fc2ブログ

2011年12月購入予定の新刊コミックス

12月2日(金)
 ヘルズキッチン  西村ミツル・天道グミ  5巻
 magico  岩本直輝  3巻
 BLEACH-ブリーチ-  久保帯人  53巻
 ぬらりひょんの孫  椎橋寛  19巻
 べるぜバブ  田村隆平  14巻
 めだかボックス  西尾維新・暁月あきら  13巻
 enigma【エニグマ】  榊健滋  6巻
 貧乏神が!  助野嘉昭  11巻
 こちら葛飾区亀有公園前派出所  13誌出張版の巻 秋本治  999巻

12月5日(月)
 ヴァンパイア騎士  樋野まつり  15巻
 純愛ラビリンス  なかじ有紀  5巻
 キスよりも早く  田中メカ  10巻
 制服図鑑  マツモトトモ

12月9日(金)
 カウントラブル  奈央晃徳  5巻

12月15日(木)
 アニマル横町  前川涼  12巻

12月16日(金)
 FAIRY TAIL  真島ヒロ  30巻
 だぶるじぇい  野中英次・亜桜まる  6巻
 銀の匙 Silver Spoon  荒川弘  2巻
 ハヤテのごとく!  畑健二郎  31巻

12月19日(月)
 たいようのマキバオーW  つの丸  2巻

12月20日(火)
 声優かっ!  南マキ  8巻
 シアワセ食卓  南マキ

12月26日(月)
 マンガで分かる心療内科  ゆうきゆう・ソウ  5巻

12月27日(火)
 せんせいのお時間  ももせたまみ  10巻

12月28日(水)
 ほんとにあった!霊媒先生  松本ひで吉  10巻

以上25冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、特に多くもなく少なくもなく標準的な冊数に落ち着きそうです。

今回採り上げるのは週刊少年サンデーにて好評連載中の「銀の匙 Silver Spoon」

ここで採り上げようと思った矢先にこんなものが→毎日新聞デジタル…どうやら一足遅かったようですorz

興味をお持ちになられた方は是非とも一読あれ!
スポンサーサイト



第1328回「夢が正夢になった事ある?」

夢が正夢になった事はございませんが夢を正夢にしたことなら何度もございます、夢でキャラメルコーン食べていたので起床後に買いに行って食べたり…

トラックバックテーマ 第1328回「夢が正夢になった事ある?」

3度目

tenteki.jpg

というわけでウイルス性胃腸炎の為、点滴を受けるハメに…今日明日は断食ですorz

1度目→2009年6月19日
2度目→2010年2月9日~10日

第1327回「あなたは人見知りですか?」

ネット上ではむしろ八方美人な方だと思いますがオフでは一転して人見知りに…初対面の方にこちらから話しかけに行くのは中々に難しいです、話しかけて下さると助かるのですがorz

トラックバックテーマ 第1327回「あなたは人見知りですか?」

第1326回「あなたは勘がいい?」

(お金が絡まない)勝負勘に関してはいい方かと、でなければいくら博打発火がたまたま刺さっているだけとはいえ格上のぷよら~相手にそうそう何度も大金星を上げることなどできないでしょう…

トラックバックテーマ 第1326回「あなたは勘がいい?」

11月27日(日)第31回ジャパンカップ・GⅠの予想

◎ 2 ブエナビスタ
○12 ウインバリアシオン
▲16 トーセンジョーダン
△ 3 ローズキングダム
△15 エイシンフラッシュ
△ 8 ヴィクトワールピサ

上半期:11戦2勝9敗・回収率39.4%、下半期:7戦1勝6敗・回収率36.9%、年間トータル:18戦3勝15敗・回収率38.4%

先週のマイルチャンピオンシップ・GⅠ、1頭軸の本命として挙げたリディルがよもやの14着惨敗…これでは的中するわけがありませんorz

気を取り直して今週のジャパンカップ・GⅠ、スノーフェアリー&ヒルノダムールらの回避によりフルゲートとはならず16頭立てとなりましたが、それでもGⅠ勝利馬が10頭と超がつく程の豪華メンバー…これだけの精鋭が一堂に会すると次から次へと目移りしてしまい印を打つのも断腸の思いですorz

そんな中本命にしたのはブエナビスタ、GⅠ5勝を誇る昨年の1位入線(2着降着処分)馬です。前走天皇賞(秋)・GⅠでは4着と国内レースで初めて馬券圏内から外れてしまいました、1年間以上勝ち星から見放されており若干ズブくなった感は否めませんが、レース展開や勝った馬の好走が惜敗が続いている原因と考える方が妥当でしょう。ここまで21戦して8勝2着8回3着3回4着1回(着外1回:海外)と抜群の安定感に加えて東京コースは6戦して3勝2着2回4着1回(全てGⅠ)と好相性、とりわけ東京2400m戦は2戦1勝2着1回と連対率100%、勝ち切るとまでは断言できませんが普段通り直線鋭く抜け出ししっかりと馬券に絡んでくれることでしょう。

対抗にはウインバリアシオン、今年の3歳牡馬クラシック路線の“No.2”です。青葉賞・GⅡを制した後は日本ダービー・GⅠ→神戸新聞杯・GⅡ→菊花賞・GⅠと3連続2着、オルフェーヴルという“目の上のたんこぶ”に悩まされつつもその他の馬には決定的な差をつけてきたのもまた事実です。平均上がり3ハロン34秒1はブエナビスタやペルーサを差し置いて出走メンバー16頭中1位、加えて東京2400m戦は2戦1勝2着1回と連対率100%…古馬との対戦は初となりますが同期の“No.1”が不在のここはある意味負けられない1戦、是非とも意地をみせてもらいたいものです。

三番手にはトーセンジョーダン、今年の天皇賞(秋)・GⅠの覇者です。1月のAJCC・GⅡを制した後は一頓挫あり阪神大賞典・GⅡ及び天皇賞(春)・GⅠを回避、宝塚記念・GⅠには何とか間に合わせたものの本来の調子とは言い難く惨敗…ただその後はしっかりと立て直しを図り札幌記念・GⅡで勝利を収めると前走天皇賞(秋)・GⅠでは超絶レコードを叩き出し快勝、2歳時から期待されていた素質馬がついにGⅠ馬の仲間入りを果たしました。東京コースは4戦して3勝2着1回と連対率100%、父は東京2400m戦のGⅠを2勝しているジャングルポケットと血統的にもコース適性の高さは出走メンバー中随一です。脚質にも自在性が出てきた今ならどんな展開にも対応可能、一気にGⅠ連勝というシーンも見られるかもしれません。

以下、2400m戦は6戦して3勝2着1回3着2回と複勝圏内率100%を誇る昨年の覇者ローズキングダム・今春は天皇賞(春)・GⅠ2着&宝塚記念・GⅠ3着と惜敗続きも休養明け2戦目で前進が見込める昨年のダービー馬エイシンフラッシュ・8ヶ月ぶりの実戦は大きな割引き材料も国内外でGⅠ3勝&複勝圏内率8割超という実績は無視できないヴィクトワールピサ、3頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目は馬連◎1頭軸○~△流し5点+◎~▲のワイドBOX3点=計8点勝負、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。

※ジャパンカップ・GⅠは東京11Rではなく東京10Rです、馬券購入の際はご注意を!

第1325回「布団は何枚ぐらい重ねる?」

11月25日(金)現在3枚重ねです、今後さらに寒さが厳しくなれば4枚重ねも検討しますorz

トラックバックテーマ 第1325回「布団は何枚ぐらい重ねる?」

第1324回「得意なゲームを教えてください!」

ありません、一般人レベルで言えば「ぷよぷよ」ということになるのでしょうが…ドラゴンボールのキャラクターで例えるならばミスターサタン(一般人最強)ぐらい?少し盛り過ぎましたかね、キーラやプンター・ジュエール(いずれも一般人の強豪)ぐらいかと…要はベジット(momokenさん)やブウ(S級)・セル(全10)・フリーザ(上級者)はおろか、ドドリア(中級者)やラディッツ(初級者)・桃白白(一般人卒業)にも瞬殺される程度の能力ですorz

トラックバックテーマ 第1324回「得意なゲームを教えてください!」

第1323回「あなたの思う【良い夫婦】とは?」

「こっちは俺に任せろ…その代わりそっちは貴様に任せたぞ!」みたいに、お互いに背中を預けられる対等な関係で結ばれたコンビのことですかね?

トラックバックテーマ 第1323回「あなたの思う【良い夫婦】とは?」

第1322回「説明書はちゃんと読みますか?」

読みます、購入したその日に読み切れない場合は実際に触るのも翌日以降になりますorz

トラックバックテーマ 第1322回「説明書はちゃんと読みますか?」

11月20日(日)第28回マイルチャンピオンシップ・GⅠの予想

◎17 リディル
○ 8 リアルインパクト
▲12 ミッキードリーム
☆14 レインボーペガサス
△ 5 エイシンアポロン
△18 キョウワジャンヌ
△ 3 シルポート

上半期:11戦2勝9敗・回収率39.4%、下半期:6戦1勝5敗・回収率43.0%、年間トータル:17戦3勝14敗・回収率40.7%

先週のエリザベス女王杯・GⅠ、スノーフェアリーが見事に連覇達成…そこまではある程度想定内だったのですがorz

気を取り直して今週のマイルCS・GⅠ、良く言えば群雄割拠・悪く言えばどんぐりの背比べといった感じでこれといった中心馬が不在の混戦ムード…3歳馬/古馬・牡馬/牝馬/騙馬・日本馬/海外馬が入り混じったこの1戦、波乱含みで馬券的にも妙味があり競馬の持つギャンブルの側面を存分に堪能できそうです。

そんな中本命にしたのはリディル、スワンS・GⅡの覇者です。1年3ヶ月の長期休養明けとなった今年の初戦から前走まで7戦して3勝2着2回、2回着外がありますが1つは明らかに適性距離とは言いがたい2000m戦でのもの、もう1つは初のGⅠ挑戦となった安田記念・GⅠで勝ち馬とは0秒3差ですから悲観する程のものではございません。京都コースは4戦3勝2着1回と連対率100%、加えてマイル戦は6戦4勝2着1回と京都マイルはベストと言っても過言ではありません、実際に同条件で3戦2勝2着1回とほぼ完璧な結果を残しております。高い適性と連勝中の勢いで上位進出は必至、混戦ムード漂う中で馬券の軸としては最適だと思います。

対抗にはリアルインパクト、安田記念・GⅠの覇者です。ここの所東京コースばかり使われており久々の右回りにして初となる京都コース、加えて過去唯一の着外惨敗となったレースが関西への遠征競馬(※震災の影響で阪神コースで行われたニュージーランドトロフィー・GⅡ)…ということで一抹の不安を感じ本命から対抗へと評価を下げましたが、3歳馬初の春秋古馬混合マイルGⅠ制覇という偉業を成し遂げるだけの能力は十分備わっていると思います。

三番手にはミッキードリーム、夏から秋にかけて1000万下→1600万下→GⅢと3連勝した上がり馬です。意外なことにマイル戦は初となりますが200m長い1800m戦では9戦して4勝2着2回3着2回(着外1回)と好成績を収めております、200mの距離短縮がプラスに働くことはあってもマイナスに働くことはまずないのではないかと思います。京都コースは5戦して2勝2着1回3着1回(着外1回)とまずまずの好成績、抜けている馬がいない今回はGⅠ戴冠の大きなチャンスとなりそうです。

今回は△よりもやや期待度高めということで▲と△の間に☆を打ちました、レインボーペガサスです。3歳時にきさらぎ賞・GⅢを制し皐月賞・GⅠ&日本ダービー・GⅠでも共に掲示板圏内と活躍した素質馬でしたがその後は勝ち切れずに低迷…1年4ヶ月の長期休養も挟み次の勝利を上げたのはきさらぎ賞から3年後の今年2月のことでした、ただその後は関屋記念・GⅢで2度目の重賞制覇を果たしたりと安定して走っております。5戦2勝2着1回3着2回と複勝圏内率100%の京都コースならばこのあたりで大駆けがあっても何ら不思議ではございません、特に人気があるわけでもなく気楽に乗ることのできるメンディザバル騎手の手綱捌きに注目です。

以下、マイル戦は4戦3連対と好相性&前走富士S・GⅢで1年11ヶ月ぶりに勝利し上り調子のエイシンアポロン・京都コースは3戦2連対と好相性&決して適性距離とは言えない前走秋華賞・GⅠで2着と踏ん張り今回距離短縮がプラスに働きそうなキョウワジャンヌ・半ば玉砕気味に逃げて潰れた前走天皇賞(秋)・GⅠは度外視可能&京都コースは5戦2勝3着2回と好相性でマイペースでの粘り込みに注意が必要なシルポート、3頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出可能とみております。

買い目は◎1頭軸三連複を○~△6頭BOXへ(◎-○-▲1点+◎-○-☆1点+◎-○-△3点+◎-▲-☆1点+◎-▲-△3点+◎-☆-△3点+◎-△-△3点)計15点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。

ちなみにイモータルヴァース&サプレザは「海外馬は買わない」というポリシーに関係なく無印となりました、後者は一昨年&昨年と善戦しており3度目の正直が怖いといえば怖いですが…

第1321回「わたしは○○依存症」

これといって特には…強いて挙げるならばツイッター&ミクシィをしょっちゅう見ておりますorz

トラックバックテーマ 第1321回「わたしは○○依存症」

第1320回「ごはんに合うおかずを教えてください!」

回鍋肉・豚キムチ炒めが2強ですかね、他にも野菜と肉を濃い味付けで炒めたものなら大抵はイケるはずですorz

トラックバックテーマ 第1320回「ごはんに合うおかずを教えてください!」

第1319回「見ていたら時間を忘れてしまうもの」

プリキュア関連動画はヤバいですね…気づいたら風呂入って寝なければならない時間になっておりますorz

トラックバックテーマ 第1319回「見ていたら時間を忘れてしまうもの」

第1318回「あなたが【ジャンケン】をする時の掛け声は?」

「最初はグー、じゃんけんホイッ!」「あいこでショッ!」(「ショッ!」「ショッ!」…)

トラックバックテーマ 第1318回「あなたが【ジャンケン】をする時の掛け声は?」

業務連絡:11~12月における勤務スケジュールの一部変更について

11月16日(水)~12月15日(木)にかけて勤務スケジュールの変更が多発しております、プライベートの予定を交えつつ以下にまとめましたので御参考頂けたらと思います。

11月19日(土)1時間早出(13~22時勤務)
11月21日(月)2時間早出(12~21時勤務)
11月26日(土)1時間早出(13~22時勤務)
11月27日(日)指定休→第1回東大ぷよぷよ大会in駒場祭に参加予定
11月28日(月)2時間早出(12~21時勤務)
12月 3日(土)有給休暇→翌日のイベントの関係で大事を取って有休取得、特に用はなく暇…
12月 4日(日)指定休→ぷよぷよ通大会 第5回立川杯@立川オスローに参加予定
12月 5日(月)2時間早出(12~21時勤務)
12月11日(日)指定休→月例大会@高田馬場ミカドに参加予定
12月12日(月)2時間早出(12~21時勤務)

※基本は出勤:月・火・水・金・土で毎日14~23時勤務、休み:木・日、祝日に左右されません(祝日=平日)

第1317回「あなたは霊感ありますか?」

これはなんとも恥ずべき質問ですね、そのような非科学的かつ宗教的な世迷言を本気で信じている方がいらっしゃるとは…私がどうのこうのではなく霊感などという何の根拠もない不確かな能力は誰1人として持ち合わせているわけがありませんorz

トラックバックテーマ 第1317回「あなたは霊感ありますか?」

11月13日(日)第36回エリザベス女王杯・GⅠの予想

○ 1 アヴェンチュラ
▲ 2 イタリアンレッド
☆ 3 ホエールキャプチャ
△10 フミノイマージン
△ 7 アニメイトバイオ
△ 4 アパパネ
△ 8 レーヴディソール

上半期:11戦2勝9敗・回収率39.4%、下半期:5戦1勝4敗・回収率51.6%、年間トータル:16戦3勝13敗・回収率43.3%

先々週の天皇賞(秋)・GⅠ、印を打った馬が1着&2着に入ったものの肝心の本命ブエナビスタがまさかの4着に甘んじ馬券は撃沈…ただ馬券が外れたことよりも、優勝したトーセンジョーダンが叩き出した1分56秒1という驚愕の日本レコードタイムに開いた口がふさがりませんでしたorz

気を取り直して今週のエリザベス女王杯・GⅠ、マルセリーナは翌週のマイルCS・GⅠへ&キョウワジャンヌも同じくマイルCSへ&ブエナビスタは翌々週のジャパンカップ・GⅠへ&レッドディザイアは引退…といった所を感じさせない程のなんとも豪華なメンバー構成となりました、海外馬2頭も含めGⅠ勝利馬が7頭(そのうち“オークス”馬がなんと5頭も!)という高水準!

そんな中本命(◎)にした馬は…おりません、その件に関しては後述したいと思います。

繰り上げの本命(○)はアヴェンチュラ、秋華賞・GⅠの覇者です。昨冬の阪神JF・GⅠ4着後は骨折により戦線離脱、春シーズンを棒に振ってしまいましたが7ヶ月半の休養明けとなる復帰戦=3走前では古馬牡馬を相手に1600万下条件を快勝するという離れ業を事も無げに達成してしまいました…さらに前々走クイーンS・GⅢでは返す刀で古馬牝馬相手に重賞初勝利、そして前走秋華賞・GⅠでは初GⅠ挑戦にして完勝と圧巻のパフォーマンスを示しております。今回は最内枠ということですんなりと好位につけ直線早目に抜け出し、後続の追撃を抑えこむという形ができればGⅠ連勝も十分ありえるでしょう。

繰り上げの対抗(▲)にはイタリアンレッド、目下重賞3連勝中の上がり馬です。昨秋はようやく1600万下を勝ち上がりオープン馬になったばかり、以降今春までは掲示板には食い込むものの馬券に絡むことはできず…といった並の馬に過ぎませんでしたが夏に入るとそれまで眠っていた素質が一気に開花、3走前の七夕賞・GⅢで重賞初勝利を飾ると勝ち癖がついたと言わんばかりに小倉記念・GⅢをコースレコードタイムで完勝→前走府中牝馬S・GⅡでも直線の競り合いを制し怒涛の3連勝…今回は一気にメンバーが強化され一筋縄とはいかないでしょうが、今の勢いをもってすれば十分戴冠圏内と言えるでしょう。

繰り上げの三番手(☆)にはホエールキャプチャ、ここまで10戦して4勝2着3回3着3回着外なしと馬券圏内率100%の力量馬です。ここまで重賞2勝もGⅠではあと1歩届かず無冠に終わってしまい陣営もファンもヤキモキしている所でしょうが、今年の3歳牝馬クラシック路線(阪神JF・GⅠ&秋華賞・GⅠ含め)4戦全てにおいて馬券圏内に入ったのはこの馬だけ、どんなコース・距離・ペース・枠・相手関係でもコンスタントに上位に食い込んでくるのは高い底力の証明に他なりません。京都コースは2戦して3着2回&2000m戦以上は2戦して3着2回、京都2200mという今回の条件はこの馬にとって必ずしも良い条件とは言えませんが久しぶりの内枠は歓迎材料、道中ロスなく立ち回れれば前々走ローズS・GⅡのような勝利は手の届く位置にあると思います。


以下、今春~夏に牝馬限定GⅢを2勝し休養明けとなった秋初戦の府中牝馬S・GⅡでも勝ち馬に0秒1差3着と健闘した上がり馬フミノイマージン・勝ち星こそ遠ざかっているものの今夏~秋にかけ3戦続けて○&▲相手に差のない競馬をしている力量馬アニメイトバイオ・休養明け初戦となった前走で思わぬ大敗を喫してしまったもののGⅠ5勝という実績から切るわけにはいかないアパパネ・骨折による8ヶ月半休養明けとはいえいきなり大駆けしても何ら不思議ではない4戦4勝無敗の2歳女王レーヴディソール、4頭に△を打ちました。いずれも展開次第で上位進出の可能性は十分あると思います。

さて、◎を打たなかった件ですが海外からの刺客スノーフェアリー、相当強いと思います。ここまで英・愛・仏・香・日と渡り歩いてGⅠだけで11戦、4勝2着3回3着2回着外2回(それも4着2回で5着以下なし)という脅威の安定感…GⅠ4勝のうちの1勝は御存知の通り昨年のこのレース、エリザベス女王杯での4馬身差の圧勝劇ときては逆らうのは野暮というものでしょう。斤量は3歳だった昨年の54kgから2kg増の56kgとなりますが海外でのここ5戦では59→60(!)→59→58→57とそれ以上の斤量を背負っておりますので何ら問題はございません、むしろ“軽減”されるわけですから…

というわけで「真の本命(◎)は 18 スノーフェアリー」と言いたい所なのですが私には競馬を始めて以来一貫して守り続けているポリシー「海外馬は買わない」というもののがありまして…このよくわからない意地のせいでエリザベス女王杯に限らずジャパンカップ・スプリンターズS・安田記念etcで実際に何度か痛い目にあったこともあるのですが、それ以上に買わずに正解だったことの方が多い(気がします)ので今後も貫き通していきたいと思います、何卒御了承下さいませorz

したがって必然的に買い目は(◎)のスノーフェアリーが馬券に絡もうと絡まないと関係なく当たる形式となります、△以下は思い切って無視し○~☆のワイドBOX(○-▲・○-☆・▲-☆)計3点、賭け金は例によって前売りオッズを考慮に入れてトリガミとならないように傾斜配分とさせて頂きます。

ちなみにもう1頭の海外馬ダンシングレインは△3番手評価(アニメイトバイオとアパパネの間)からの無印といった感じです、こちらも英オークス&独オークス優勝と実績は確かで上位進出可能なだけの底力は秘めていると思いますが、上記ポリシーの為に馬券対象外となりますorz

第1316回「運命を感じたことありますか」

この世のありとあらゆる全ての事柄は運命という言葉で片付けてしまった方が深く考えなくてよいのでそういうことにしております…良いことも悪いことも人間万事塞翁が馬・禍福は糾える縄の如しとすっぱり割り切って深く考えずにゆるゆる・のほほんと気楽に生きておりますorz

トラックバックテーマ 第1316回「運命を感じたことありますか」

第1315回「無線派?それとも有線派?」

無線のメリット&デメリット・有線のメリット&デメリットをそれぞれ比較し適材適所でどちらも使用します、PC関連(回線・マウス・ゲームコントローラーetc)に関しては有線が多いですが、無線LANも使用できる環境にはしてありますorz

トラックバックテーマ 第1315回「無線派?それとも有線派?」

第1314回「もし今誰かに質問するなら、誰に何を訊く?」

このトラックバックテーマで(以前ザ・インタビューズなんていうものが一時的に流行ったこともあったな…)と懐かしい気持ちになりました…私も一応登録して質問にも答えておりますorz

http://theinterviews.jp/nizakana2424

ちなみに私が以前どなたかに対して質問した内容は以下の通りです…無茶ぶり乙orz

・2004年から2008年にかけて江戸川区の堕天使オブザイヤーを5年連続受賞し晴れて殿堂入りされた○○さん、コロラド州のハイパーメディアクリエイターオブザイヤーを獲得する為のアドバイスを是非ともお願いします!

・自称・通信カポエイラ師範代の○○さんですがジャムおじさんとガチでやりあったら勝てると思いますか?(※目潰し・金的・噛み付きは反則です…舐めてもダメです、ただのおじさんになってしまいます)

・鉄アレイ×脱脂粉乳という生物・性別・カテゴリーの域を超えたカップリングの二次作品にうつつを抜かしているともっぱら評判の○○さんですが、この2者間に何か1つを加えて三角関係にするなら①自分②ネプチューンオオカブトムシ③でんでん太鼓④大橋巨泉さん⑤その他、どれが良いと思いますか?

・エゾバフンウニの殻収集に余念が無いことで有名な◯◯さんですが将来的にはキタムラサキウニにも手を出す予定はあるのでしょうか?というか手を出して下さい!

・セブンイレブンのロゴが最後だけ小文字(ELEVEn)なのは◯◯さんの働きかけによるものだと耳にしましたが真相は?

・「小脳内に存在するというセフィロートの樹と近代官僚制におけるマルチメディア像に関する考察」をゾロアスター教徒の見地から「よっちゃんイカ」「デーモン小暮」という言葉を必ず使用しつつ40字以上53万文字以内でまとめて下さい

・とある界隈で同じくぷよら~の◯◯さんと外見が似ているとまことしやかに囁かれておりますが御自身ではどう思われますか?

・いよいよ◯◯と雌雄を決する時が間近に迫ってまいりましたが世紀の一戦を前にした今の心境を率直にお聞かせ下さい!

・争乱の世に突如として出現するという伝説の神獣・腐鮪鯖男(くされまぐろさばお)への正しい対処法を教えて頂けますか?

・出会い頭に豆板醤を顔面に塗りたくってくる厄介なロシア人(♂・38・年収は日本円で680万)と仲良くなったと風の便りで耳にしましたがそのきっかけとはなんですか?

トラックバックテーマ 第1314回「もし今誰かに質問するなら、誰に何を訊く?」

第1313回「生きてて良かった!」と思った事

悪い事も含めこの世のありとあらゆる全て、結局は命あっての物種ですからorz

トラックバックテーマ 第1313回「生きてて良かった!」と思った事

第1312回「あなたは何キャラ!?」

一応M属性キャラ…なんですかね?

トラックバックテーマ 第1312回「あなたは何キャラ!?」

第1311回「冬のご予定は?」

11月 6日(日)國學院大學・若木祭のぷよぷよ大会
11月12日(土)地元・川越にて中学時代の友人数名と飲み会
11月13日(日)月例大会@高田馬場ミカド
11月27日(日)東京大学・駒場祭の第1回東大ぷよぷよ大会
12月 4日(日)第5回立川杯@立川オスロー
12月11日(日)月例大会@高田馬場ミカド

…とまァこんな所ですかね?これ以降の日程に関しては未定です、また上記に関しても必ずしも参加できるとは限りませんので御了承をorz

トラックバックテーマ 第1311回「冬のご予定は?」

2011年11月購入予定の新刊コミックス

11月4日(金)
 ONE PIECE  尾田栄一郎  64巻
 NARUTO-ナルト-  岸本斉史  58巻
 銀魂-ぎんたま-  空知英秋  42巻
 SKET DANCE  篠原健太  21巻
 トリコ  島袋光年  17巻
 トリコ グルメハンティングブック  島袋光年
 ちょっと江戸まで  津田雅美  6巻
 みなみけ  桜場コハル  9巻
 そんな未来はウソである  桜場コハル  2巻
 みんな!エスパーだよ!  若杉公徳  2巻

11月9日(水)
 神さまの言うとおり  金城宗幸・藤村緋二  2巻
 一路平安!  小林尽  1巻

11月17日(木)
 魔法先生ネギま!  赤松健  36巻
 ベイビーステップ  勝木光  19巻
 GE~グッドエンディング~  流石景  10巻
 A-BOUT!  市川マサ  10巻
 生徒会役員共  氏家卜全  6巻
 この彼女はフィクションです。  渡辺静  4巻

11月18日(金)
 俺様ティーチャー  椿いづみ  12巻
 今日も明日も。  絵夢羅  10巻
 はじめてのあく  藤木俊  11巻
 最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~  入江謙三・橋口たかし  7巻

11月22日(火)
 魔法陣グルグル外伝 舞勇伝キタキタ  衛藤ヒロユキ  5巻

11月26日(土)
 よつばと!  あずまきよひこ  11巻

11月28日(月)
 馬なり1ハロン劇場 2011秋  よしだみほ

以上25冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、特に多くもなく少なくもなく標準的な冊数に落ち着きそうです。

今回採り上げるのは月刊別冊少年マガジンにて好評連載中の「一路平安!」

「浪人生の孔明はアニメとネットにどっぷりはまり、ただいま青春停止中。ある日、深夜のコンビニに出かけた帰り道でロードレーサーに乗る中国人美少女と正面衝突してしまい、なぜか彼女の道案内を引き受けることに!引きこもり少年の孔明と中国人美少女・妙芙の青春自転車二人旅が始まります!!」(公式のあらすじ)、といった感じのラブコメディ作品です。物心がついた頃より今日に至るまで25年以上に渡り数多くの漫画作品を読んできた私がおそらく最もハマったといって差し支えない傑作「スクールランブル」、その作者である小林尽先生が送る勘違いから始まるドタバタ珍道中ラブコメディ…↓で第1話が無料で読めますので一種独特で濃厚な“小林尽ワールド”にどっぷりと浸かってみてはいかがでしょうか?

http://comic.bitway.ne.jp/cp/tdmg/tdmg_comic.html?TID=14&ISSUE=28

興味をお持ちになられた方は是非とも一読あれ!

追伸:10月の店頭衝動買いは以下の2冊でした。

10月4日(火)
 僕は友達が少ない+  平坂読・田口囁一  1巻

10月14日(金)
 zenzen  槙ようこ・持田あき  1巻

第1310回「長距離走は何kmまで走ることができる?」

全くもってわかりません、10kmくらい?と適当に言ってみますorz

トラックバックテーマ 第1310回「長距離走は何kmまで走ることができる?」

第1309回「今でもまだ後悔していること」

高校~大学~20代半ばまで約10年間ぷよを全くやっていなかったことですかね、中学時代に階段積みを覚えた所で辞めてしまい長いブランクの後復帰したのが今から3年前…とはいえその空白の10年間で出逢ったものもまたかけがえのないですし、一概に無駄だったとは思いませんがorz

トラックバックテーマ 第1309回「今でもまだ後悔していること」

第1308回「タイムカプセルに未来の自分への贈り物を入れるなら何を入れる?」

開けた瞬間に光やら煙やら異臭やら(※いずれも無害)を放つしかけを施しておきます、それ以外は特に何も入れません…玉手箱やびっくり箱でドッキリ大成功といきたいものですorz

トラックバックテーマ 第1308回「タイムカプセルに未来の自分への贈り物を入れるなら何を入れる?」
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴11年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ