願いしますorz

トラックバックテーマ 第1536回「ファンタジーの世界でなりたい職業」

第1535回「やってみたい芸術教えて!」

特にないですね、常に享受する側でいたいですorz

トラックバックテーマ 第1535回「やってみたい芸術教えて!」

10月21日(日)第73回菊花賞・GⅠの予想

◎ 1 ゴールドシップ
△12 コスモオオゾラ
△17 タガノビッグバン
△ 2 フェデラルホール
△13 ダノンジェラート
△ 4 ラニカイツヨシ
△ 8 ニューダイナスティ

2012年トータル:13戦7勝6敗・回収率145.4%
        (130k投資の189.05k戻し)
2012年下半期:2戦2勝0敗・回収率407.4%
        (20k投資の81.48k戻し)
2012年上半期:11戦5勝6敗・回収率97.8%
        (110k投資の107.57k戻し)
2011年トータル:23戦6勝17敗・回収率67.3%

先週の秋華賞・GⅠ、本命に挙げたジェンティルドンナがハナ差で勝利、2着には対抗に挙げたヴィルシーナ・3着には△評価のアロマティコが入線し三連単が見事に的中!これで下半期は2戦2勝と絶好調、今後も気を緩めることなく早目に年間トータル収支プラスを確定させたい所です!

さて今週の菊花賞・GⅠ、秋初戦を快勝も距離適性&コース適性を考慮し翌週の天皇賞(秋)・GⅠに矛先を向けたカレンブラックヒル&フェノーメノ、怪我により出走を断念せざるを得なくなったディープブリランテ&ワールドエース&グランデッツァ&トーセンホマレボシetc(中には既に引退も)…春のクラシック戦線を賑わせた上位陣が揃って不出走ということでイマイチ盛り上がりに欠ける感は否めませんがそれと馬券予想は全くの別、きっちりと当てて個人的に盛り上がりたいと思いますorz

本命に挙げたのはゴールドシップ、皐月賞・GⅠの覇者です。ここまで8戦して5勝(※うち重賞3勝)2着2回(※いずれも重賞)着外1回(※5着)と抜群の安定感を誇ります、唯一馬券圏外となった日本ダービー・GⅠはワールドエース(※4着)と共に展開に泣かされた格好…先行馬有利の流れで全18頭中最速タイの上がり3ハロンを計測し勝ち馬と0秒2差ならば評価は上がりこそすれ下がることはございません、力負けではなく「負けてなお強し」の内容でした。また全8戦中5戦で出走メンバー中最速の上がり3ハロンを計測、残り3戦も2番目の上がり3ハロンを叩き出しており抜群の切れ味を武器に最後の直線で必ず勝ち負けに絡んでおります。秋初戦となった前走神戸新聞杯・GⅡも2着に2馬身半差をつける快勝で隙はなし、最内枠も先週の秋華賞・GⅠでヴィルシーナをハナ差の2着に持ち込んだ内田騎手のリードで無難にこなしてくれることでしょう…前述の通り春にしのぎを削ったライバル達はこぞって不在、夏の上がり馬にもこれといって目ぼしい馬はおらず格の違いを見せつけ圧勝するシーンが容易に想像できます。

対抗に値する馬は残念ながら見当たりませんでした、それどころか離れた2番手として挙げられそうな馬もなし…というわけで今回は弥生賞・GⅡの覇者&皐月賞・GⅠで勝ち馬と0秒5差の4着&日本ダービー・GⅠで勝ち馬と0秒3差の6着と実績NO.2のコスモオオゾラ・未勝利→500万下→1000万下と3連勝中の勢いが不気味な上がり馬タガノビッグバン・同じく未勝利→500万下→1000万下と3連勝中の勢いが不気味な上がり馬フェデラルホール・ここまで4戦して2勝2着1回3着1回と複勝圏内率100%でまだまだ奥が深そうなダノンジェラート・全12戦中11戦で掲示板圏内(5着以内)と勝ち味には遅いのの相手なりに走るラニカイツヨシ・玉砕覚悟の逃げが上手くハマれば前残りも考えられるニューダイナスティ、6頭に△を打たせて頂きました。いずれも展開次第で上位進出可能とみておりますがあくまで2着・3着候補、ゴールドシップを相手に逆転までは到底望めそうにありません…

買い目は馬単◎→△6点及びワイド◎-△6点の計12点、ちなみに馬連を買わないのはゴールドシップが2着になることは考えらない為・ワイドを買うのは2着に無印の馬が突っ込んでくる恐れがある為、いずれにせよゴールドシップの1着を前提にした買い目です…賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。

追伸:菊花賞・GⅠ当日の朝8時30分放映予定のアニメ「スマイルプリキュア!」第36話は日野あかね(=キュアサニー)さんと留学生のブライアンさんのお話…1997年皐月賞・GⅠ&日本ダービー・GⅠ二冠達成後、骨折が判明し菊花賞・GⅠへの出走が叶わなかったサニーブライアン、彼不在の1997年菊花賞・GⅠを制したのはマチカネフクキタル、そして同期にはマチカネワラウカドというダート重賞勝利馬も!「笑う門には福来たる」、初代(無印)のOP曲「DANZEN!ふたりはプリキュア」の歌詞にも「スマイルプリキュア!」のテーマ「いつもスマイルでいれば、ハッピーな未来が待っている!」にも通じます…終わってみればプリキュア関連にこじつけたオカルト馬券という決着も?キュアサニーさんのイメージカラー:オレンジで7枠3頭(ダノンジェラート・ミルドリーム・ユウキソルジャー)・今回唯一のブライアンズタイム産駒スカイディグニティ・サニーブライアンが二冠を制した際の18番枠トリップ・マチカネフクキタルが菊花賞を制した際の4番枠ラニカイツヨシあたりは要注意ですorz
2012kikka.jpg
結局オカルト馬券も買ってしまいました、ただこちらはあくまで予想の範囲外ですので的中・不的中にかかわらず2012年下半期及び2012年トータル収支からは除外とさせて頂きます…何卒御了承下さいませorz
2012kikka-precure.jpg

第1534回「子どもの頃にやった失敗」

掃除の時間に水の入ったバケツを遠心力でこぼさないようにグルグル回して遊んでいた所、止める際に減速のタイミングを誤ってモロ被り…若気の至りですorz

トラックバックテーマ 第1534回「子どもの頃にやった失敗」

第1533回「目が覚めてから起き上がるまでの時間は?」

コンマ何秒~せいぜい1、2秒程度ではないでしょうか?目覚まし時計が鳴ってから5秒以内には止めて(目覚まし時計は起き上がらないと止められない場所に置いてあります)、15秒後には洗面所で顔を洗っておりますorz

トラックバックテーマ 第1533回「目が覚めてから起き上がるまでの時間は?」

第1532回「あなたは定期的に運動していますか?」

スポーツはしておりませんが勤務中に少なくとも7~8km、多い日は12~13kmは歩きor走り回るので最低限の運動にはなっているはず…休日はたまにですが30~50kmぐらいのサイクリングをすることもorz

トラックバックテーマ 第1532回「あなたは定期的に運動していますか?」

2012年10月16日(火)ロッテリア「Superチーズデー」に参戦

「絶品タワーチーズバーガー 5段」が500円(税込)ですと!?これは是非とも食べなければ!!
main.jpg

14時ちょい前にロッテリアに到着、軽く見積もっても50~100人は並んでおり既に50m以上の長蛇の列がorz

30分かけようやく半分程進んだ所で後ろを振り返ると新たに50m以上の列が…

15時ぴったりにお会計、その際に「出来上がりまで30分以上かかります」と言われ愕然orz
lottezeppin5-wait.jpg

30分経過、脳内BGMは自然とセックスマシンガンズの「ファミレス・ボンバー」に…

1時間経過、有料駐輪場の無料期間が切れそうになった為店員さんに断りを入れてから一旦離脱…無事チャリの解除&再設置に成功orz

1時間半経過、唐突に冷やし梅茶漬けが食べたくなるorz
umetyadsuke.jpg

2時間経過、心が折れかけましたが「絶対に諦めない」プリキュア魂でなんとか耐え忍ぶ…

結局商品が届いたのはお会計から2時間20分後の17時20分、食べるのはものの5分…一瞬でしたorz
lottezeppin5-precure.jpg

待ち時間は計3時間20分、実力が拮抗している方とぷよ通100先できましたorz
lottezeppin5-goro.jpg

追伸:こんな私ですがピザではございません、先日の健康診断の結果がこれ↓
201009-201209-alla.jpg

第1531回「あなたはキレイ派、かわいい派どちらが好き?」

きれいなのはジャイアンだけで十分です、どちらが好きとかではなくて男性に対する最高の褒め言葉が「かわいい」で、女性に対する最高の褒め言葉が「かっこいい」だと思っております…かわいい男性やかっこいい女性を見かけると素敵だなと思いますorz

トラックバックテーマ 第1531回「あなたはキレイ派、かわいい派どちらが好き?」

マクドナルド「ハッピーセット/スマイルプリキュア!」おもちゃ全8種コンプの道

10月5日(金)
マクドナルドのハッピーセットに「スマイルプリキュア!」のおもちゃがついてくるとの情報を入手、全8種とのことで軽い気持ちでコンプを目指すことに…これが茨の道になるとは思いもよりませんでしたorz
img_mainimg.jpg
img_mainitem01.jpg
img_happy01.jpg

10月7日(日)
まずは昼メシがてらにぷよら~のあさ、さん・ぜろくろさんと共に3人で4セット、いきなり1個被るもとりあえず3種ゲット…夜メシもぷよら~のあさ、さん・ふじのさん・しずにゃさんと共に4人で6セット、ここで3つも被ってしまいコンプは叶わず…結局この日は10セットで6種+4個被りという結果にorz
20121007-1.jpg

10月13日(土)
前回全8種中6種入手したということで残るはあと2種(サニーさん・ピースさん)、直ぐにミッションコンプリートできるだろうと甘くみておりましたが…まずは昼メシがてらに元同僚のジャックPさんと共に2人で4セット、まさかの4個被りorzいきなり出鼻を挫かれ心が折れかかるもそこはプリキュア魂、「絶対に諦めない!」精神でインターバルなしの2回戦突入…再度元同僚のジャックPさんと共に2人で4セット、ここでようやくピースさんがデレてくれるもサニーさんは依然ツンのまま…3個被りという非情な結果にorzいくらプリキュア魂といえどもここで3回戦突入は勇敢ではなく無謀というもの、既に1人当たりハッピーセット4つ分(チーズバーガー×2、チキンマックナゲット5個入×2、マックフライポテト(S)×4、爽健美茶(S)×3、マックシェイクバニラ(S)×1)が胃腸に押し込まれているわけでここは一時撤退、ひたすら動いて消化させることに…その後は約8時間、万代書店・ハードオフ・カードショップ数件・ゲーセン数件etcをチャリで行脚…30kmのサイクリングで発散しなんとか再び戦える胃腸を取り戻すことに成功!最後の聖戦の舞台を昼メシの場所から別の場所へ変更、要は最後の砦となった難攻不落のサニーさんをデレさせればよいわけで一気に4セットも注文する必要はなし、2セットずつ細かく刻んでいくセコい賢い作戦で攻略していくことに…ここでもっていないのが私にざかな、最初の2セットであっさりとサニーさん陥落、ここは中々デレずに10セットくらい引っ張る所でしょう…これではブログのオチにもなりませんorz結局この日も10セット、無事残り2種をゲットし全8種コンプも8個被りという引きの弱さを露呈orz
20121013-1.jpg

10月14日(日)
日付が変わる頃帰宅、折角ですので戦利品の撮影会を敢行…そしてこのブログをまとめるに至るわけですorz正直当分の間はマックはいいです、向こう1年分は食べたような…おとなしくジロリアンに戻りますorz結局全8種コンプに20セットで12個被り、あさ、さん・ぜろくろさん・ふじのさん・しずにゃさん・ジャックPさんの御協力がなければ到底成し遂げられない難行でした…本当にありがとうございましたorz
nurie.jpg
↑ぬりえとクレヨン、ぬりえの裏は映画とジュエリーボックスの広告に
crayon.jpg
↑クレヨンを拡大、青2本・黄3本・赤2本・緑3本とバランス良く揃いました!
sticker.jpg
↑10枚貰ったステッカーですがジャックPさんに1枚あげた為9枚
toy.jpg
↑ハッピー×4・サニー×1・ピース×1・マーチ×3・ビューティ×3・ハッピー&キャンディ×1・ハッピー&サニー&ピース×4・マーチ&ビューティ×3…被り過ぎorz
all.jpg
↑最後に全部まとめて記念撮影、達成感はプライスレス!

追伸
マクドナルドの次はロッテリアでこんなイベントが…
main.jpg

10月14日(日)第17回秋華賞・GⅠの予想

◎14 ジェンティルドンナ
☆ 1 ヴィルシーナ
△17 アイムユアーズ
△ 3 ブリッジクライム
△ 2 アロマティコ
△ 4 ハワイアンウインド
△ 5 ラスヴェンチュラス

2012年トータル:12戦6勝6敗・回収率133.1%
2012年下半期:1戦1勝0敗・回収率522%
2012年上半期:11戦5勝6敗・回収率97.8%
        (110k投資の107.57k戻し)
2011年トータル:23戦6勝17敗・回収率67.3%

先々週のスプリンターズS・GⅠ、本命に挙げたロードカナロアが快勝、2着には対抗に挙げたカレンチャン・3着には△評価のドリームバレンチノが入線し三連複&ワイドのダブル的中!年間トータル収支も一気にプラスに転じ、最高の形で下半期のスタートを切ることができました…今後も気を緩めることなく早目に年間トータル収支プラスを確定させたい所です!

さて今週の秋華賞・GⅠ、春のクラシック上位組と夏から秋にかけて台頭してきた新興勢力がぶつかり合う最後の一冠、毎年のことながら取捨選択に大いに悩まされます…2010年のアパパネ以来2年ぶり4頭目の牝馬クラシック三冠を目指すジェンティルドンナに俄然注目が集まりますが果たして…

本命にしたのはそのジェンティルドンナ、桜花賞・GⅠ&オークス・GⅠの覇者です。デビュー3戦目のシンザン記念・GⅢで重賞初制覇を飾ると元々秘めていた高い素質が一気に開花、次戦チューリップ賞・GⅢこそ4着と取りこぼすも桜花賞・GⅠ→オークス・GⅠ→ローズS・GⅡといずれも2着以下に決定的な差をつけての圧勝・完勝・快勝劇、まさに無双状態です。過去対戦してきた馬とは既に勝負付けが済んだ感あり、未対戦の馬の中にもこれといった新星は見受けられずこの馬の“1強”ムードは揺るがないものと言えそうです。全7戦のうち出走メンバー中最速の上がり3ハロンを叩き出したのが3戦・2番目(に速い上がり3ハロンを叩き出したの)が1戦・3番目(略)が3戦と常に安定した鋭い切れ味を発揮できるのがこの馬の特長です、最後の1冠も制し3冠馬となる可能性は極めて高いと言えるでしょう。

対抗に値する馬は残念ながら見当たりませんでした、離れた2番手としてヴィルシーナに○ではなく☆を打たせて頂きました。クイーンC・GⅢを制した後は桜花賞・GⅠ→オークス・GⅠ→ローズS・GⅡと立て続けに2着、ジェンティルドンナという“目の上のたんこぶ”に悩まされつつもその他の馬には決定的な差をつけてきたのもまた事実です。唯一連対を逃した京都コースですが2歳時の牡馬混合レース(黄菊賞)で牝馬としては最先着の3着、全く問題ないでしょう…最内枠も器用なこの馬ならむしろ有利に働きこそすれ不利になることはないはず、相手はただ1頭、どこまで差を詰められるかに注目です。

以下、ここまで9戦して4勝(うち重賞3勝)2着2回3着2回着外1回(オークス:4着)と常に安定した結果を出し続けている実績馬アイムユアーズ・近5走で1勝2着2回3着2回と複勝圏内率100%と地力強化が見て取れる紫苑Sの2着馬ブリッジクライム・前走斤量に恵まれたとはいえ古馬牡馬混合の1600万下条件で勝ち馬とタイム差なしの僅差3着に入った力量馬アロマティコ・前々走の500万下条件で2000m1分57秒2のレコード勝ちを収めると返す刀で前走1000万下条件も制し大舞台に駒を進めてきた上がり馬ハワイアンウインド・春の凡走が嘘かのようにここに来て調子を上げてきた32~33秒台の強烈な末脚が身上のローズS・GⅡの3着馬ラスヴェンチュラス、5頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみておりますが正直ジェンティルドンナとは離れている感も否めません…

買い目は◎の単勝1点勝負もしくは◎-☆のワイド1点勝負…と言いたい所ですがこれではあまりにも配当が期待できない為、私としては非常に珍しく三連単で強気の勝負!◎→☆→△5点+◎→△→☆5点の計10点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。
2012syuka.jpg

第1530回「創作!この部門なら取れるノーベル賞!」

……………………参加賞?

トラックバックテーマ 第1530回「創作!この部門なら取れるノーベル賞!」

第1529回「得意な球技はなんですか?」

ございません、強いて挙げるとするならば銀玉投資…年間トータル・生涯トータルで負けるとかありえませんorz

トラックバックテーマ 第1529回「得意な球技はなんですか?」

第1528回「体育祭や運動会、競走の順位は?」

完全にシンガリ争いでしたね、同学年でシンガリではありません…全校生徒の中でシンガリですorz

トラックバックテーマ 第1528回「体育祭や運動会、競走の順位は?」

第1527回「筋肉痛になるまでの日数は?」

翌日に痛くなりますが翌々日の方がさらに悪化している場合が多いですorz

トラックバックテーマ 第1527回「筋肉痛になるまでの日数は?」

第1526回「あなたの食事のスピードは早い?遅い?」

ぷよら~の中ではそこそこ速い方です、家族の中では至って普通です、リア友の中ではかなり遅い方です…ぷよら~と共に二郎系に行くと先に食べ終わることが多いです、リア友のやきざかな氏と飲みに行くとおつまみの8割方を先に食べられてしまいますorz

トラックバックテーマ 第1526回「あなたの食事のスピードは早い?遅い?」

第1525回「机の上の必需品」

一切何も置いていないのが理想です、そうは言っても3次元では現実問題として中々難しい面がありますが…2次元(PCのデスクトップ)はアイコンなし&壁紙なしという状態です、素敵!美しい!完璧!
desktop.jpg
トラックバックテーマ 第1525回「机の上の必需品」

第1524回「今まさに食べたい!秋の味覚!」

永遠の厨二病を患う私からすれば秋に秋の味覚を食べるなど愚の骨頂、秋には春の・冬には夏の・春には秋の・夏には冬の味覚を食べることこそ至高の贅沢なのです…梨もぶどうも秋刀魚も栗も大好きですorz

トラックバックテーマ 第1524回「今まさに食べたい!秋の味覚!」

第1523回「身に付ける物は何色が多い?」

黒・灰・白・ベージュ・アイボリー・青・紺あたりですかね?最近は橙や緑や桃あたりも身につけておりますがorz

トラックバックテーマ 第1523回「身に付ける物は何色が多い?」

第1522回「この資格を取ってみたい」

特にないですね、もっともボスより「フッフッフッ…にざかなよ、○○の資格を取ってくるがよい!」との指令が下れば「はっ!仰せのままにorz」と取りに行きますがorz

トラックバックテーマ 第1522回「この資格を取ってみたい」
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴12年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ