fc2ブログ

第1033回「最近「虹」を見ましたか?」

見ませんね…虹どころか雨すらしばらく降っておりませんorz

トラックバックテーマ 第1033回「最近「虹」を見ましたか?」
スポンサーサイト



勝率ダウンに繋がる愚形連鎖集・参拾弐週目orz

1日1愚形を日課に毎週月曜(ないし日付変わって火曜の深夜)に1週間分=7つの愚形を披露していきたいと思いますorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??407000704000546700664550445570647667655746567575776655476444
特にこれといって特徴のない形…散らしてめくる、いつもの愚形ですorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4050005060754046676464677447455476765775556664746545577
作成時のメモ書きにはただ一言「不安形」とありました、「不定形」でも「不明形」でもなく「不安形」…私のぷよは常に不安ですorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??66700775467677676555775444647655654545474466447565
作成時のメモ書きにはただ一言「素直クール」とありました、どのあたりに「素直さ」「クールさ」が感じられるか…今となっては謎だらけですorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??67057044444476755656545646777564555464764655776677
黄→黄→黄の同色3連続で下から上へと駆け上がり最後はまた下りてくるという、よくある形ですorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??566446547766774464556556745645447744757576775566
6列×8段=12連鎖全消シリーズ第17弾、このシリーズにしては中々技巧的で割と気に入っております!

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??66055756067745557665454547667464675554476674447477
9~12連鎖目だけを見ると単なるだぁ+雪崩なのですが全体像からはまるでそれを連想させません、今回一番の力作?

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400000600000770000545600466500446777554657575575754567666444447766
1段底上げした上にペルシャっぽい形を組んだよくわからない形…最後は雪崩?めくり?

ぷよら~の皆様、真似すると勝率ダウンすること間違いなしですよorz

第1032回「2010年夏、何かやり残してませんか?」

おそらく特に何もないはずですorz

トラックバックテーマ 第1032回「2010年夏、何かやり残してませんか?」

第1031回「今年の夏に観た映画について」

今年の夏も何も2006年に「THE 有頂天ホテル」を観て以来4年間以上観ておりません…さらにその前は1994年の「ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ」(バイオブロリー編)まで、12年も遡らなければなりませんorz

トラックバックテーマ 第1031回「今年の夏に観た映画について」

2010年9月購入予定の新刊コミックス

9月3日(金)
 SKET DANCE  篠原健太  15巻
 ぬらりひょんの孫  椎橋寛  12巻
 めだかボックス  西尾維新・暁月あきら  6巻
 LOCK ON!  土田健太  2巻
 PSYREN-サイレン-  岩代俊明  13巻
 桜蘭高校ホスト部  葉鳥ビスコ  17巻
 図書館戦争 LOVE&WAR  有川浩・弓きいろ  6巻
 帝の至宝  仲野えみこ  2巻
 青春攻略本  あきづき空太  2巻

9月15日(水)
 スターダスト★ウインク  春田なな  4巻

9月17日(金)
 ヤンキー君とメガネちゃん  吉河美希  19巻
 A-BOUT!  市川マサ  4巻
 惡の華  押見修造  2巻
 カウントラブル  奈央晃徳  2巻
 ネコあね。  奈良一平  1巻
 ベリーベリー  日高万里  3巻
 タッコク!!!  福地翼  4巻

9月22日(水)
 ミリオンの○×△□  金田一蓮十郎  1巻

以上18冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、久しぶりに20冊未満とかなり少なめの冊数となりそうですorz

今回採り上げるのは「帝の至宝」「ネコあね。」の2冊。

前者は隔月刊「LaLaDX」にて好評連載中の中華風王宮ラブロマンスファンタジー(?)作品です。1話目こそややシリアスなものの以降は基本的にほのぼのラブストーリーが展開されます、回を追うごとに個性豊かなキャラが増えていき賑やかになっていくのも良い感じです!ただなんといってもこの作品のセールスポイントはヒロインである香蘭の造型でしょう、あの外見で○○歳…非実在青少年万歳!!年上熟女好きの私に「たまには年下幼女(的外見の持ち主)を愛でるのも一興か…」と思わせるだけの魅力が彼女にはあると思いますorz

後者は月刊「別冊少年マガジン」にて好評連載中の家族愛がメインのハートウォーミングなほのぼのファンタジー作品です。長年主人公の家で暮らしてきた猫が猫又となり人に化けて主人公の姉になるというストーリー、祖父でも祖母でも父でも兄でも弟でも妹でも息子でも娘でもなく“姉”…エサクタ!「ネコあに。」「ネコちち。」もそれはそれで面白そう…それはそうと姉に萌えるついでに主人公の祖母(※普通の人間)にも萌えてしまいましょう、当作品は老婆萌えの方にもたまらない作品となっておりますorz

興味をお持ちになられた方は是非とも一読あれ!

追伸:8月の店頭衝動買いは以下の2冊でした。

8月17日(火)
 生徒会役員共&オールキャラクターズ  氏家ト全&週刊少年マガジン編集部

8月18日(水)
 畑健二郎初期作品集 ハヤテのごとく!の前  畑健二郎

第1030回「あなたはテレビっ子ですか?」

テレビはニュースとスポーツ位しか観ませんね…個人的には「観る時以外は消しておきたい派」なのですが一人暮らしではなく実家暮らしで家族が皆「何はなくともとりあえずつけっ放しにしておきたい派」なので困っておりますorz

トラックバックテーマ 第1030回「あなたはテレビっ子ですか?」

第1029回「リップケアはしてますか?」

特に何もしないですね、リップクリームもここ10年くらいは使用した記憶なし…

トラックバックテーマ 第1029回「リップケアはしてますか?」

第1028回「みんなで乾杯!まず何を飲む?」

ビールは苦手ですが雰囲気的にビールにせざるを得ない場合は頑張って飲みます…地元の旧友との飲み会など、なんでもありのような場合はウーロンハイ・ジャスミンハイ・紅茶ハイのいずれかから入りますorz

トラックバックテーマ 第1028回「みんなで乾杯!まず何を飲む?」

勝率ダウンに繋がる愚形連鎖集・参拾壱週目orz

1日1愚形を日課に毎週月曜(ないし日付変わって火曜の深夜)に1週間分=7つの愚形を披露していきたいと思いますorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??6000007000005000674000577000647444744767665574745666775555446466555
作成時のメモ書きに「L字スキー」とありましたのでL字の数を数えてみたら7個/12連鎖…別にそれ程でもorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??656444466557565675445765454567677544665777777446
6列×8段=12連鎖全消しシリーズ第16弾、形自体は非常にわかり易いので実際に組めそうな気も…

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??60706055504647705546677567467444747666555455477546647
左→右→真ん中→右→左と連鎖の進行方向がフラフラ…酔っぱらいの千鳥足連鎖orz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??60000070000065000777407557774656567767444545576754557674744454
最後に消える黄色の散らしがいい感じ…ただその為に色制約がキツく実戦ではまず不可能orz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??500000700500505740467670665755656447474666466477455654574477
今回一番の力作、この繋がりをすぐに見抜けたら相当素晴らしい凝視力の持ち主!?

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??700000540000777600446450665557644645557554565464774466676777
折り返し・土台・連鎖尾、全てが個人的に好みの形…こういう形がスラスラ組めるようになりたいですorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7700646400544577474757746574766564744646567565556655
第2回立川杯の翌日、ぷよモチベの頂点と底辺をメビウスの輪のように結んだ中で作成したのですがどうもイマイチな出来orz

ぷよら~の皆様、真似すると勝率ダウンすること間違いなしですよorz

第1027回「麺類では何が好きですか?」

うどん>ビーフン>>>(好きと普通の壁)>>>スパゲッティ>ラーメン>そば>>>(普通と嫌いの壁)>>>そうめん>冷麦

トラックバックテーマ 第1027回「麺類では何が好きですか?」

8月22日(日)ぷよぷよ通AC大会「第2回立川杯」@ゲームオスロー立川第一店

去る8月22日(日)、立川にあるゲーセン「ゲームオスロー立川第一店」にて行われたぷよぷよ通AC大会「第2回立川杯」に参加してまいりました!今回は諸事情により食事会は不参加、よってレポートも簡潔に…

起床は11時半、熱帯夜の影響で中々寝付けず若干睡眠不足気味…12時過ぎに家を出て13時半には無事立川に到着、立川駅~オスロー間にあるドラッグストアで眠○打破を購入…コーヒーが苦手な私にとっては結構キツい味orz

オスローに着くと既に多くのぷよら~が集結、野試合が行われておりました…速やかにエントリーを済ませるとのーコネ祭りで頂いた「にざかな」の首掛けネームプレートを装着、これは今回初対面となる筈だったとある方とスムーズにお会いする為の画期的アイディアだったのですが非常に恥ずかしかったです…結局大会開始時刻の14時半になってもお会いすることができずに恥ずかしさからネームプレートは外すことにorz

今回は前回の64名を上回る77名もの参加者に恵まれました!九州は福岡から参戦された方や名古屋勢の方々等、遠方よりはるばるお越し下さった皆さん、本当にありがとうございました!(←まるで主催者かのような物言いですが一応私も立川勢の一員らしいので代表して御挨拶させて頂きましたorz)

【当日採用されたルール】
・予選はくじにより3~4人ずつ計20のグループ(4人グループ:17、3人グループ:3)に分かれ各グループ内で2先の総当たり、なお1P側か2P側かは当事者同士が話し合いもしくはジャンケンにて決定
・各グループの1位通過者=計20名が決勝トーナメントに進出(※改めてくじの引き直し)、なお同率1位が複数名出た場合は得失点差で1位を決定、それでも並んだ場合は当事者同士の追加2先(※前回は追加1先)にて決定
・決勝トーナメントは準決勝まで3先、決勝のみ5先(今回も3位決定戦は3先でした)


全20グループのうち私が配置されたのは第3グループ(4人グループ)、気になる他のメンバーは…戦技研のmojaさん&tobiさんにMitakoさん(※先述の福岡「ばたんQの会」からの遠征者!)、あちらこちらで“死のグループ”が乱立する中こう言ってしまっては何ですが比較的穏やかなメンバー構成となりました…ちなみに今回は結局最後までbookmarkさんと当たることはありませんでした、もし今回も当たるようなことがあれば婚姻届を出して入籍会見を行わなければならない所でしたがなんとか回避することに成功orz

私の初戦の相手はMitakoさん、操作ミスから終始不甲斐ない感じの試合運びになってしまい1-2で負けorz2戦目の相手はmojaさん、1試合目が2分を超える大乱戦(という名の泥仕合)となりましたがこれを取れたのが非常に大きかったです、次の試合も勝つことができ2-0で勝利!予選最後の相手はtobiさん、他の対戦結果から①2-0で勝利→得失点差で予選突破②2-1で勝利→得失点差でtobiさんと並び追加2先へ③1-2・0-2負け→予選敗退、という状況に…結局②となり追加2先へ、これを2-0で勝つことができなんと予選突破に成功!

他グループに目を移すとくまちょむさんやTomさん・selvaさんといった優勝候補に挙げられる強豪が予選敗退という波乱含みの結果…兎にも角にも決勝トーナメント進出20名が決定、その中の1人に入れただけでもにわかに信じられない快挙ですorz

16人トーナメントの形にする為にくじによる抽選で8名が逆シードの“0回戦”を戦うことに、ここで4人が脱落…ちなみに私は0回戦には回らずこの時点でベスト16が決定!

1回戦の相手は皆さん御存知、立川対戦会の主催者・vaniさん…正直普段の対戦成績(※ギリギリなんとかダブルスコアにはされない感じの負け方)から勝てる気がしなかったのですが3先という短期決戦ということでひたすら博打発火で押していったらなんと3-1で勝利…この時点でベスト8という奇跡!

2回戦の相手は皆さん御存知、帝王杯の主催者・4研EPMさん…あくまでも個人的な感触ですがこの時座った筐体(C筐体2P側)のレバーが今回一番自分に合っておりました、勢いに任せて3-0で勝利…この時点でベスト4という天地創造!

準決勝の相手は皆さん御存知、なごやんぷよの会の強豪・drapomさん(日蔭さん)…magic3さんのニコ生配信を観て頂いた方には分かると思いますが1試合目でやってはならない致命的な操作ミスで発火できず憤死…これにより全国に醜態を晒してしまったということで完全にパニック状態に、元々が相当格上の方ということもあり為す術もなく0-3の完敗orz

3位決定戦の相手は皆さん御存知、4強の一角・Kamestryさん(かめさん)…前の試合を引き摺って終始パニック状態、勝ち試合も負け試合も全く記憶にございません…何故か3-2で勝利、そんなこんなで訳もわからぬままに3位というビッグバン!(後々知ったのですがどうやらほぼ不眠状態で立川まで来られた模様…遠路はるばるありがとうございましたorz)

見事優勝したのは携帯ぷよ全一の強豪・隻眼のシオンさん(神の一手さん)!以下、準優勝はdrapomさん・3位は私にざかな・4位はかめさん、という結果に…皆さんおめでとうございます&お疲れ様でしたorz

大会終了後は食事会には参加せず1時間フリープレイ(といっても放心状態で2,3戦しかしませんでしたが)した後に早々と帰路へ…前日急遽参加を決意した結果がこんなことになろうとはorz

今後は10月10日(日)の第6回帝王杯に参加予定(8月29日(日)西日暮里バーサス大会・9月12日(日)ミカド月例大会は自重)、今回変に勝ち上がってしまったことで逆に上位との絶望的な力量差を痛感…性癖がMなのでモチベは上がりましたが羞恥プレイは苦手ですorz

第1026回「あなたの「自慢」教えてください!」

自慢…ナメック星の位置がSU83方位の9045YXだと即答できることぐらいでしょうかorz

トラックバックテーマ 第1026回「あなたの「自慢」教えてください!」

第1025回「あなたの好きな【ことわざ】」

「人間万事塞翁が馬」「漁夫の利」「海老で鯛を釣る」「棚から牡丹餅」あたりでしょうか、運とか得とか利益とかが絡むことわざが好きですね!

トラックバックテーマ 第1025回「あなたの好きな【ことわざ】」

第1024回「お菓子作りはしますか?」

作りません、完成形を食べるのみですorz

トラックバックテーマ 第1024回「お菓子作りはしますか?」

第1023回「夏バテ、してませんか?」

当然夏バテはしている訳ですがそこに快楽を見出すのが我々M属性の者共に課せられた命題orz

トラックバックテーマ 第1023回「夏バテ、してませんか?」

勝率ダウンに繋がる愚形連鎖集・参拾週目orz

1日1愚形を日課に毎週月曜(ないし日付変わって火曜の深夜)に1週間分=7つの愚形を披露していきたいと思いますorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??544667776647744457475765467576464557554665566475
6列×8段=12連鎖全消しシリーズ第15弾、素直な鶴亀からのめくりですorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??500040600070755460447446674546745775667767477554466656555
散らしつつ段差を揃える手法…最近の愚形の典型的パターンですorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7600076600046756044475756776677767767475544447745554466
これも鶴亀からのめくり…そろそろ実戦でもこういう発想を採り入れていきたい所ですが難しいorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400055700057600077550044760066676074555055447467755445544546577
両端を無駄にするという愚形極まりない愚形…発火点も絶望的な場所orz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??60000040600577700747570446655775764746566555655677644444654
またもや鶴亀からのめくり、どうも思考が安直過ぎるような…最後はペルシャっぽいですがorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??500000400000560000665700656500554477447476464747555667774446665577
これも鶴亀からの展開、後半は底上げペルシャもどき?

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??600500567740576770654447745574666564445746747556756456
珍しく折り返しに重きを置いた形、多重折りというよりは甲虫もどき?

ぷよら~の皆様、真似すると勝率ダウンすること間違いなしですよorz

第1022回「夏になったら肌を焼く?焼かない?」

美しくはないですが白いままで焼きません…黒くならずに赤く火傷になるからですorz

トラックバックテーマ 第1022回「夏になったら肌を焼く?焼かない?」

第1021回「ご先祖様にまつわる話」

いや全く存じ上げておりません…父方も母方も不明ですorz

トラックバックテーマ 第1021回「ご先祖様にまつわる話」

勝率ダウンに繋がる愚形連鎖集・弐拾玖週目orz

1日1愚形を日課に毎週月曜(ないし日付変わって火曜の深夜)に1週間分=7つの愚形を披露していきたいと思いますorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??700006500077400745700567550475540474670455560664654445655554777
珍しく(?)凹凸の激しい形…見た目からして愚形ですorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7500065640777766454446775674754765475566447545666455
消え方は綺麗・見た目は汚い、愚形のお手本のような形です!

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5400044700067700066400076700065750556447657645564675446775557644
バベルの塔のごとき5.5手天元から組むのが通っぽくてよろしいかと…セカンドなら尚良し!

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400400650504554747577566666476775755464447446677557656
潜り込んでめくる…もはや連鎖尾が土台ですorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??6050404644705465666755745657455667764574665757744477
散らしまくっておりますが最終的にはサブマリンに落ち着きますorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??667564475646777467666477555754467575446654555744
6列×8段=12連鎖全消しシリーズ第14弾、消え方に美しさを感じます!

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??775000466500664650456565447746776675755766457544447754
作成時のメモ書きに「黄色がイケメン」とありましたが…イケメンですかね?

ぷよら~の皆様、真似すると勝率ダウンすること間違いなしですよorz

第1020回「あなたのパソコンの壁紙を教えてください!」

壁紙は使用しておりません、青一色です…さらにはショートカット等のアイコンもゼロ、コンピュータやゴミ箱すらありません!

top.jpg

トラックバックテーマ 第1020回「あなたのパソコンの壁紙を教えてください!」

第1019回「ゲームで印象的な台詞は?」

「SA・GA2 秘宝伝説」でビーナスというボスに対し発した主人公の仲間の台詞

「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」

トラックバックテーマ 第1019回「ゲームで印象的な台詞は?」

第1018回「泳ぐ時浮き輪などは使う?使わない?」

基本使いません…というよりもう何年もプールに行っておりません、海に至っては20年以上行っていないようなorz

トラックバックテーマ 第1018回「泳ぐ時浮き輪などは使う?使わない?」

第1017回「メモを取るツールは何を使う?」

仕事では(機密文書ではない)不要な片面印刷物の裏面を利用します、プライベートでは時折携帯のメモ・スケジュール機能を使用することも…

トラックバックテーマ 第1017回「メモを取るツールは何を使う?」

第1013回「蚊に刺されたときの対処法」

我が家はウナコーワ派ですがムヒでもキンカンでもこの際何でも構いませんorz


トラックバックテーマ 第1013回「蚊に刺されたときの対処法」

『のーみそコネコネ☆大夏祭り』収穫と課題・改善案

去る8月1日(日)新宿にある個室ダイニング「忍者屋敷 Ninja in New York」にて行われた『のーみそコネコネ☆大夏祭り』、その概要に関しては先日記事にした通りです。今回は“交流”を趣旨としたこのイベントから得られた収穫と生じた課題、及び今後同様のイベントが企画された場合の改善案を私なりに提起していきたいと思います。私は運営側ではなくあくまで一参加者という立場に過ぎませんので身勝手な意見も多々あるかとは思いますが何卒御了承下さい…「だったらにざかな、お前が企画して運営やれよ!」と言われるとぐうの音も出ませんのでorz

収穫①ぷよら~の新規開拓・裾野の拡大に成功(≒元々潜在していたぷよら~の顕在化)

・従来の対戦会や大会でお馴染みの常連ぷよら~だけではなく見慣れない初顔があちらこちらに、HNを見ても(失礼にあたるかもしれませんが)存じ上げない方がゴロゴロ…今回初参加という方々が多かった印象を受けました。
・全国各地(北(東)は北海道から南(西)は京都まで)から老若男女(下は10代前半から上は30代後半(40代?)まで)、幅広い層のぷよら~招集に成功…ぷよぷよというゲームを介して1つのコミュニティが形成されたことを実感致しました。
・その存在はネット等を介し(お互いに、あるいは一方的に)知っていても実際には会ったことのない方との初邂逅…「おお、貴方が〇〇さんですか!」と言ったやり取りが随所で行われておりオンからオフへ・オフからオンへ…交流の深化が進んだ模様。

収穫②運営側の臨機応変なスケジュール管理能力・人員統率力の高さ

・予想を超える多人数(約105名)により受付→入場→着席→開会までの流れに若干遅れが生じたものの、運営側の懸命な努力によりその後は閉会の18時まで大きなトラブルもなくほぼほぼ予定通りに遂行されたと思います。
・ジャンケン大会の方式変更、なぞぷよの方式変更及び問題数削減など運営側にとっては苦渋の決断だったかと思われます。大きな混乱が起きなかったのは場を上手く仕切ったEPMさん他、運営側の尽力の賜物に他なりません。
・付け加えるならば参加者のマナーも概ね良好だったと思います、和を乱したり進行の妨げとなるような行為を働いた者は特にいなかったように思われます。いくら運営側が頑張ったとしても参加者が協力しなければどうにもならないわけで…

課題①開催場所・参加費の問題

・EPMさんの裏話により4000円という金額がいかに努力して成し得た奇跡的な“相対的お買い得価格”なのかは重々存じ上げておりますがそれでも学生(とりわけバイトもできない未成年)にとっては“絶対的高額出費”、その参加費ゆえ残念ながら参加を見送った方がいるのも事実です。
・新宿という場所はまァいいとしても(日本のどこで開催しても一長一短のような気がしますので…)果たして個室ダイニングを貸し切ることが最良の選択だったのか、個人的には大いに疑問(※後述)です。
・「結果的に、たまたま」なのですが…巨大ミラーボールのせいでK席・L席からは(もしかしたらJ席あたりも?)はスクリーンがまるで見えませんでした。当然事前の下見はされているでしょうからその時に気づいて頂きたかったですorz

課題②詰め込み過ぎのタイムテーブル

・これは収穫②と表裏一体、元々の企画段階で欲張り過ぎた感が否めません…結果的に「二兎を追う者は一兎をも得ず」で全てが中途半端になってしまったのが勿体無い気が致しました。
・時間通りにイベントを遂行することに傾倒し過ぎて本来の趣旨であるはずの“交流”の機会が削減されてしまったのは残念でした、少なくとも席のシャッフルタイムは2,3回はあっても良かったかと思います。
・参加者側からすればイベントの進行スピードについていく為には同席の方々とゆっくり話をしている余裕がなく、それでも話をしようとするとイベントがいつの間にか始まっていつの間にか終わっているという状況になりがちでした。

今後に向けての改善案

・まずは参加費の見直し、そもそも酒飲み放題は必要だったでしょうか?個人的には必要なかったような気が致します、飲みたい方はイベント終了後に改めて2次会として集まって飲みに行っても良いのでは?
・次に参加人数の見直し、1人でも多くの方々に集まって頂きたいのは山々ですがイベントの性質上100人超えは色々と問題があると思います。“交流”を趣旨とするならば40~60人位が限界のような気が致します。
・さらに開催場所の見直し、個室ダイニングではなく多目的ホールのような所を貸し切り飲食物は運営側で用意(※大層な料理は要りません、紙コップ・プレート皿・割り箸を用意しペットボトル飲料・スナック菓子・おつまみ程度で充分)
・以上により参加費を今回の半額=2000円未満に抑えることが目標でしょうか、参加特典のDVDは…正直必要なのかどうか微妙な所です、私には判断できませんorz

・詰め込み過ぎを解消するには①開催時間を延長②イベント項目を削減のいずれか、あるいはその両方な訳ですがいずれにせよ“完全フリータイム”を最低でも1時間は設けたい所です、今回のイベントでは参加者が“自由”に“交流”できる時間が欠けていたと思います。
・前述した多目的ホール貸し切りを採用する場合は基本立食パーティー形式、疲れた方の為に休憩スペースとして自由席をある程度用意しておけばよいのでは?
・今回のような個室ダイニング貸し切りを採用する場合は前述したようにシャッフルタイムを増やすこと、これに尽きると思います。あくまで私事ですが105人もの参加者がいながら実際に会話ができたのは20人にも満たなかったです、80人以上の方々には挨拶をする機会すらありませんでしたorz
・なんだかんだでぷよら~の集いな訳ですからフリー対戦環境があってもよいかもしれません、今回もDSで通信対戦されていた方々があちらこちらで見受けられましたし…
・もちろん強制ではありませんが参加者全員にマイクを握れる機会があってもよいのでは?今回は100人超えということで現実味がありませんが50人位の規模でなら充分可能なはず…

とまァ、色々勝手なことを書き綴ってみましたがいかがでしょうか?こうした方がいい・ああした方がいい・これには賛成・これには反対、色々意見が出てきて当然だと思いますが皆様の意見もお待ちしておりますorz

第1015回「メールは一日何通ぐらいやりとりする?」

迷惑メールを含めないとなると1週間に1通も来ないことも普通にありますorz

トラックバックテーマ 第1015回「メールは一日何通ぐらいやりとりする?」

勝率ダウンに繋がる愚形連鎖集・弐拾捌週目orz

1日1愚形を日課に毎週月曜(ないし日付変わって火曜の深夜)に1週間分=7つの愚形を披露していきたいと思いますorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4040707450675765774457756566645746665645475645447675
階段→サブマリン→ペルシャ(?)…色々無駄遣いorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7000467570577455665467674647576456556456476454447567
一見階段のようで階段ではないような…でもやっぱり階段?

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??6600545540754440665774677546474766465554556677577647
これは3連結が多い割には結構凝視ミスを誘えそうな形…自陣凝視のorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??55540075746467744567666475747756765746546664554754
これが赤→赤の同色になるとすぐ見抜ける方は相当目が肥えている方だと思います、散らし加減がいい感じ!

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??450076760777645646644465465556655574747446677747555
段差計算に苦労しました、8連鎖目の黄色・10連鎖目の赤が気に入っております!

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??40000665570755745666577747755447664755474744554666466
潜り込み万歳、後半の形は暗記しておくと序盤置きミス時の救済策になるかも…

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??500000667450644476777655646745575664554746777556445764
今回一番の力作、潜り込みまくりで凝視困難・組むのはほぼ不可能…まさに愚形!

ぷよら~の皆様、真似すると勝率ダウンすること間違いなしですよorz

8月1日(日)『のーみそコネコネ☆大夏祭り』

去る8月1日(日)新宿にある個室ダイニング「忍者屋敷 Ninja in New York」にて行われた『のーみそコネコネ☆大夏祭り』に参加してまいりました!主催者の4研EPMさん曰く今回のイベントの趣旨は“ぷよら~同士の「交流」”、帝王杯やBOXQ2杯のような“ぷよぷよの腕を競う「大会」”とは異なる初(?)のイベントということで収穫もあれば課題もあったような気が致しました。収穫と課題(と今後の対策・改善案)に関しましては後日改めてまとめてみたいと思います、今回はとりあえず時間軸に沿いながら私個人の行動記録を簡潔に書き綴っておきたいと思いますorz

起床は11時半過ぎ、会場が14時ということで12時過ぎに家を出れば13時半前後には余裕をもって現地に到着するだろうとの目算でした…その目算は寸分の狂いもなくほぼ13時半ぴったりに西武新宿駅に到着、むしろ早く着き過ぎて(どう時間を潰そうか・やはり誰かと待ち合わせをして一緒に来ればよかった…)などと考えていたのですがここで土地勘なし&方向音痴のハイブリッド仕様者の真骨頂を発揮orz駅から距離にして約200m・時間にして徒歩3分といった極めて近場にあるはずにも関わらず一向に忍者屋敷が見つかりません…彷徨うこと約15分(!)、いまだ忍者屋敷を見つけられず途方に暮れている私に救いの手が!前方に10人程のぷよら~集団を発見、個人的に面識があったのはへーょまはさんぐらいでしたがその集団が神々しく目に映ったのは言うまでもありません、小判鮫のようにくっついていくとものの数分後には忍者屋敷に到着…開場まではまだ10分程時間があったので近場のゲーセンで時間を潰すことに…するとHIROさん・しろまさんを含む別のぷよら~集団と遭遇、その中にはなんとあのミスケンさんの御姿が!イベント前にもかかわらず既におかしなテンションに…

開場時間になったので一同で忍者屋敷に戻るとその途中でvaniさんに遭遇、入り口にはぷよら~とおぼしき方々がゾクゾクと集結しておりました。mojaさん・おささん・なるこさんetcといったお馴染みのメンツがいる一方で存じ上げない初顔もゴロゴロ…どうやら対戦会や大会を含めぷよ関連のイベントに今回初参加という方々も結構いらっしゃった模様、その点においてEPMさんの目論見は見事に成功を収めたと言ってもよいのではないでしょうか!?

忍者屋敷に入るとまずは受付、Y・IさんとanaguraさんがHN及びIDの照合を行っておりその確認が済むと首からかける名札(一人一人HNとID、及び卓の場所が印刷済み!)を受け取り入場という形、時折ALFさんを始め運営の方が様子を見に来たりもしていたようです。会場に入ってすぐの所に魔導コミケなる販売所が、まァ帰りでいいやと思っていたら結局ソールドアウトという目に遭いました…座右の銘の一つに「『思い立ったが吉日』ならその日以降は全て凶日」(byトリコ)を挙げている私としてはあるまじき失態orz

席はA~L卓の計12卓に分かれており各卓10人掛けで120名が限界キャパでした、今回の参加人数が運営含め115名(※うち3~4名が欠席)でしたのでちょうどギリギリ収まる感じでした。私は一番の端のL卓に配置されました、顔見知りはKM(magic3)さん・mojaさん・和尚_Eiichiさんあたりで他は初見の方々でした。連鎖シミュレータ作成者として有名な古参ぷよら~のmuSHIMaruさん・日韓戦の動画やGTR解説動画を挙げていたり最近ではかしわもちプレイヤーとして有名なphanさん・何かと縁のあるbookmarkさん(※今回不参加)のお知り合い&競馬好きということで色々お話させて頂いたshinshinさんetc、と中々濃いメンバーとなり普段内輪で盛り上がるのとはまた一味違う新鮮な一時を過ごさせて頂きました!

運営のEPMさん曰く予想以上の多くの方々に参加して頂けたという嬉しい大誤算で受付→入場→着席までの流れに若干てこずった模様、その結果イベントの開始時間はやや遅れることに…ただその後は若干急ぎ足ではあったもののほぼほぼ予定通りにイベントは進行されたような気がします。所々でプログラム変更を余儀なくされた関係で映像&音響担当のliveさんはものすごく大変そうで可哀想な気が致しました、EPMさんの度重なる「お~い!りべく~ん!」「りべく~ん!次~!」コールに対して「もうやめて!liveさんのライフはとっくにゼロよ!」と叫びたくなる所でしたが小心者ゆえ自重してしまいました…liveさん、本当にお疲れ様でした&ありがとうございましたorz

さて肝心のイベント内容ですがあまり詳しく書き過ぎても参加費を払った参加者の不参加者に対する特権(?)を侵害することになりかねませんので触りだけ箇条書きにてごく簡単に…そのあたりは何卒御了承下さいませorz

第1部-パネルディスカッション-

 テーマ①対戦の極意-かめさん・ALFさん・momokenさん・ミスケンさん-
 ・「いわゆる『筋のいい連鎖』とは?」
 ・「どの程度相手のフィールドや戦法を見ながら戦っているか?」→ここでミスケンさんの名言が!
 ・「壇上にいる人たちをどの程度意識しているか?」
 ・「普段はどんな練習をしているか?」

 テーマ②至高の稼ぎ(スコア)-HIROさん・Y.Iさん・MYKさん-
 ・「対戦ではなく稼ぎ(スコア)を目指した理由は?」
 ・「うろこさかなびと(セリリ)はどれくらい嫌い?」→Y.Iさんの熱弁に爆笑w
 ・「今まで一番悲しかった死に様は?一番嬉しかった瞬間は?」→MYKさん記録達成時のくまちょむさん(※今回不参加)の行動がw

 テーマ③大会運営-muSHIMaruさん・vaniさん・もこさん-
 ・「選手ではなく(だけではなく)運営側に力を入れる理由は?」
 ・「儲かりまっか?」→どうやらぼちぼちですらないようですorz

第2部-参加者交流ゲーム大会-

 イベント①挨拶兼じゃんけん大会→全員同時のじゃんけん大会に変更

 イベント②ぷよ・魔導クイズ大会(全6問+最終問題(※成績上位者による動画を使用した問題))→優勝者は5問正解、カルト過ぎ…私は2問しか正解できずorz

 イベント③なぞぷよ団体戦→なぞぷよ個人戦に変更、問題数も10問から1問だけと大幅削減…見事解いたのはしろまさん、さすがです!ところで陽の目を浴びることのなかった9問の供養を…でないと作成者のliveさんが浮かばれませんorz

第3部-ぷよぷよ腕前披露-

 ①ミスケンさんに挑戦(3名、各2先)→選ばれし3名はvaniさん・我妻さん・シャンツさん…シャンツさんは“立川のミスケン”の異名を持つということでトリを務めましたがミスケン3号(※2号はすけぞーさん)としての役目は果たせなかったようですorz

 ②ALFさん・かめさん・momokenさん 1DAY トーナメント(ALFさんVSかめさんの勝者がmomokenさんと決勝、各5先)→何気に優勝者が誰だったか忘れる始末…普段の緊迫したトナメ大会や100先とは異なる環境(※メガドラ使用)、イベントも終盤にさしかかりアルコールも廻っているであろう中で14連鎖12万点が飛び出すとは…さすがです!

同卓の方々(※1回シャッフルタイムあり)と談笑しつつ酒(※未成年はソフトドリンク)とビュッフェ形式の食事を交えながら上記のような流れであっという間に閉会時刻の18時となりました…時間が足りないのか詰め込みすぎたのか、本当にあっという間の4時間だったと思います…個人的には12時間ぐらいやってもよかったかなと思いますorz

『のーみそコネコネ☆大夏祭り』終了後は30人程でミカドへ移動、5台稼働の臨時対戦会に…あのミスケンさんも積極的に乱入されておりました!全盛期に比べればさすがに衰えは隠せないとはいえ並のぷよら~では太刀打ちできず結構連勝されていたような気がします、なにより勝っても負けても楽しそうだったのが印象的でした…あの笑顔を見てるとぷよ界への電撃復帰も1%くらいあるのでは?と思わされもしましたが果たして…プライベートが多忙な方ですので厳しいですかね?

私は適当に乱入(何気に初の6人抜き達成!)したり観戦(主にミスケンさんやトムソンさん)したり途中7名程でサイゼリヤに食事に行ったりして結局自身の終電ギリギリである23時半過ぎまでミカドで遊んでおりました、ちなみにdoppelさん・selvaさん・liveさんの御三方にはクレジットを吸われ続けましたorz

まァ何はともあれEPMさんを始め運営に携わった方々、パネルディスカッションや対戦で活躍して下さった方々、当日の朝に急遽参加を決めて下さったミスケンさん、同卓で御一緒させて頂いた方々、残念ながら席が離れておりお話しすることができなかった方々…全ての皆様方にお疲れ様でした&ありがとうございましたの言葉を贈りたいと思いますorz

第1014回「最近どんな夢を見た?」

もう最近という程最近でもないのですが少し前にとてもおかしな夢を見ました…社交ダンスを踊っている和尚_Eiichiさん(※ぷよら~仲間)と藤原紀香さん(※芸能人)2人を私・mobiusさん(※ぷよら~仲間)・てんつくさん(※ぷよら~仲間)の3人が片膝をついて取り囲み「和尚!!和尚!!和尚!!」と和尚コールを送っているのです…てんつくさんは親衛隊のようなハッピを着て鉢巻をしておりノリノリでしたが私とmobiusさんはやや引き気味に仕方がなくつき合っている感じでしたorz

トラックバックテーマ 第1014回「最近どんな夢を見た?」
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴11年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ