fc2ブログ

キリン杯2009日本×ベルギー戦の感想…が書けませんorz

本日は月末棚卸しで通常より4時間遅い出勤に加え残業が発生…帰宅した時には既に後半35分過ぎorzなんとチリ戦と同じスコア、4-0で大勝しているではありませんか!試合を観戦することができずショックです…W杯最終予選のウズベキスタン戦は果たして観戦の都合がつくかどうか…
スポンサーサイト



5月30日(土)飲み&カラオケ

5月31日(日)が月末棚卸しの研修で通常の出勤時間より4時間遅れの為、30(土)夜の時間帯に余裕ができたのを利用し急遽飲みが決定…といってもむさ苦しい野郎2人だけでしたがorz

庄やで2時間程飲み食いした後、流れでカラオケへ。気心知れた漢が2人、必然選曲はマニアックな方向へ…友人の曲はマニアック過ぎて覚えておりませんが絶叫系が多かったです。一方私はここ最近慢性的にのどの調子が悪い為無難で控え目な選曲…以下その一部をご紹介!

メロス(FLOW)・SECTOR(B-DASH)・炎(B-DASH)・情熱の薔薇(THE BLUE HEARTS)・我、在ルベキ場所(ムック)・夏・ハナビ・17才(175R)・ALONES(Aqua Timez)・Are you alive?(LIV)・ズルい女(シャ乱Q)・CROSS THE BODERS(シャカラビッツ)・曇天(DOES)・HEY Mommy(モンゴル800)・ベリーメロン~私の心をつかんだ良いメロン~(若本規夫)・たべちゃうぞ(ガチャピン)…and more

嗚呼…のどの調子が良ければ激しい絶叫系いったのにorz

5月31日(日)日本ダービー(東京優駿)・GⅠの予想

◎12 リーチザクラウン
○18 アンライバルド
▲ 1 ロジユニヴァ-ス
△16 トライアンフマーチ
△ 9 ジョーカプチーノ
△ 2 アプレザンレーヴ

本命をどちらにしようか直前まで悩みました、普通に考えれば皐月賞馬アンライバルドの方が軸としては堅実です。しかし逃げ馬がどうしようもなく好きな私、結局はリーチザクラウンに命運を託すことに致しました!前走の大敗は無視します、気持ち良く逃げられればサニーブライアン以来12年ぶりの逃げ切り勝ちがきっと観られることでしょう!三番手にはロジユニヴァース、こちらもただ一度の大敗だけで見限ることはできません、弥生賞馬はダービーに強いという過去のデータも心強いです。以上3頭は印上は優劣をつけましたがほぼ同格とみています。

買い目は三連複◎-○-▲1点及び◎-○・◎-▲・○-▲各2頭軸の三連複を△3頭流し9点、計10点。◎-○-▲は厚めに投資、“三強”は今回は裏切らない…はず!

第743回「雷は好き?きらい?」

愚問中の愚問、不条理な理由による突然死の確率が僅かながらでも上がる天災をどうして好きになれようか…また中学生の頃スーファミでFFⅥをやっている最中に落雷→停電、全キャラレベル99のセーブデータが全滅…さらには数年前同じく落雷による停電で毎週録画保存していたアニメが録画失敗、1話抜けてしまったことも…ちょいと麦わらの海賊にブン殴られてきたらどうですか!?

第743回「雷は好き?きらい?」

第742回「ポイントカードは活用できていますか」

「ポイントカードなど会計に時間がかかるだけなので廃止せよ!」…私の前の客がポイントカードを探すのに手間取って2分17秒という貴重な時間を無駄に費やされた時には地球破壊爆弾でこの家もろともネズミを退治しようとした擬似タヌキ型ロボットの如き心境に陥りました!

第742回「ポイントカードは活用できていますか」

ダービーウィーク特別企画:私がリアルタイムで観た衝撃のダービーBEST5

来たる5月31日(日)は日本ダービー(東京優駿)・GⅠ、競馬界においては1年間で最大最高のイベントと言っても過言ではないでしょう!(売り上げだけを見れば有馬記念ですが…)そこで今回は私がリアルタイムで(テレビ)観戦したダービーの中でも特に衝撃的だったレースを5つ採り上げて解説していきたいと思います!

第5位 2004年 優勝馬:キングカメハメハ

強い勝ち方をしたという意味ではこの馬が一番ではないかと思います、レースレコードが示すように先行勢が潰れていく高速決着の中、自ら早目に動いて後続を完封…並大抵の馬ではありません!

第4位 2007年 優勝馬:ウオッカ

牝馬がダービーを勝つ…それだけでも歴史的偉業ですがレースの内容がこれまた圧巻!上がり3ハロン33秒0という異次元の脚で牡馬をなで斬り、馬券の的中・不的中にかかわらずほとんどの方が感嘆の声を上げたのではないでしょうか?

第3位 2005年 優勝馬:ディープインパクト

競馬に興味がない方でもその名を耳にしたことがあるであろう、当時社会現象にもなったディープインパクトの2冠目です。多少のコースロスもなんのその、内で粘るインティライミを大外をぶん回してあっさりと抜き去った切れ味はまさに“ディープインパクト”!

第2位 1994年 優勝馬:ナリタブライアン

人生で初めて観たダービー、いやGⅠレースがこのレースでした…当時競馬の知識も何もない子供でしたがナリタブライアンの強さ・カッコよさ(黒鹿毛の馬体に白いシャドーロールがよく映えました!)を目の当たりにして一瞬にして虜となってしまいました!以来今年で15年目、競馬は私の人生において欠かすことのできない大きな存在となりました!

第1位 1997年 優勝馬:サニーブライアン

ダービーに限らずリアルタイムで観てきた全てのレースの中でも上位にランクインされる程思い入れのあるレース、スタートの瞬間からゴールの瞬間までその全てが美しい!!大西騎手の名言「1番人気はいらない、1着が欲しい」も勝ったからこその美談、加えてフジテレビの三宅アナウンサーの実況も鳥肌もの…ちなみに彼以来ダービーを逃げ勝った馬は11年間出ていません、今年逃げ宣言をしているリーチザクラウンは12年ぶりの快挙となるのか興味深く見守りたいと思います!

番外編:ダービーの実況第1位 1996年 優勝馬:フサイチコンコルド

先述のフジ三宅アナウンサーはGⅠレースにおいて名実況をいくつも生み出しましたが中でもこのレースの実況は鳥肌ものです!当時伏兵の一角に過ぎなかったフサイチコンコルドに対し咄嗟にこれだけの名台詞が口に出るのはさすがプロとしか言いようがありません…ちなみに今年1番人気が予想される皐月賞馬アンライバルドは彼の半弟、果たして兄弟制覇なるかこちらも興味深く見守りたいと思います!

第741回「自分のことが話題になると嬉しい?」

基本ドMですので…話題になったらなったらでどんな誹謗中傷をされているのか想像するだけでもゾクゾクしますし、話題にならなかったらそれはそれで放置プレイとしてゾクゾクしますが何か?

第741回「自分のことが話題になると嬉しい?」

第740回「嗚呼!悲劇!さよなら携帯電話!」

ワタクシ残念ながらそのような経験はございませんの…ちなみに財布は足掛け17年、目覚まし時計は足掛け18年、筆入れは足掛け21年も使用し続けておりますのよ!

第740回「嗚呼!悲劇!さよなら携帯電話!」

第739回「スパゲティ、どうやって食べますか?」

用いるはフォークただ1本…ちまちま巻いたりせず本能の赴くまま掻き込むように食うべし!!

第739回「スパゲティ、どうやって食べますか?」

勝率アップに繋がらない(むしろ勝率ダウン?)自己満足連鎖集orz

ブログタイトルがぷよなのにも関わらずここまでギャンブルやスポーツの記事ばかり、ぷよカテゴリの記事が全くないのもどうかと思いましたのでまずはこんな役に立たないものを…ご承知の通り私は勝率5割に満たない“中の下”ぷよら~ですので内容には期待しないで下さいorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??70005040005556074646447745546745477564667454644646455566

相当凝視力がある方でないと中々連鎖数が把握できないかと思います、副砲は作成しづらいですが右側の緑・黄を上手く使えばできなくもない?

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??67000066000674000744500575574654557456447766

格上のぷよら~仲間から教えて頂いた土台です、潜り込み連鎖尾が今の私の腕ではまだ難しいorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??55000054600065740046766446446556745757766677

うって変わって実戦的な形、副砲保持兼それがそのまま連鎖尾にもなっている優れもの…これが普段から組めれば勝率5割いけるかもしれませんね!

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??670000664605777444666555

実戦でこれを組むにはツモに左右されそうです…実戦向けというよりギャラリー受けを意識した土台?

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400000600000600000600000740000440000460000777007455666447555555776

これも格上のぷよら~仲間から教えて頂いた土台です、今の私には想像すらできない同色連鎖での繋ぎ…図では連鎖を繋げる為左上に赤を置いていますがギリギリまでキーぷよ外しをしておけば戦略に幅が広がりそうです!

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??47566064557664666774

上記の連鎖の土台部分だけを抽出しさらに若干組みやすくした形、まずはこれから修得ですね!

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??6000004000407560555660447770

伸ばしづらいですがリバシです、私より格上の方、ここからの展開方法を教えて下さいorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4000006000005005006546756554446667655677665

これもリバシ、少し練習すると意外と組めるようになります、とはいっても実戦向けではありませんがorz

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??55000664500655766454654574644554675767775667

これこそ自己満足連鎖の極みですね…連鎖尾ではなく土台や伸ばしにも潜り込み(というか散らし?)の要素を取り込みました、「こんなものばかり考えているから勝てないんだろ…」とツッコまれても反論できませんorzただ黄1個あれば5連鎖、黄1個と青1個あれば大きめの3連鎖が一応撃てます…

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??700000657665477554557446576565447755465466

最後に、今まで実戦で決まった連鎖の中で最も自己満足度が高かった形です、一応考えて組みましたが決まったこと自体は正直マグレでしたorz

今回は以上10点、反響があればまた考えますorz

欧州チャンピオンズリーグ決勝:FCバルセロナ×マンチェスターU.戦の感想

戦前の予想とは全く異なりバルサが完全に主導権を握り2-0と完勝を収めました。

バルサは巧みなパスワークとここぞという時の効果的なドリブルを駆使し中盤の争いを制しそのまま試合をも支配しました、その中心となったのはイニエスタ・シャビ・プジョルの3人だったと思います。特にイニエスタは相手の攻撃の芽の摘み取り・ボールの保持・決定機の起点と攻守の切り替えが非常に早くチームバランスを見事に整えてくれました!

一方マンUは中盤を支配され苦しい展開、サイド攻撃・ロングボールで活路を見出そうとしましたが精度が悪く繋がらなかったりDFラインを押し上げていたバルサのオフサイドトラップに引っかかりと上手く機能しませんでした。期待のC・ロナウドも前半序盤は彼らしいシュートもありましたが途中からは完全に消えてしまいました。

今のバルサはバルサ史上最強といっても過言ではない程完成されていると思います、数年前ロナウジーニョが中心となっていたバルサも強かったですがそれ以上の安定感があると思います。年末のクラブW杯でも断然の優勝候補であることは間違いないでしょう!

追伸:ハーフタイム中のジョン・カビラのテンションは彼史上最高だったような気がしますwもしあれ以上にハイテンションの彼の映像を御存知の方がいらしましたら是非とも御一報を!

欧州チャンピオンズリーグ決勝の勝敗予想

約4時間後にキックオフの欧州チャンピオンズリーグ決勝、FCバルセロナ×マンチェスター・Uの勝敗予想をしておきます。

ズバリ2対2のまま延長戦でも決着つかずPK戦でバルサの勝利!

果たしてどうなることやら…今から仮眠を取り生観戦の予定、寝過ごさないよう目覚まし2つかけておきますorz

キリン杯2009日本×チリ戦の感想

強豪ひしめく南米において現在W杯予選3位と確かな力を持つ(FIFAランク的にも)格上のチリを相手に4-0の完勝、全体的には素晴らしい試合だったと思います。

特に2ゴールを挙げた岡崎、常に前線でボールに絡み自らもダメ押しの4点目を挙げた本田を始め攻撃面は申し分のない理想的な流れだったと思います。

一方で守備の面では一抹の不安が残りました、結果こそ無失点完封でしたが何度かDFの裏を取られ決定的なシーンを与えてしまう場面がありました。また1対1の場面において相手の個人技で抜かれたり、縦の速い動きに対して対応できなかったりと次戦に向けての課題も浮き彫りとなりました。

18歳山田・20歳香川を始めとする若い選手に中堅層、ベテランが非常に良いバランスで融合しチームの状態は非常に良いと感じました。あとはこのメンバーに中村俊輔や松井大輔が加わりさらには闘莉王が怪我から復帰して戻ってきた場合、果たしてどのようなチームになるのか、興味は尽きません。

最後に、2点目のアシストとなった中沢のトラップは神業でした!

5月26日(火)総合格闘技イベント「DREAM9」の感想

チェ・ホンマンVSホセ・カンセコ戦、順当にチェ・ホンマンが勝ちましたがホセ・カンセコには正直がっかりしました…素人レベルにも程があります。

川尻達也VSJ.Z.カルバン戦、川尻の善戦&勝利には驚きました…これは番狂わせ、大金星といってよいかと!あのJ.Z.カルバンにほとんど何もさせず完封したのは天晴れの一言、ただ川尻本人は1本取れずに判定決着になったことを悔しがっていたのが非常に印象的でした。

所英男VSエイブル・カラム戦、久しぶりに所らしいスピード感ある変幻自在の攻めが観られました、しかも最後はしっかりとチョークを決め1本勝ち、胸のすく素晴らしい試合でした!

ジョー・ウォーレンVS山本“KID”徳郁戦、KIDの512日ぶりの復帰戦でしたが終始固い試合運びになってしまったのが残念でした…勝敗関係なく序盤から暴れてほしかったです。ただ決して身内びいきではなく客観的に判断してもKIDの判定負けには納得しかねる部分があります、ウォーレンの方が明らかにダメージを負っていましたし有効打もKIDの方が多かったような気がするのですが…まァジャッジに噛み付いても仕方がありませんので次戦こそ完全復活を期待しましょう!

そしてミノワマンVSボブ・サップ戦、ミノワマンの大ファンである私にとって大人と子供程の体格差をどう克服するのかが興味深い1戦でした!その意味ではまさに完璧な試合運び、パワー勝負を避けグラウンドでの技術勝負に持ち込み見事に関節を極め1本勝ち、さすが千両役者です!そして試合後は恒例の“スタンディングリアルフィスト”、私もテレビ画面に向かって拳を振り上げ「おい!おい!おい!おい!おい!おい!おい!おーい!!!」…気分爽快でした!

…それにしてもTBS、全試合は無理でもせめてホナウド・ジャカレイVSジェイソン“メイヘム”ミラー戦とゲガール・ムサシVSマーク・ハント戦は放映してほしかったですorz

追伸:高阪剛&須藤元気コンビは相も変わらず玄人好みの明瞭かつ的確な解説で最高です!!

アニメ「BLEACH」221話の感想

大前田日光太郎右衛門美菖蒲介希千代様の本格的な活躍は次週以降にお預けのようですね、どうやら先に上司の方にスポットライトが当てられるようです…

5月24日(日)第70回オークス(優駿牝馬)・GⅠの予想

◎ 7 ブエナビスタ
○ 8 ディアジーナ
☆ 3 レッドディザイア
△13 ブロードストリート
△ 5 ダノンベルベール
△15 ハシッテホシーノ
△17 デリキットピース

ブエナビスタの力が抜けています、近年ではシーザリオと比肩する程の器であると確信します。先週のウオッカのような大差にはならないでしょうがある意味それ以上に衝撃的で圧倒的なレースを期待します!

相手は目下重賞3連戦中(2.1.0.0)と実績あるディアジーナ1頭に絞ります、先行有利な展開も味方しそうです。

買い目はブエナビスタ&ディアジーナ2頭軸の三連複☆~△5頭BOXの計10点流し、3-8-7は厚めに投資

パチンコ長期スパン必勝法

先日パチンコ長期スパン(年間トータル~生涯トータル)必勝法に関して言及しました所、反響がありましたので早速ご紹介致します!なお本文はある程度パチンコの知識がある方向けに書いておりますので所々に専門用語を使用しております、パチンコ未経験者の方は必要最低限の知識を身につけられた後読まれることをおススメ致しますorzなお疑問・不明な点がございましたらコメントに書き込んで頂ければ可能な限り回答致します。



まず第一にパチンコに運は関係ありません、全ては確率の収束により運の要素はほぼゼロに等しくなるからです。裏を返せば確率が収束される位の試行回数(最低でも30回以上、できれば50回以上が望ましい)を必要とします、前回の投稿記事で「短期スパン(1日~1ヶ月間トータル)必勝法は存在しない」と書いたのはその為です。運の要素を排除できる程の試行回数、これがこの必勝法の前提条件となります。勿論試行回数を満たしているからといって勝てるという訳ではありません、誤った台選択・誤った打ち方をしていてはむしろ負けがかさんでいくだけです。よって次に正しい台選択・正しい打ち方について説明致します。



正しい台選択とは何か、それを語る前にまず誤りを是正する必要があります。世の中の多くのパチンカーが勘違いしておられるようですが過去のデータ・前日のデータ・当日のデータなどは台選択において一切関係ありません!「昨日も一昨日も不調だから今日も不調だろう…いやいや、今日こそ好調になっているはず!」「先程までずっとハマっていたからそろそろ爆発するはず!」「連チャン終了したからこの後は一転ハマるのでは…」などといった思考は全くもって馬鹿げています、そのような台選択は言葉はキツいですが負け組が犯す典型的な誤りです。それらは全て完全にオカルトの世界、なんら科学的根拠もございません!前述したように運の要素は確率の収束により排除しますので考える必要はありません。

ここからが本題です、以上を踏まえた上で正しい台選択について説明致します。単刀直入に言えば“回る(回せる)+削られない(+増やせる、ここまであれば完璧!)”台を釘読み及び試し打ちにより探し出すことが正しい台選択の肝となります。なお釘読み・試し打ちの技術に関してはここでは言及致しません、他のサイトで既にいくらでも簡単に検索できるかと思いますので…以降は“回る(回せる)+削られない(+増やせる)”台について説明致します。

“回る(回せる)”台とは即ち“少なくともボーダーライン+3~5、できればそれ以上の回転数/1k(※)回る(回せる)”台のことを指します。ボーダーラインとは損益分岐点のことです、理論上の収支がプラスマイナスゼロに落ち着く平均回転数のことを指します。当然ボーダーラインはその店の換金率・交換形態・選択機種により変わってきます、各ボーダーラインに関しては他サイト・攻略雑誌等で予め調べておく必要があります。なお再三に渡り括弧書きで“回せる台”と表記しているのには意味があります、詳しくは後述の正しい打ち方の項で説明致しますがここで初めて技術介入・腕の見せ所となります。

※「~/1k」とは「1000円投資あたりにおける~」という意味を表します、1k=1キロ=1000で1kと言えば1000円、10kと言えば1万円のことを指します。今後もチョクチョク出てくる言い回しかと思いますのでご記憶下さいorz例:「23.6回転/1k」=「1000円あたり23.6回回る(回せる)」

“削られない”台とは“「大当たりラウンド時における出玉削りがない」及び「時短・確変時における持ち玉削りがない」”台のことを指します、ちなみに“増やせる”台とは“「大当たりラウンド時において規定カウント以上の玉数をアタッカーに通せる」及び「時短・確変時において持ち玉を増やせる」”台のことを指します。前者は必要条件、後者は十分条件ですが可能な限り後者も満たせる台を選択したいものです。実際どうすれば削られないか(増やせるか)については次項の正しい打ち方で詳述したいと思います。



ここで正しい打ち方について説明したいと思います、打ち方と言うと身構えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。しかし特に難解複雑なことをする訳ではありません、技術面で言えば「打つ必要のない場面での適切な打ち止め」、ほぼこれのみです。その根底にあるのは「1玉たりとも無駄にせず有効活用、投資額を1円(実際には4円)でも少なく抑える」という考え方です、言ってしまえばこれこそがパチンコにおける唯一無二の絶対的真理です!

もう少し具体的に掘り下げていきます、まずはハンドルの握り方からですが実に多くの(ほとんどのと言っても過言ではありません)方が誤った握り方をしておられます。ハンドルには出っ張った部分があり多くの方はそこに親指をかけているようですがこれは大きな過ちです!出っ張りは人差し指と中指で挟むようにして掌全体でやさしく均一に握り込みます、このこと自体だけでもより安定感が生まれストロークにブレが生じにくくなるという効能がありますがこの握り方の真価は別にあります。それは親指が自由になることで打ち止めボタンを常に押せる準備が整うということです、それは即ち任意のタイミングでの打ち止めが可能となることを意味します。

打ち止めが可能になった所で「打つ必要のない場面」の説明を致します、大きく分けて4つのポイントがあります。厳密にはもっと細かいポイントがあるにはあるのですが費用対効果の程度を考えるに今回は敢えてそこまで言及致しません(興味をお持ちの方はコメントにて申し出て頂ければ一応回答は致しますが…)ので御了承下さい。

1つ目のポイントは「保留ランプが2個から3個になった時点」での打ち止め及び「保留ランプが3個から2個になった時点」での打ち出し再開です。通称「保3止め」と呼ばれる最も重要な打ち止めのタイミングです。これができるようになるだけで大幅に玉効率はアップします!

2つ目のポイントは「一般に期待度が高いとされるリーチ(当選確率概ね10%~100%の範囲で)がかかった時点」での打ち止め及び「外れが確認された時点」での打ち出し再開です。保留ランプの状況に関わらず当選確率が高い(当選確実な)場面での打ち止めはいわば保険ですが掛け捨てではありません、全くのノーリスクにしてハイリターンとなる可能性が含まれている行為です!

3つ目のポイントは「大当たりが確定した時点」での打ち止め及び「大当たりラウンドが始まりアタッカーが開いた時点」での打ち出し再開です。このわずか数秒間の蓄積が年間・生涯での通算成績になると大きな差異を生むことになります!

4つ目のポイントは「大当たりラウンド時における最終ラウンドのアタッカーが閉まった時点」での打ち止め及び「時短・確変時における最初の電チュー(電動チューリップ)が開いた時点」での打ち出し再開です。ちなみにこの間の空白時間を利用して上皿の玉を100玉程度になるよう余剰分の玉を下皿(ドル箱)に落としておきます、そうすることで時短・確変時における玉の増減が把握しやすくなります!

以上4つのポイントで抜かりなく打ち止めを敢行するだけで玉効率=1k投資あたりの回転率は大幅に改善されます!それは収支に直結します、4つ目のポイントだけでも年間トータルにすると約+150k~600kという試算があります。ちなみに前者は2.5円交換の店で週2日打つ場合、後者は等価交換の店で週5日打つ場合における自らの経験則に基づいて私が個人的に算出した理論値です。試算の詳細が知りたい方はコメントまで御一報を!



ここまで正しい台選択・正しい打ち方について長々と論じてまいりました、以上を良く理解した上でパチンコに興じて頂ければまず間違いなく長期スパンにおける勝ち組となれることでしょう!最後に、順序が逆になってしまいましたがより望ましい店(換金率・交換形態)の選択について・より望ましい機種{スペック(当選確率・連チャン率・平均出玉数・賞球数)・時間効率(回転効率・その他)}の選択について・より望ましい遊戯時間及び引き際について・遊戯中におけるあるべき精神状態について解説したいと思います。

まず店の選択とその判断材料となる換金率・交換形態について。換金率は一般的に2円交換~等価(4円)交換の間になるかと思います、居住地域によっても流行は異なるようですが最近では3円~3.5円あたりが多くなっているようです。交換形態は大別して3タイプ、1回交換・制限あり(連チャン終了後○箱まで・その台では無制限、ただし台移動ごとに交換等)・無制限(台移動自由)になるかと思います。この換金率と交換形態の組み合わせによりボーダーラインは決定されますが基本的にはボーダーライン以上の台を打てば収支はプラスとなります。ですがより望ましい店の選択と銘打った以上、私なりにベストと思われる組み合わせについて挙げておきたいと思います。

交換形態は無制限(台移動自由)もしくは制限あり(その台では無制限、移動の際に交換)が絶対条件です、その上で交換率はある程度低換金率(2.5円~3円)の店が望ましいと言えます。選択理由は「換金比率の差が生み出す持ち玉遊戯の優位性」の一言に尽きます。これに関しては望ましい遊戯時間及び引き際の項で詳述致します。

次に機種の選択とその判断材料となるスペック(当選確率・連チャン率・平均出玉数・賞球数)及び時間効率(回転効率・その他)について。前者のスペックは括弧書き内の各々はまさに千差万別・百花繚乱ですがトータル的には大同小異・五十歩百歩、大きな差異はございません。当選確率1/100前後のデジハネ機でも1/250前後のミドルスペック機でも1/350前後のフルスペック機でも1/400以上のバトルタイプ機でも冒頭で説明したように確率の収束の前では平均化されますのでほとんど意味を為しません。ただ確率の収束と言いましても現実的にはぶれや限界があるでしょうからそれを考慮に入れますと存在自体がハイリスクハイリターンなバトルタイプは控えておくべきではないかと思います。

一方時間効率は機種の選択において極めて重要なファクターとなります、時間効率は高ければ高いほど望ましいと言えます。中でも回転効率は時間効率の大部分を占めますので演出過剰な機種ほど不利、演出控えめな機種ほど有利と断言しても差し支えないでしょう!極力予告なし、リーチもスーパーリーチが数種類あるのみ、当たっても外れてもとにかくサクサク進む…そういった機種が理想です。スペック・時間効率、両者の観点から個人的におススメするのは三洋の海シリーズです(カリブ海はやや演出過多で時間効率が微妙…)、私はパチ歴約3年ですが8~9割が海シリーズ(及びワンパラシリーズ)ばかり打ってまいりました、シンプルイズベスト、今後も海シリーズ一択ではないかと思います。

三つ目により望ましい遊戯時間及び引き際について。これには前述の「換金比率の差が生み出す持ち玉遊戯の優位性」が関わってきます。結論から言いますと低換金率の店では(※等価交換の店は除く)開店から閉店ギリギリまで、時間が許す限り打ち続けることが重要です。長時間打てば打つ程状況は有利なものとなります、持ち玉遊戯を行えば行うほど投資にかかるコストは軽減されるにも関わらず期待収支はいぜんとしてなんら変わらないわけですから…低換金率の店では持ち玉全ツッパ(全部突っ張り)が鉄則です、ハマろうが連チャンしようが徐々に削られようが徐々に積んでいこうが一切動じることなくただひたすら躊躇することなく平然と1日中回し続けるに限ります!蛇足ですが等価交換の店では持ち玉遊戯の優位性がありませんので時短即止めの勝ち逃げでも構わないかと思います、少なくとも等価交換の店では閉店1時間前には終了するよう心がけましょう。

最後に遊戯中におけるあるべき精神状態について。前述したようにどんな状況下におかれようとも平常心を保ってひたすら冷静に回し続けることが大切です、大連チャンや大ハマリに一喜一憂する必要はありません。当然全て飲み込まれて負ける日もありますが年間トータルで考えれば些細なことです(たとえ1日中ハマり続けて100k以上のマイナスになったとしても!)、「打ち止め技術」を駆使し「ボーダーライン以上回る台」を「換金比率の差が生み出す持ち玉遊戯の優位性」の下で打っている以上は長期スパンでのトータル収支は必ずプラスとなります!裏を返せば長期スパンでのトータル収支がマイナスになるということは上記を守っていないということに他なりません、そしてそのような方が多くいらっしゃるのが悲しいかな現実です…



反感を買うことを承知で敢えて失礼な物言いを致しますが、多くの間違った打ち方をされている方々のマイナスのおかげで私のような数少ない正しい打ち方をしている者がプラスとなれるのです、そして胴元のパチンコ店はマイナスの者・プラスの者の悲喜こもごもを傍観しながらしっかりと収入を得ている、それがパチンコ業界を取り巻く状況の真相です。ここまでこの記事を読んで下さった方は勝ち組になる為の情報を入手したと言えるでしょう、あとは実践されるかどうか、全ては貴方次第です…



追伸:軍資金について、1日打つのに必要な軍資金の目安は交換率×40kです。2.5円交換ならば100k、等価(4円)交換ならば160kは持参していきましょう。さらにこの必勝法を開始する際にあたって必要な軍資金の目安は5日分の軍資金です、即ち2.5円交換ならば500k、等価交換ならば800kが安全面を考慮しての貯蓄額です。500k~800までは真面目に働いて稼いでおく必要がありますので御了承下さいorz

アニメ「BLEACH」220話の感想

モフモフわんこの“ぴろぴろ”ktkr!!!!狛村隊長は燃えと萌え、両方を兼ね備えたBLEACH界のアイドルです!!

次回は貴金属会社の社長の出番、これまた楽しみですw

5月17日(日)飲み会

昨日5月17日(日)私を含め中学時代の部活仲間4人と久しぶりに集まり飲みに行きました!

4人のうち2人が非ぷよら~でしたのでぷよの布教活動を行ったのですが残念ながら感触はイマイチでした、DSぷよでペルシャ12連鎖ダブル8万点披露はもう少し喰いついてくるかと思いましたが変人扱いされ引かれてしまいました…これでもオンラインでは負け越し組なんですがorz

私にとってはフライドポテトを6皿も注文する貴殿の奇行の方がドン引きでしたよ…おかげで翌18(月)、この投稿を書いている時点でもなお胃腸がおかしいですorz

それにしても私を除く3人は皆女性に飢えていましたね、私のように達観して大魔法使いへのクラスチェンジを図ったらいかがでしょうか?

結局飲み屋で4時間、終電間際まで居座りカラオケはお預け…次回は飲み屋でなくいきなりカラオケに行きましょう!

5月17日(日)第4回ヴィクトリアマイル・GⅠの予想

◎ 6 ウオッカ
○13 リトルアマポーラ
▲14 カワカミプリンセス
△ 2 ブラボーデイジー
△ 5 ザレマ
△ 8 チェレブリタ

ウオッカの能力が抜けています、調子がどうのこうのというレベルではありません、格が違います、圧勝を期待します!

買い目はウオッカ1頭軸の三連複○~△BOXの計10点流し、6-13-14は厚めに投資

追伸:私が購入する馬券の種類は基本的に単勝・複勝・馬連・ワイド・三連複です、枠連・馬単・三連単はまず購入致しません。

カテゴリ:パチンコ・麻雀の概要

ここではパチンコ・麻雀の結果レポートが中心になります、数年前は狂ったようにやっていましたが最近はほとんどやっておりません…主に腰痛(今現在週2回整形外科にリハビリ通院中)が原因でorz

麻雀はそんなに強くないです…初心者にはまず勝てますが雀荘でフリーで入ると大概は負けますorzネット麻雀ではセガのMJが初期の頃に四段までいった程度、ハンゲームの麻雀では300戦して勝率辛うじて5割超え(金欠~庶民~中流を往ったり来たり、一度だけ上流までいきましたがすぐ転落orz)、上手くもなく下手でもなく、いわゆる普通レベルですorz

一方パチンコは一時期仕事を辞めて本気でパチプロを目指そうかと思った程自信があります、実際に生涯通算成績では大幅に勝ち越しております!腰を痛める前は半年間週2日通いで約+800k、時給換算でも+2k/h超えという結果を出しており副収入として重宝していました…仮に週5日通いで1年間続けていたら単純計算で+4000k、この不況のご時世では中堅サラリーマン並み(以上?)の年収を遊びながらにして得られることになります!

パチンコの長期スパン(半年成績~生涯成績)必勝法なら伝授できますのでいずれ投稿する予定です、乞うご期待!ちなみに短期スパン(1日~1ヶ月)必勝法は存在しません、そのような歌い文句の必勝法はまず間違いなく詐欺・誇大広告ですのでお気をつけ下さい…

カテゴリ:私的なんでもランキングの概要

ここでは私という人間がどういった人間なのかを知ってもらおうという趣旨に基づき、私に関するありとあらゆることをその都度ランキング形式で紹介していこうと考えております。

好きな食べ物・好きな芸能人・好きな曲等、好きな○○ランキングは定番ですが時には一風変わったランキングも考えております、よく○○するランキング・もしも○○だったらランキング等…

随時コメントにてネタも募集しておりますので何卒宜しくお願い致しますorz

カテゴリ:プライベート交遊録の概要

ここでは文字通りプライベートで友人とカラオケに行ったり飲みに行ったりスポーツ観戦に行ったりした際にそのことを書き綴っておく予定です、はっきりいって自己満足の不定期日記ですorz

どんな些細なことでも書く予定です、したがって数ヶ月間更新がない場合はリアルに数ヶ月間誰とも交遊していないということになります…ただでさえ友人が少ない上に基本的に淡白で浅薄な付き合いしかしていない為そのような悲惨な状況も十分考えられますorz

カテゴリ:競馬の概要

ここではスポーツ的側面としての競馬・ギャンブル的側面としての競馬、2つの軸を設けてそれぞれ語っていこうと考えております。

前者に関しては過去の伝説的レースや名馬に対する熱い想いをニコ動やようつべ等、動画リンクも可能な限り行いながら語っていく予定です。

後者に関しては直近のレース(全GⅠ、興味深いGⅡ・GⅢ)の馬券予想が中心になります、遅くても発走前夜までに記事をアップする予定です。

さしあたって今週17(日)のヴィクトリアマイル・GⅠの予想を16(土)夜までに投稿したいと思いますので何卒宜しくお願い致します、なお私の予想を信じ損害を被ることになったとしても一切責任は負いませんのであしからず…

アニメ「BLEACH」219話の感想

ヘタレ69の面目躍如、修兵with風死が格好良過ぎですw

来週はBLEACH最萌キャラ、モフモフ・ワンコこと狛村隊長の出番w射場さんの啖呵にも期待!

…それにしても最近引き延ばしが露骨で往年のドラゴンボール並みにorz

カテゴリ:スポーツ(競馬除く)の概要

ここではスポーツをテレビ観戦している際に可能な限りリアルタイムでその感動を伝えていければと考えております、一方で過去の伝説的な試合に対する熱い想いも語っていく予定です。さらには実際に現地で生観戦した際のレポートも行いたいと考えておりますがそれに関しては果たして実現できるかどうか先行き不透明ですorz

特に好きなスポーツは野球・サッカー・格闘技(立ち技・総合共に)・ゴルフ・テニス等、その他ルールをよく知らなくてもテレビでやっているとつい観てしまうことが多々(相撲・柔道・プロレス・ボクシング・フィギュアスケート・ラグビー・アメフト・バスケ・卓球等)…基本的になんでも観ます!ただ競馬だけは別次元に好きですので別カテゴリとしました、何卒御了承下さいorz

こちらも必要に応じニコ動やようつべ等、動画リンクを考えておりますので御視聴下さい!

カテゴリ:漫画・アニメの概要

ここでは古今東西ジャンルを問わず私のお気に入りの漫画・アニメを紹介していく予定です。連載中・放映中の作品も過去の完結作品もバランス良く採り上げていければよいかと…

コミックスの所有数に関してはそこそこ自信あり、大学生時代に2000冊を超えてから数えるのを止め以後月平均新刊で30冊購入(少なくとも20冊以上、多い月は40冊オーバーも…)、年間300~400冊ずつ増えているので今現在3000~4000冊はあるのでは…新車が買える金額ですorz

現在購読中の雑誌は週刊少年ジャンプ・同マガジン・同サンデー(以上週刊)、マガジンスペシャル・ジャンプSQ・ライバル・LaLa(以上月刊)、LaLaDX(隔月刊)、赤マルジャンプ・LaLaスペシャル(以上不定期)、その他上記の増刊的雑誌は購入することが多いです。

現在視聴中のアニメはBLEACHと銀魂の2つだけ、前クールは続・夏目友人帳も観ていましたが…漫画に比べると相当大人しいですw

総じて少年系・少女系に強く青年系・成人系に弱い傾向あり、後者で面白い作品の開拓もいずれはすべきなのでしょうが今はあまり興味が湧かないようですorz

今現在のぷよぷよ状況報告 2009年5月11日

今現在の実力はDSで2きゅう~8きゅうあたりをウロチョロ、winクラで1071勝1148敗、2ぷよではレート1300~1600あたりをウロチョロといった感じです、まさに中の下orz

凝視及び副砲(催促・つぶし)が苦手(というよりできない)、先折りが苦手、潜り込み連鎖尾が苦手(というよりできない)、鶴亀的発想に乏しい…と初級者から中級者にかけて誰もが抱える悩みにぶち当たっている状況ですorz

私より格上の皆様方、御指導御鞭撻頂けたら恐縮です…私とほぼ同じ位の皆様方、共に切磋琢磨し少しでも上を目指しましょう!ぷよをやったことがない皆様方、これを期に少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです!

ちなみに仕事は月・木休みの週5日、7時~16時勤務ですので私用がない限りほぼ毎日17時前後~23時過ぎにオンラインしている場合が多いです、なお休日前夜は深夜までいることも…

初カキコ&自己紹介

初めまして、私は「にざかな」というネームで常日頃からDS「ぷよぷよ!」・win版「ぷよぷよフィーバーオンライン(クラ専)」・2ぷよ等、オンラインぷよを趣味としている27歳・パラサイトシングルの男性ですorz

先日ぷよぷよシリーズの最新作「ぷよぷよ7」の今夏発売がメディアで取り上げられたのを期になんとかオンラインでの勝率5割超えができるようレベルアップを図りたいと一念発起、その決意表明としてこの度ブログを立ち上げてみた次第です。

ちなみにカテゴリを御覧になって頂けたら分かるかとは思いますがぷよぷよ以外のことも積極的に書き綴っていこうと考えています。むしろそのうちぷよぷよ以外のことがメインになる可能性も十分…それも含めどうか大らかな気持ちでこのブログを見守って頂けたらこれ幸いです、何卒宜しくお願い致します!
プロフィール

にざかな

Author:にざかな
プリキュア・アイカツ!・バンドリ!・RAISE A SUILEN(RAS)・その他漫画&アニメ全般・ぷよぷよ・競馬・辛いもの・二郎系…魔法使い歴12年目のただの女児orz

通算訪問者数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク
月別アーカイブ