fc2ブログ

第765回「早く発明して欲しいものは?」

二酸化炭素から酸素とダイヤモンドを生成する装置、二酸化炭素を減らすことで地球温暖化防止になりその上で人間にとって有益な物質を2つも生み出す…まさに一石三鳥の夢のような機械です!

第765回「早く発明して欲しいものは?」
スポンサーサイト



2009年7月購入予定の新刊コミックス

7月3日(金)
 銀魂-ぎんたま-  空知英秋  29巻
 家庭教師ヒットマンREBORN!  天野明  25巻
 魔人探偵脳噛ネウロ  松井優征  22巻
 ピューと吹く!ジャガー  うすた京介  17巻
 フープメン  川口幸範  1巻
 べるぜバブ  田村隆平  1巻
 STEEL BALL RUN  荒木飛呂彦  18巻
 夏目友人帳  緑川ゆき  8巻
 お兄ちゃんと一緒  時計野はり  11巻(完結)
 ニャンコ先生友人帳-夏目友人帳公式ニャンブック  緑川ゆき

7月15日(水)
 グッドモーニング・キス  高須賀由枝  4巻

7月17日(金)
 おれはキャプテン  コージィ城倉  20巻
 FAIRY TAIL  真島ヒロ  16巻
 スマッシュ!  咲香里  14巻
 ヤンキー君とメガネちゃん  吉河美希  13巻
 ハヤテのごとく!  畑健二郎  20巻
 月光条例  藤田和日郎  5巻
 最上の命医  橋口たかし・入江謙三  6巻
 金剛番長  鈴木央  7巻
 学園アリス  樋口橘  19巻
 花と悪魔  音久無  5巻

7月22日(水)
 魔法陣グルグル外伝-舞勇伝キタキタ  衛藤ヒロユキ  1巻

7月25日(水)
 ニコイチ  金田一蓮十郎  6巻

以上23冊+α(店頭で知らない作品の1巻が発売されているといわゆる“ジャケ買い”をすることがしばしばあります…)を購入予定、先月に引き続き今月も特に多くもなく少なくもなく標準的な冊数に落ち着きそうです。

今回採り上げるのは「グッドモーニング・キス」「ニコイチ」の2冊。

前者は不朽の名作「グッドモーニング・コール」(全11巻)の続編にあたる作品で前作が中3~高1までを描いた作品なのに対し今作は大学入学後を描いた作品となっております。前作を全く知らない方でも特に問題なく楽しめるかとは思いますがそうはいってもやはり前作は読んでおくべきでしょう、楽しさが10倍はアップします!さて肝心の内容ですが端的に言えば“勤労学生同棲ラブコメディ~バイト三昧の主人公達~”といった所でしょうか(やや語弊あり)、読むとほのぼのとした気持ちにさせてくれますよw

後者は「男だけど…女!?女だけど…男!?須田真琴はごく普通のサラリーマン。ところが息子・崇の前では女装して優しいママを演じていた。偽りの母子家庭なんて、ちょっとワケあり二重生活コメディー!」(※出版社コメント)…すいません、説明するのが面倒臭い難しいのでそのまま拝借致しましたorzそれにしても「ニコイチ」「ハレグゥ」「チキンパーティー」「アストロベリー」と金田一蓮十郎先生は胃潰瘍キャラを描くのが病的に上手い方です、きっとドSに違いありません…

興味をお持ちになられた方は是非とも一読あれ!

第764回「のどが渇いた時の飲み物」

緑茶:烏龍茶=1:1でブレンドした熱くも冷たくもない常温のお茶、もしくは常温のジャスミンティー、もしくは常温のジャワティー、もしくは常温の無糖紅茶…とにかく温度を一切感じないお茶を好みます。

第764回「のどが渇いた時の飲み物」

6月28日(日)第50回宝塚記念・GⅠの予想

◎11 ディープスカイ
○ 9 ドリームジャーニー
▲ 7 アルナスライン
△ 8 サクラメガワンダー
△ 1 マイネルキッツ
△14 カンパニー

非常に予想に困るメンバー構成となりました、印を打った馬は皆実力伯仲だと思っています。本命は安定感を買い昨年のダービー馬・ディープスカイとしました、神戸新聞杯以来惜敗が続いているものの常に好走を続ける優等生タイプ、ここでも上位争いは必至でしょう。対抗は阪神コースで抜群の切れ味を発揮し重賞を3つ勝っているドリームジャーニー、前々走の大阪杯では斤量2kg差があったとはいえディープスカイ相手に見事な差し切り勝ち、同斤量のここでも逆転は可能とみます。3番手にアルナスライン、力は間違いなくあるはずなのに安定感のなさが目に付いていたこの馬ですが近2走で一皮むけた印象、一気にGⅠ戴冠まで登り詰めてもおかしくはありません。△以下3頭も上位3頭とはそれ程差があるとは考えておりません、展開一つでどう転んでもおかしくはないかと…

買い目はいわゆる一昔前の“新聞記者買い”、◎・○・▲の馬連BOX3点+◎・△の馬連3点、計6点買いで真っ向勝負!ただ実際に購入するとなると○・△の馬連3点、▲・△の馬連3点も元返し程度には抑えておきたい所です…

追伸:今回は阪神10Rとなっております、11Rではございませんので馬券を購入される方はお気をつけ下さいorz

第763回「今月は雨多い?少ない?」

非常に難しいテーマですね…普通?特に多い・少ないとは感じませんね…平年並み?

第763回「今月は雨多い?少ない?」

第762回「自転車でどこいく?」

通勤がチャリですので1日最低でも4.8km(片道2.4km)は乗っています、休みの日も3駅分位は普通にチャリですね、ていうか自動車は一切乗りません(ペーパードライバー歴9年orz)

第762回「自転車でどこいく?」

6月24日(水)第32回帝王賞・GⅠ観戦記

前回の記事でも触れましたが午後から天気が回復し晴れたので大井競馬場に行ってまいりました!大井に出向くのは久々、たしか一昨年の暮れの東京大賞典・GⅠ以来だったような気がします。

haiseiko.jpg

偉大なる名馬ハイセイコーの像の前でDSぷよ!、バチ当たりにも程がありますorz

inoki1.jpg

背伸びして携帯で撮影したのでぼやけていますがアントニオ猪木さんです、ゲストで来場!

inoki3.jpg

同じくぼやけています…事前に抽選で選ばれた方が闘魂注入ビンタを受けていました、羨ましい!

bakenn.jpg

購入した馬券です、ええ、前日アップした予想に忠実に買いましたとも!

cocktail.jpg

こんなオリジナルカクテルが(これ以外にもさらに3種あり計6種)、“三連単”のレシピがテキーラ・ジン・ウオッカ・レモン・ブルーキュラソーと実に私好みw

800.jpg

結局購入、ただ800円はちょいと高いような…

sannrenntann.jpg

カクテル“三連単”と三連単の馬券の2ショット…何を撮っているんだ自分orz

…とまァレース前まで色々と独り楽しんでいました、ええ、独りですが何か?
ちなみにレース結果はこちら、見事に的中!!
レース映像はこちら、及川サトル節はいつ聴いても最高です!!

これからも機会があれば現地レポートをしてまいりたいと思います、「勝利報告なんざつまんねーよ!」と思った方は次回以降に期待して下さいorz

第761回「心に残っている、教科書にのっていた歌」

シューベルトの歌曲「魔王」、これに尽きます…当時この曲を(ドイツ語版も日本語版も両方)聴いてしばらく夜眠るのが怖くなりましたorz小さい子供にはまさにトラウマ曲ですね…なんせ坊やがさらわれてしまうんですよ!?
第761回「心に残っている、教科書にのっていた歌」

第760回「初デートの思い出」

水谷さんに自慢されてしまいましたね…生まれてこの方ほぼ28年間、ただの一度もデートなどしたことがありませんが何か?

第760回「初デートの思い出」

アニメ「BLEACH」225話の感想

修兵の出番が多く何よりでしたwまたアヨンが原作の不気味さが薄れむしろ可愛い感じさえしたのが意外でした…ところで斬魄刀大図鑑、どうもリレー方式っぽいことにようやく気づきましたorz

それにしても雀部長次郎は一体何をしているのか…

6月24日(水)第32回帝王賞・GⅠの予想

◎ 4 ヴァーミリアン
☆ 3 フリオーソ
△12 アロンダイト
△ 5 ボンネビルレコード
△ 7 バグパイプウィンド

サクセスブロッケン・エスポワールシチー・スマートファルコン・ワンダースピードetcの回避、カネヒキリ・カジノドライヴの故障とやや寂しいメンバー構成…ここはヴァーミリアンの独壇場です!○・▲に値する馬はいません、フリオーソが数枚落ちの離れた2番手といったところでしょうか…

買い目は普段の買い方ですとあまりにも配当が低いと予想されますので私の信念に反しますが敢えて三連単で、◎4→☆3から△12・5・7へ3点勝負!

ちなみに24(水)当日は仕事休みですので晴れていたら大井競馬場に行くかもしれません、雨なら行きませんが…

第759回「筋肉痛になりますか?」

元々筋肉のない貧弱体質ですのですぐに筋肉痛になります…ボウリングなど2ゲームもした暁には数日間は激痛で雑誌を持つことすらままなりませんorz最近では鮪を捌いた時など腕だけではなく背筋や脚など全身筋肉痛に陥りましたorz

第759回「筋肉痛になりますか?」

第758回「好きな悪役」

悪役ではないですが(むしろ正義側ですし)“敵役”でしたらルパン3世の銭形警部ですかね、アニメではルパンを目の敵にしているのに映画では共闘したりとか…彼がいなければルパン3世という物語が成り立たないのもアンパンマンにおけるバイキンマンと共通していますね!

第758回「好きな悪役」

第757回「もうすぐ皆既日食!」

皆既日食…よりもどちらかというと流星群派(本日「キラメキ☆銀河町商店街」10巻(完結)の発売にかけてw」)ですが興味はありますよ!後日テレビで観させて頂きます…

第757回「もうすぐ皆既日食!」

謝罪・反省・宣誓

down1.jpg

down2.jpg

昨日の無理な減量がたたり本日このザマです…勤務中に脱水症状&栄養失調&貧血によりダウン、病院にて点滴を受けるハメに。職場に多大な迷惑をかけてしまいました…自己の体調管理もできないとは社会人として失格です、ここに深くお詫び申し上げます。

昨夜もぷよぷよ配信をされているてささんに対し公共の場で不甲斐ない試合をしてしまった挙句、体調不良を言い訳にしてしまいました、合わせてここに深くお詫び申し上げます。

もう二度とこのような不祥事を起こさないよう、三つの宣誓をしたいと思います。

第一に、飲み会に参加しても酒は2杯までにとどめます。またアルコール以外であっても暴飲暴食は致しません。

第二に、食事制限を主とする短期間での急激な減量は致しません。太ってしまった場合は栄養&水分補給を適切に行いつつ無理のない運動を主とする長期的な減量を行います。

第三に、充分な睡眠時間を確保するよう努めます。具体的には翌日出勤日の場合には遅くても23時20分にはネットを切断、23時30分には就寝できるようにします。また翌日が休みであってもあまりにも度を過ぎた夜更かしは致しません、最長深夜2時までとします。

以上、三つの宣誓を守るべく本日より精進してまいりたいと思います、何卒御了承下さいませ。

第756回「人を叱ることが出来ますか?」

余裕で叱ることができます、ただ今は下っ端ですので叱る相手がおりませんorz

第756回「人を叱ることが出来ますか?」

アニメ「BLEACH」224話の感想

大前田社長の確変終了…浮竹は職務怠慢過ぎて話になりません…スタークかっこいいよスターク(棒読み)…

とまァ、今回は非常にテンションが低かったのですが番組の最後の最後、斬魄刀大図鑑で69&風死登場でテンション急上昇wザ・苦労人の修兵、原作でもアニメでもより一層の活躍を期待しております!!

第755回「掃除したらこんなものが出てきました」

掃除自体しませんorz大きな鞄の中を整理していたら500円玉が出てきて得をしたような気分になったことはありますw

第755回「掃除したらこんなものが出てきました」

勤務日&指定休変更のお知らせ

来週21(日)以降より現在月・木だった指定休が水・金に変更となります。つきましては夜更かし可能なのが火・木となりますので御了承下さい。

ぷよ配信者の皆様、できれば火・木の夜に配信お願い致しますorz

第754回「正しい筆順で字を書いていますか?」

自分では正しい筆順で書いているつもりですがそれが本当に正しい筆順なのかどうかはわかりません…おそらくほとんどの方がそうなのではないでしょうか?まァ漢検を受けるのでなければ筆順など関係ありません、要は丁寧で読み易い字を書くよう心がければよいのです!(←言い訳)

第754回「正しい筆順で字を書いていますか?」

第753回★ご招待企画★映画「HACHI-約束の犬-」試写会に50組100名様!「いろんな愛」

愛より恋より友情 by爆風スランプ

第753回★ご招待企画★映画「HACHI-約束の犬-」試写会に50組100名様!「いろんな愛」

第752回「カレーは甘口?辛口?」

完全に辛口派ですね、というより激辛派ですね!夏期限定グリコのLEE30倍、今年も楽しみにしておりますw

第752回「カレーは甘口?辛口?」

第751回「夜ご飯は何時ぐらいに食べてる?」

20時±30分といった所でしょうか…?よってまもなく食事ですのでこれにて失礼!

第751回「夜ご飯は何時ぐらいに食べてる?」

アニメ「BLEACH」223話の感想

今週も希千代坊ちゃまのターン!!!!心・技・体、三拍子揃った希千代坊ちゃまの前に敵はなし、加えて上官の身を気遣う優しさ、副官としてまさに完璧な存在です!!!!

第750回「お気に入りのCDジャケット!」

お気に入りのCDジャケットと言われてすぐ思いつくものがございません、むしろほとんどのCDジャケットに対し不満を感じています。昨今のCDジャケットはパッと見で歌手(グループ・バンド)名&曲のタイトルがわかりにくいものが多すぎです、もっと分かりやすく漢字・カタカナ・ひらがなで大きくズバッと表示してもらいたいものです!

第750回「お気に入りのCDジャケット!」

正しい握り方&間違った握り方を画像で解説

前回の投稿「パチンコ長期スパン必勝法」においてハンドルの正しい握り方について言及しましたがややわかり辛い部分もあったかと思いますので実際に画像を用いて補足説明したいと思います。

正しい握り方

goodgrip.jpg

間違った握り方の一例①

badgrip1.jpg

間違った握り方の一例②

badgrip2.jpg

正しい握り方では親指が打ち止めボタンにかかっておりいつでも保3止め等の打ち止めが可能な状況となっております。また掌全体で均一に握りこむことによりストロークの安定感も増し疲労度も低くなるという、まさに一石二鳥・三鳥のグリップと言えるでしょう!

一方、間違った握り方①では親指が打ち止めボタンを押せない状態になっています。仮にこの状況から強引に打ち止めボタンを押そうとしても残り4本の指がくっついている為、ほんの少しの力で手ぶれが生じてしまい安定したストロークは望めそうにありません。

また間違った握り方②ですがこれこそが実に多くの方が採用されている“一般的な”握り方かと思われます。一見、安定感はあるように思われますが①と同様すぐには打ち止めボタンを押すことができません。こちらも親指を強引に伸ばそうとするとグリップのバランスを崩してしまいストロークに悪影響が出てしまうでしょう、玉を節約する為に打ち止めを行うはずがそれによりストロークそのものを崩してしまってはまさに本末転倒としか言えません。

皆さんも正しい握り方をマスターし年間トータル収支プラスの勝ち組を目指して下さい!

第749回「お土産は何がいい?」

まだ純粋な心を持っていた子供の頃→なんでも嬉しい、特に食べ物(お菓子・デザート)は大歓迎!

少しばかり心が荒み始めた10代後半~20代前半の頃→お返しが面倒なのでお土産は要らない、というか鬱陶しい…

完全に心が荒みきった最近→貰えるものはなんでも貰う、そしてお返しを一切しないという傍若無人ぶりorz

第749回「お土産は何がいい?」

2010FIFAW杯アジア地区最終予選・日本×ウズベキスタン戦の感想

勝った。それが唯一にして最大の収穫、まさしく勝てば官軍…内容は決して褒められたものではありませんでした、はっきりいって酷かったと思います。それでも苦しみながらようやく手にしたW杯本選への切符、ひとまず溜飲を下げ喜んでおこうと思います。

課題がいくつも浮き彫りになった試合でした、前線から中盤にかけて嫌な形でボールを奪われカウンター速攻を喰らう場面がしばしば見受けられました。

中盤に変なスペースを相手に与えてしまいそこを上手く使われてしまいました。折角アウェーの地で序盤に先制点を得たのですからもう少しセーフティファーストでボールを落ち着いて回すべきだったと思います。

DFに関しては中途半端なクリアから危険を招くシーンが目立ちました、相手のスローインにはなってしまいますがラインの外にしっかりと出しプレーを一旦中断させるということも選択しなければいけないと思います。

総括としては攻守の切り替えを速くしようとする意識が強すぎて逆に窮屈な試合展開になってしまった感があります。まずはボールをしっかりとキープし回す、その中から緩急をつけた攻撃を展開、といった基本に立ち返るべきだと思います。

苦言を呈するばかりでしたがこれも日本代表を愛するが故…とにかくまずは選手全員にW杯本選出場おめでとう&ありがとう&本選でのさらなる御武運を!と心から伝えたいです、お疲れ様でした!

6月7日第59回安田記念・GⅠの予想

◎ 6 ディープスカイ
○ 8 アブソリュート
▲ 1 スズカコーズウェイ
△ 3 ウオッカ
△13 スーパーホーネット
△ 9 カンパニー

先週及び6月7日(土)と降雨の影響により馬場状態は悪化、相当タフなコンディションとなっています。前年の覇者であり前走ヴィクトリアマイルを圧勝した東京マイル巧者のウオッカですが今回はすんなりと切れ味を活かせる展開にはならないでしょう、全く無視はできませんが評価を下げ△としました。本命はディープスカイ、こちらも同じく東京巧者のダービー馬ですがウオッカに比べるとパワー&スタミナ勝負に対応できますのでどんな展開となっても好勝負できる安定感があります!ウオッカを除く○以下4頭はある程度重い斤量を背負った中で好成績を残してきた上がり馬及び実績馬から選びました、他にも上がり馬は何頭かいますが軽い斤量でしか実績のない馬ではここでは勝負にならないでしょう…

買い目は前回までの不手際(馬連なら的中していたのにもかかわらず三連複にして外れorz)を反省し◎から○~△に馬連5点・ワイド5点の計10点勝負、手堅くいきます!

第748回「今日のおひるごはん」

本日の昼メシは焼きそば&ライス、炭水化物コンボでしたorz

第748回「今日のおひるごはん」
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴11年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ